松本清張単語

マツモトセイチョウ
2.7千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

松本清張まつもと せいちょう)とは、日本小説家昭和を代表する小説家ひとり

概要

1909年生まれ、福岡県現在北九州市小倉北区)出身。本名は同じ字で「きよはる」と読む。ちなみに太宰治と同い年だが、作家活動期間は全く重なっていない(清デビュー太宰後)。

様々な職を転々としたのち、1951年に短編「西郷札」が『週刊朝日』の懸賞に入選しデビュー。この作品で直木賞補になる。1952年、「る『小倉日記』伝」で第28回芥川賞を受賞(当初は直木賞補だったのが、選考委員の判断で芥川賞に回されたとか)。選考委員だった坂口安吾探偵小説好き)は、選評で「この文章は実は殺人犯人をも追跡しうる自在ながあり」と、後の推理小説での活躍を予見したような評を残している。

1955年から推理小説を書き始め、1957年に短編集『顔』で第10回日本探偵作家クラブ賞現在日本推理作家協会賞)を受賞。同年に雑誌「」に連載した長編点と線1958年に単行本化されると、同年刊行の『眼の壁』とともに大ベストセラーになり、それまでマニアックジャンルだった「探偵小説」が、広く大衆に読まれる「推理小説」に変わる契機となった。その後も『ゼロ焦点』『砂の器』などのベストセラーを連発し、推理小説界の巨匠となっていく。

江戸川乱歩横溝正史の作品群が浮世離れしたおどろおどろしい世界を描いていたのに対し、清ミステリー現実に密着した事件を描いたことで「社会推理小説」と呼ばれ大ブームを起こし、旧来の探偵小説は古臭いものと見なされるようになった。清自身も探偵小説を「お化屋敷」の掛小屋からリアリズムの外に出したかったのである」と言っており、このため本格ミステリファンからは「本格の時代を招いた元」みたいに扱われがちである。
ただし、清自身は「推理小説リアリティのある人間心理や動機を描くべきであるが、あくまで推理小説である以上はトリックや意外性が必要である。そうでなければただの犯罪を扱った風俗小説と変わらなくなってしまう」というのが基本的なスタンスで、その後の「社会」の推理要素の形骸化を嘆いたり、自身の作品でもかなり非現実的なトリックを使っていたりする。特に砂の器』の、映像化では必ずカットされるトンデモ殺人トリックは必見。

初期から推理小説と並行して歴史小説時代小説を手掛けていたが、1960年代からは『日本』『昭和史発掘』といったノンフィクションや、『古代史疑』など邪馬台国論争をはじめとした古代史論とそれに基づいた歴史ミステリーなどにも手を広げ、人的なペースで作品を発表し続けた。最盛期には原稿用換算で1000枚書いたといい、時には2000枚以上書いたという偽不明の伝説さえある。寝ないように立って原稿を書いたという逸話がある沢左保でも最大で1500枚だというから2000枚というのは物理的に不可能に思えるが、いかに清の執筆量が傍から見ても異常だったかというのが察せられる。

1992年脳出血のため死去。1994年には新人賞として松本清張賞が設立され、現在も続いている。

あまりにも有名な『点と線』の「空白の4分間」をはじめ、『ゼロ焦点』のでヤセの断崖が、『波の』の富士樹海自殺の名所になってしまうなど(『ゼロ焦点』は正確には1961年映画版のせいだが)、その作品はその後の作品群のみならず、現実世界にまで多大なを及ぼした。文字通り、戦後昭和期を代表する小説家である。

日本映画を代表する名作のひとつとして知られる『砂の器』(1974年野村太郎監督)をはじめ、数多の映像化作品でも有名。意外なところでは『家政婦は見た!』も第1作は清の短編「熱い空気」が原作である。

四半世紀以上が経つ現在も、その膨大な作品群は何度も映像化され、読み継がれている。古い作品はどうしても文章が読みにくいことが多いが、清作品は今読んでもものすごく読みやすいので、気になった作品があれば手に取ってみるといいだろう。
作品数が多くてどれを読めば……という人は、新潮文庫傑作短編集(全6巻)や『い画集』などの短編集から入るのも手。三大有名作の『点と線』『ゼロ焦点』『砂の器』から読んでももちろん構わないが、どれも現代のミステリーべると非常にシンプルな作品なので、現代のミステリーを読む感覚で読むと肩透かしを食らうかもしれない(特に『点と線』のアリバイトリック)。

主な作品

太字は記事のあるもの。発表年は長編は単行本の刊行年、短編は雑誌発表年。ここに挙げたのは本当にほんの一部である。映像化された作品だけに絞ったとしても多すぎて挙げきれない。全作品についてはWikipedia - 松本清張の作品一覧exitなどを参照。

長編

短編

ノンフィクション

関連動画

関連商品

関連項目

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

松本清張

1 ななしのよっしん
2019/05/09(木) 00:19:32 ID: /I0IjqKbdy
編集した人おつです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2019/05/09(木) 06:52:36 ID: ED/6VDdkjf
ほんとです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 tpp
2019/12/02(月) 06:26:14 ID: aoGzOl1HPl
はっきり言ってこの人の作品は不倫する人物がやたら出てきて好きではない。
の中では、松本清張=不倫
基本感情移入できない。なんでもリアリティ追求した小説家らしいが、なんで不倫不倫なんだろうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 y.ilsuk
2021/10/27(水) 06:28:30 ID: Xj84PCruoc
ドラマ化めちゃめちゃ多いよね他の作家べて
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2022/02/11(金) 13:18:22 ID: 1g2t795Tli
鉢植えを買う女

い画商

鉢植えは頭を空っぽにして楽しめる作でとにかく最後までハラハラさせる内容。
有名な松村邦洋佐藤二朗が出てるから見やすい。
愛人子供との関係、い画商は同性愛テーマだから考えながら見る作品だと思った。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2022/09/07(水) 03:00:31 ID: HMtNZ9XPH4
まつもときよはるって読んでた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2022/09/07(水) 03:07:21 ID: pOMatXmKkQ
本名は同じ字で「きよはる」と読むと書いてあるしそんなに間違いではないのでは。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2022/10/03(月) 21:41:59 ID: 1g2t795Tli
という作品を読んだけどエグい内容だったな。

主人公の男は自分の妻が会社の同僚と不倫しているのではないかと疑うんだけど確には至っていない。
しかしある時に男はいい考えをく。
まず風俗婦を買い病を貰い妻に移す。そして同僚も病を患ってしまえば言い逃れできない。
男の思い通りにことが進み妻に不倫問い詰めようとするが、思ってもいないことが起きてしまう。
性病を扱うからかドラマ化されていないのがもったいない作品だと思った。
👍
高評価
0
👎
低評価
0