核武装単語

367件
カクブソウ
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

核武装とは、国家核兵器を配備することをす言葉である。「核保有」「核保有国」とも言われる。

概要

第二次世界大戦中にアメリカ合衆国核兵器完成させて以降、多くの先進国核兵器開発し、自内に配備している(ヨーロッパの一部のではアメリカ軍核兵器が配備されている)。

日本核兵器を配備していないが、独自に核武装するべきか否かの議論は色々なところで行われている。

核武装している国[1]

NATO

ドイツオランダベルギーイタリアトルコの5ヶアメリカのB61が約200発配備されていると見られている。有事の際はアメリカ及びNATO航空機によって運搬・使用される。[2]

その他

韓国

マークフィッツパトリックによる「Asia’s Latent Nuclear Powers: Japan, South Korea and Taiwan」(アジアの潜在的核武装)によれば、すでに韓国民の6割が核武装に賛成であること、与党の国会議員たちは堂々と核武装をしていること、過去にはIAEAやアメリカに隠れて原爆開発研究を進めていた「前科」があること、そして韓国民の7割は「反日」であることが、すべてソース付きで紹介されている。[3]

関連商品

関連項目

脚注

  1. *https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E4%BF%9D%E6%9C%89%E5%9B%BD%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
  2. *http://www.nids.mod.go.jp/publication/commentary/pdf/commentary011.pdf
  3. *「兵頭二十八の防衛白書 2016」兵頭二十八 思社 2016 p.373

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

AI拓也 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: おお
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

核武装

538 ななしのよっしん
2025/03/17(月) 01:08:03 ID: 17sE22gifB
>>533
アメリカが信用出来ないから日本独自の核武装をするのに、肝心要の核弾頭アメリカから輸入前提ってあまりにお花畑過ぎませんかね
あとせいぜい150ktを1発運べても全然威力が足らないわ、100ktのW76が威力が低いって言われてるんだぞ
👍
高評価
2
👎
低評価
1
539 ななしのよっしん
2025/03/17(月) 02:53:50 ID: UaHSXfudCp
>>538
まずいきなり急に「アメリカが信用出来ないから」ではなく、あくまで「アメリカの核のを補するため」という理由も出来るし

必ずしもアメリカと別の核を持つ事が絶対にアメリカともMAD関係を持つことにはならない
それはアメリカフランスイギリスに対してもBMDを展開したり牽制しあっているわけではいし、日本が独自の滑弾を開発してもそれをアメリカ領土に向けかねないとは考えられていないのと同じ事
そもそも通常戦力については日ではべ物にならない格差がある以上、
逆に言えば「どうあがいてもアメリカに対しては仮に撃ったところで自殺行為になるから全く意味になるが、
アメリカにはく、しかし中露にはある日本への敵意を隠さない中露に対してはその敵意自体に直接働く楔として、
また中露日本と同じく仮想敵とするアメリカにとっても共通の敵に対する楔として機しうる」という考え方はあるだろう
アメリカ中露の違いとして前者は日本国内に基地を置く同盟であり、後者は度重なる領域侵犯を
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
2
👎
低評価
0
540 ななしのよっしん
2025/03/17(月) 03:37:17 ID: UaHSXfudCp
ちなみにW80核弾頭はW88には確かに劣るけど
核弾頭としては破壊力が小さすぎるというのは流石にいくらなんでもいよ
そもそもではW76やポラリスのW58やミニットマンのW62は核弾頭として失格かというと全くそんな事はいし、では北朝鮮の50ktのムスダンは核戦力として無視して良いほど全く脅威にならないなんて事はいからね

もっとも、とはいえ仮に嶼防衛用高速滑弾を使えたとしても狙えて北朝鮮北京
モスクワには距離が遠すぎるし、首都だけ狙えても事前政府疎開されてる事を考えたら弾数も大量に必要な訳で
いっぽう日本は運搬手段にSSM-1から数えた対艦ミサイルだけでも約1000発がやっとというところでは核専用運搬手段の拡充は特に大きな課題だと思う
仮に嶼防衛用高速滑弾がSM-3クラスの価格だった場合、300えるのに約1兆円+核弾頭調達費用
敵侵攻の追加戦力・追撃抑止の為の核攻撃という的に限っても、そもそもその金額に妥当性を見出だせるかは本当に賛否両論になるだろう

