東雲めぐとは、VTuber(SHOWROOMER)である。可愛いものと初音ミクちゃんが好き。生年月日は2002年4月6日。星座はおひつじ座。家族構成は父、母、兄。血液型はO型。身長は150cm。靴のサイズは22.5cm。祖母がロシア人のクォーターである。イメージカラーは黄色。
好きな食べ物としてプリン、オムライス、ゴーヤーチャンプルー、アイスクリーム。以前はトマトは苦手だったが、最近は苦手を克服しているようである。(ただし、ミニトマトはまだ苦手とのこと。)
概要
東雲めぐは2018年3月1日(※告知動画は2/27に公開されたが、公式発表に表記を合わせた)より活動を開始したSHOWROOMERである。現在はYouTubeにその活動の場を移している。
元は「うたっておんぷっコ♪」という女児向けオリジナルアニメーションのキャラクター。登場時は中学3年生であったが、春から高校1年生へ進学するとの発表があり、2020年10月現在のプロフィールは「高校三年生」と表記されている。等身大の高校生のようなリアクションが多く、世の大きなお友達がメロメロになっているとかいないとか。
金髪に目の色は青、たくあん特徴的な眉毛。花の形のヘアピンをしており、中学、高校時の制服のスカーフは大好きなうさぎの耳をモチーフとした物を身に付けていた。趣味はカラオケでボカロ曲が好き。水泳は得意。
後述のミュージカルの一部の曲の作曲を行っている他、ぐみのうたなど、作曲、作詞、振り付けなども行う。
絵を描く、自らビデオを編集し投稿するなど、非常に多彩なマルチクリエーターの側面も持つ。
SHOWROOMにおいての活動時においては、その機能を遺憾なく生放送内に取り込んでおり、いわゆる応援・投げ銭的なものが生放送内の映像に視覚的に現れ、それに東雲めぐが触ったりリアクションしたりという、現在のギフティング配信を大幅に先取りしたものをごく初期より行っていた。発表当時は最先端かつ先駆的な技術であり、その後のバーチャルYouTuber関連サービスに大きな影響を与えた。
来歴
2018年1月24日にキャストに声を入れる、いわゆる「中の人」をオーディションで決めると発表し、2月14日に最終審査を経て決定、配信に至る。
東雲めぐは(コンセプト上)SHOWROOMの姿で「ふつうの高校一年生の女の子」であり、長らくバーチャルYouTuberとは公式に名乗れない存在であった(そのため、例えば他のVTuberとの共演などが叶わなかった)。その後、2018年9月19日に「東雲めぐの3Dアバター」が完成し、それに受肉する形でバーチャルYouTuberとしてもデビュー。以後は「バーチャル活動」も行っており、甲賀流忍者ぽんぽこの「ぽんぽこ24」ゲスト出演を皮切りに他のVTuberとの共演も増えている。
2018年10月23日には、めぐ原案の絵本「たくあんマン」出版を目標としたクラウドファンディングを実施。声優の島崎信長が速攻で支援したことでも話題となり、1日もかからずに目標の100万円を達成。翌日には150万円まで伸び、大幅に拡張されたストレッチゴールが設置されることとなった。
2020年6月7日よりVRミュージカル「人魚姫」を同年8月8日まで三回の公演を実施。東雲めぐが主演のマーシャ役を演じる。
2020年8月8日~8月10日の期間に開催された、MIKU LAND GATE βで公式キャストを務め、初音ミクとの共演が実現。2021年2月6日~2月7日に開催されたMIKU LAND GATE β Snow World 2021でも公式キャストを務めた。
2021年6月19日に今後の活動についての発表があり、9月21日よりGugenkaのバーチャルタレント事業の中止に伴い、フリーとしての活動に移行することが公表された。
2021年9月21日にフリーとしての活動に移行。尚、元Gugenka所属の各タレントは基本的にはそれぞれ独立して活動する形態ではあるが、合同で活動する場合のチーム名[1]をはぴのひとすると発表された。
配信
定期配信スケジュールは、平日はYouTube[2]にて隔週朝7:30及び、bilibiliにて20:00から。日曜はYouTubeにて19:00から。その他不定期にゲーム配信などのスペシャル配信もある他、Gugenka所属の他のパーソナリティとの共同配信等もあるので気になった方はぜひ。
また、他にも上記以外の配信場所以外での特別な配信が企画されることもあり、これらの情報はTwitterより発信されている。
配信の特長
定期配信
定期配信においては以下のような内容が含まれる。
ゲーム配信
特長として非常にポジティブで明るい配信であり、暴言が飛び出すことは皆無であり、安心感のある配信が持ち味となっている。
ゲーム配信ではファンが制作したヘッドセット(3Dモデル)を着用することが多い。
ファン
様々な作品を作る人も多く、また、東雲めぐ自体が配信において作品の紹介を行うこともあり、毎週のようにイラストや後述のHoloModelsを使用した作品、実写作品等が投稿される。尚、3Dモデルの投稿も随時受け付けており、配信で使用したり着用したりする。
尚、東雲めぐはボンボンアカデミーで童謡などの歌唱も提供しているため、その映像で使うイラスト等も定期的に募集している。
東雲めぐに触発されて、様々な配信を始める人もおり、めぐるーまーとなってからVTuberとして活動を開始した人も数多い。
HoloModels
Gugenkaが開発するHoloModels(ホロモデル)には東雲めぐのデジタルフィギュアが付属しており、無料でARのフィギュアとして鑑賞することができる。詳細は当該記事を参照のこと。
関連動画
関連項目
外部リンク
- Youtubeチャンネル - はぴふり! 東雲めぐちゃんのお部屋
- bilibili - 東雲恵Official
- SHOWROOM配信 - はぴふり! 東雲めぐちゃんのお部屋♪
- Twitter - https://twitter.com/megu_shinonome
脚注
- 4
- 0pt