松平忠直単語

13件
マツダイラタダナオ
1.3千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

松平忠直まつだいら・ただなお 1595~1650)とは、戦国武将・大名である。徳川家康の次男結城秀康の子。越前福井

概要

結城秀康の子で、徳川家康の孫にあたる。に似て血気盛んな性格だった。「忠」は伯父徳川秀忠からの一字拝領。

大坂の陣では真田幸村相手に奮戦するなど活躍を見せるが、その後は色々と危険な乱行が立ち始め、若くして隠居・配流の憂きにあった。これをきっかけに、越前67万石を有した福井分割され、越前平家も5系統に分かれることになる。

生涯

若き日

の代か忠直の代かは諸説あるが、結城からへと復姓。松平忠直と名乗った。1607年、秀康が世して13歳で督を継ぐ。徳川秀忠との仲は良好で、・勝を正室に迎えている。

大坂夏の陣では越前衆を率いて大活躍。自らも敵の首を取るなど功を挙げた。真田幸村を討ち取ったのは彼の臣である。

だがこうした血気盛んな性格は年々悪化していく。大坂の陣の論功として名器「初肩衝」を与えられたが、領地の加増がかった事に不満を示したという。更には臣の未亡人が物にしようとしたり、断られるとその一族を殺したり、正室の勝すら殺しようと試みたり…と乱行が立ち始めた。病気を理由に参勤交代をサボったりもしている。

福井の地は京都から北陸(特に加賀前田)を睨む要衝の地。それだけに彼を野放しにしておくわけにはいかなかった。1623年、29歳の時に隠居を命じられ、出。そのまま豊後府内へと配流された。

忠直の子・長はまだこの時9歳と幼かったので、福井(越後高田から移封)が継いだ。

その後

配流されて監視・軟禁の身とはなったが、それなりに自由はあったようで、新たに側室をもうけて二人の庶子(永見長頼・永見長良)を生ませていたりする。(ただしこの二人、後々督争いの種になる)

1650年、豊前で死去した。56歳。

その後の福井藩と越前松平家

前述のとおり、福井は次の忠が継いだ。が、同時に分割されて忠福井50万石、三直政大野5万石、五直基に勝山3万石[1]、六直良に木本2.5万石……となる。

一方の息子長は忠と入れ替えで越後高田25万石となった。

こうして越前平家は5つの系統に分裂するのだが、現在に至るまでは忠系か長系かという論争が存在している。秀康以来の福井系か、それとも嫡男の系か……?

光長晩年のすったもんだ

だが長は嫡男に先立たれ、養子を取ることになった。この時に補となったのが、忠直が豊後で産ませた永見長頼の子・だった。が、これがお家騒動をもたらして高田易。綱嫡。

最終的に引っ越し大名こと直矩(直基の子)の子・宣富が養子となって決着し、めて美作山に10万石が与えられては復する。(この辺の事情も宗論争をややこしくしている)
これ以降、子孫はとして幕末を迎えている。

関連項目

脚注

  1. *結城氏の祭は彼が継承。引っ越し大名として有名な直矩は彼の子

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

鬼滅の刃 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ふわり
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

松平忠直

1 ななしのよっしん
2019/08/29(木) 20:15:45 ID: 6oUlJNJer9
記事立て
乱行に走ったのは真田を討ち取って調子に乗ったせいなのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2021/10/17(日) 23:03:01 ID: V5h6Vwe6nW
精神病だった説もあるよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2022/01/20(木) 11:35:57 ID: uIRB9cYkuA
大坂の陣では家康が穏健秀忠が強硬だった説もあり
もしそうなら忠直は敬する祖を結果的に裏切ったことになる
忠直は乱心するまでは秀忠に厚遇されまくってるし、乱心後の越前平家の処遇は他の潰された親藩べたら寛大
前田利長を牽制したり朝廷との交流を担ってた秀康の時代にべ、忠直の時代は越前平家の価値が低下していたにも関わらず
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス