林家三平とは、落語家の芸名である。
本記事では両方の人物について説明する。
初代三平の概要
東京の下町で生まれ、父親も落語家(七代目林家正蔵)という典型的な落語環境の中で育つ。当初は医師を目指していたが、ほどなく父親に弟子入りし林家三平の芸名を名乗る。大方の落語家は芸歴を重ねるにつれて改名することが多いが、三平は前座時代の高座名のまま生涯を全うした珍しい例である。
その後父親が死に一門を移籍。1951年に二つ目に昇進し翌年結婚。妻・香葉子との間には美どり、金髪ブタ野郎と離婚した泰葉、終身名誉こぶ平九代目正蔵、そして二代目三平が生まれる。1958年真打昇進。
テレビが家庭に広まり、芸能ブームが起こると初代三平はその中心的存在になり人気が爆発する。初代三平の芸風というと「どうもスイマセン」に代表されるギャグとダジャレ、小噺が中心で本格的な噺は苦手というイメージが持たれがちだが、実際は古典落語にも十分力を入れており、落語家としての技術も備わっている。また下ネタが大嫌いでネタにも決して入れることはなく、芸人としての品格も持ち合わせていた。なお下ネタはご法度という教えは弟子にも受け継がれている。
晩年、病に倒れ医者が意識を確認するために「あなたの名前は?」と聞いたところ「加山雄三です」と答え、死の直前においても芸人としてボケる事を忘れなかった父の姿を見て二人の息子は「かなわない」と感じたという。1980年に肝臓癌で死去。残された弟子は一部を除き2番弟子の林家こん平が引き継いだ。
弟子の芸名を付けるのが下手だったらしく、安易な名前をつけていた。漫談として活動している林家ペー・パー子もそのうちの一人である。
二代目三平の概要
1970年生まれ。本名海老名泰助。散々説明したが初代三平の二男。
父の死去時は小学生のため直接教えは受けていない。中央大学在学中の1989年に兄と同じく林家こん平に入門、「いっ平」を名乗る。1993年二つ目、2002年真打昇進。2009年に二代目三平を襲名した。「母が生きている間に正蔵と三平を揃い踏みさせたかった」と語っていた思いが実現することになった。ビートたけしからは「金とコネで三平を襲名した」とボロクソに言われたが。
2011年10月に「水戸黄門」での共演をきっかけに女優の国分佐智子と結婚。このときもたけしから「共演者に手を付けるとは“ちゃっかり八兵衛”もいいとこ」と言われたが。
いっ平時代にはテレビ番組「ゲーム王国」出演者として90年代の子供達の人気者になる。
2016年5月より「笑点」の大喜利メンバーとなる。11月には第一子となる長男が誕生。嫁・子供持ちキャラとして某司会者からは幾度も羨ましがられいじられている。2017年1月から笑点の放送時間中にデータ放送連動企画として視聴者参加型のデジタル大喜利が始まってから、「座布団を取る」の得票が「座布団をあげる」を上回り、最終的に三平の座布団が0枚で終わる回が多い。2021年12月最後の放送回をもって大喜利メンバーを卒業した。
小学生の頃、落語の稽古で度々殴られていた兄を見て「兄貴はよく殴られてたんこぶを作るね」と発言し、初代はそれがきっかけでこぶ平という芸名を名付けたという(「小太りだからこぶ平」という説もある。どちらにせよ、名付けが苦手だった初代が、次男の思いつきを拝借したというのは確からしい)。
あとガルパンおじさん。
関連動画
関連商品
関連項目
- 2
- 0pt