枝野寝ろ単語

エダノネロ
1.2千文字の記事
  • 20
  • 0pt
掲示板へ

枝野寝ろ(えだのねろ)とは日本国民は元より、世界中から沸き起こる切実なる願いである。

概要

東北地方太平洋沖地震が発生してから連日、日本政府記者会見を開いた。しばらくの間は、NHKは元より、民放テレビラジオ各局が報道特別番組一色であり、地震津波被害帰宅難民の対応、原発の状況、計画停電の発表などなど、あらゆる事が予断を許さない状況だったために、記者会見は非常に注されるものであった。一連の記者会見にて事態の報告と記者の質問対応に努めていたのは、枝野幸男内閣官房長官であった。

何かあると問わず、時間を置かずに直ぐに記者会見壇上に立ち、発生した事態を分かりやすく民に説明しようとする枝野長官の姿勢に感銘を受けた会見視聴者が次第に増え、いつしかTwitter経由で「#edano_nero(枝野寝ろ)」を付けるなどその応援が登場した。[1]

長官の疲れを知らぬ獅子奮無双ぶりに、長官の健康を心配するとしてウォール・ストリートジャーナルを始めとする内外の報道メディア紹介された。[2]

このことは海外ツイッターユーザーにも広まり、ハッシュタグは「#sleepforjapan_edano」「#EDN48」「#we_are_the_edano」など様々なが生じ、類義ハッシュタグには「#jieitai_tabero(自衛隊食べろ)」「#ishihara_damare(石原黙れ)」「#kan_okiro(起きろ)」などが登場した。

巷間では105時間(4.3日)とも109時間とももらしい数字が挙げられた長官の不眠不休の時間であるが、長官本人が睡眠時間に付いては言及していない以上噂であり、不確定・未確認情報である。元々「○○寝ろ」の賞賛は、頑っている人への応援であり、健康を気遣う言葉である。長時間の不眠不休を本当に反映しているものではない。「こまけぇこたぁいいんだよ!!」で済ませられる政治的重要性のない話題である。

なお、『原子力施設等防災対策等委託費」を仕分けたのは枝野である、と一部で言われているが、実際に仕分けたのは福島第一原発とは別の所である。また、仕分けされた予算が実際に執行されるのは2011年度(2011年4月)からであること。事業仕分け平成22年10月〜11月、内閣府行政刷新会議よりexit

関連動画

関連項目

脚注

  1. *Togetter - 「枝野官房長官、寝てください #edano_nero」exit
  2. *被災者への励まし、Twitterで広まる 枝野官房長官の体調気遣う「#edano_nero」も - ITmedia Newsexit
    枝野長官に応援メッセージ続々/Twitterで「#edano_nero(枝野、寝ろ)」が流行 Be Wise Be Happy Pouch[ポーチ]exit
    ツイッターユーザーが枝野官房長官に「枝野寝ろ」 - Japan Real Time - jp.WSJ.comexit

【スポンサーリンク】

  • 20
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

枝野寝ろ

233 ななしのよっしん
2023/02/27(月) 17:42:34 ID: 5u76WzXjvX
あの頃は本当に頼もしく見えたのになぁ。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
234 ななしのよっしん
2023/02/27(月) 17:50:35 ID: +qHr0NLCqz
トップよりもナンバー2が向いていたり
そもそも政治家適正自体ない人が過剰に持ち上げられて党首になるパターンって結構多いけど
旧民主党系の政党は特にそのパターンが多いイメージ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
235 ななしのよっしん
2023/02/27(月) 18:57:51 ID: GgsHB78cbu
ただちに問題はないを繰り返しておいて実際は重大な放射能漏れが起こっていたことを
隠蔽し、自分だけ過剰に装備を着込んだ「フルアーマー枝野」になってたのは今思い出しても
立つわ。永遠に寝てろやこんなヤツ
👍
高評価
3
👎
低評価
5
236 ななしのよっしん
2023/02/27(月) 19:15:05 ID: cshsDzGVpY
確かによう働いたんだろうが、共産と組む働きはいらんかったな
自由を守らんなら立は名乗れない
👍
高評価
1
👎
低評価
1
237 ななしのよっしん
2023/02/27(月) 19:55:53 ID: 1LQp8cyr8r
アンサイクロペディアみたいな記事
👍
高評価
1
👎
低評価
0
238 削除しました
削除しました ID: w73KB56VO6
削除しました
239 ななしのよっしん
2023/02/27(月) 20:29:23 ID: e6qRVq8h0B
当時を思えば総理アレだし、刻一刻と状況も変化していたし、
民に必要以上に不安を与えることなく落ち着かせなければいけなかったわけだし、
最善ではなかったかもしれないが枝野でなくともあのポジションならばああいうことしか出来なっただろう
直接イデオロギーの関わらない突発的な事においては特段無能ではなかった
災害にもイデオロギーを優先させる連中がいることを考えればまだマシ
👍
高評価
6
👎
低評価
0
240 削除しました
削除しました ID: +qHr0NLCqz
削除しました
241 ななしのよっしん
2023/02/27(月) 22:16:59 ID: Yoj5Jud9xH
当時の総理はともかく、官房長官としては最善に近いラインで動けてたほうだとは思うし、
こうして応援されてた頃がやったなと
今となっては余計なこと喋らないで寝てろ、と言われる始末で
👍
高評価
2
👎
低評価
0
242 ななしのよっしん
2023/03/01(水) 04:20:37 ID: Lyx6ncsV4E
いまさら言うのは何だけど、回顧録とか見るに
菅直人もおそらくあの状況では歴代最善の総理という幸運だったと思うよ
東電あけて話とおすとか、絶対やらねえもん

それで恨まれたし、逆に評価を下げもしたんだろうけどね
狽えっぷりも混乱ぶりも全部そのまま見せたから、隠すより評価が悪くなった
でも本当はそこは評価すべき点

事故直後に一時、すわ再臨界かっていう情報が出たのは忘れない
実際には速報値ゆえの不可避の誤認だったんだけど、それをちゃんと流した
隠す言い訳もいくらでも立つのに、隠してなかったからこういう事が起きていた
👍
高評価
3
👎
低評価
0