ある
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
2
👎
低評価
0
541 ななしのよっしん
2025/03/17(月) 08:38:32 ID: vCcKkxW4kE
韓国核武装危険になったぞ!で、韓国はどんな制裁を?
何もありませんでした!
ズコーってレベルじゃない。なんかこう、まさか制裁ってこれ?って感じがする。教皇に破門されるとか朝廷に追討出されるのかと思ってたよ。

>>535
そうやって妄言を言ってられるのは、中ロに征されてチベットウイグルウクライナになってからじゃ遅い
👍
高評価
0
👎
低評価
2
542 ななしのよっしん
2025/03/17(月) 09:13:36 ID: vCcKkxW4kE
一応核弾頭そのものじゃなくて原子力潜水艦が非核保有国にわたった事例はオーストラリアブラジルに2例もある。オーストラリアはそのアメリカだが、ブラジルフランス、しかも政治的なものというよりは純輸出案件だからねえ。

原潜だけでも事実制限の航続距離人間の方の限界の方がく来る潜時間がある。

それこそ仮に日本の基地が壊滅しても反撃できるプラットフォームとしても、相手側のシーレーン破壊としても使えるわけだ。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
543 ななしのよっしん
2025/03/17(月) 16:12:05 ID: UaHSXfudCp
一応ニュークリアシェアリングという方法もあり、これは"安全装置"をアメリカが持つことにより「アメリカの意に沿わない核行使が出来ない」という批判はあるが
そもそも仮に独立した独自の核戦力を持てたところで、アメリカの意に沿わない核行使を出来るようななんて世界でも中露しかいし、
あくまでイギリスフランスのようにアメリカ同盟の一として、日本の防衛力補のためにアメリカの核の防衛力の範囲内での保有という事であれば、
現にNPT加盟であり非核保有国でありながら、準核力を持ちながら制裁を回避できているのように核力を持ちうる事は可

ニュークリアシェアリングでは制限が付きすぎるので核保有の手段として反対という意見は、
万が一の時にはアメリカと事を構える事も辞さないという事だと思うが、
そもそも力的にも地政学的にも独立の核戦力を仮に持てたとしても
アメリカの意に反する意思による行使は出来るだろうが、その的とするところは絶対に達成できないか
あるいは行使しなか
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
544 ななしのよっしん
2025/03/17(月) 16:24:59 ID: leX1nZcMMr
>>541
韓国が仮にこれからも制裁されなかったとして日本がされないことの理由にはなんにもならないし、仮にそうなったときのダメージが大きすぎるから批判してるの。そもそも韓国は名上休戦状態で北朝鮮とはいつ戦争がはじまるかわからない状態に違いないから所与の条件が違う。
というか核武装危険って一方的に非難されてるだけで、何か準備してるのが確認されてるわけじゃないし、制裁をかけるフェーズでないとみなされてるだけでは。

私は自由民主主義体制が保持されてこそのだと考えているので、核保有までの過程で経済が壊されたり、移行にあたっての政治体制や世論形成、法の整備でそれが壊される危険性があるなら断固として反対します。
仮にそれで中国から侵略され、日本中の都市が核の炎に包まれたとしても内部から壊して口実を与えたり、自由が失われるよりはマシっすね。私はの存亡よりも今のこの体制と社会に価値を置いてるので。
👍
高評価
2
👎
低評価
2
545 ななしのよっしん
2025/03/17(月) 17:43:10 ID: oZ34bMUQTN
核武装はまず、核シェアリングで持ちたいのか、自開発したいのかはっきりしないとならないのかと。
もし後者すなら、現在日本炉中の炉か高速増殖炉でないと核爆弾用のプルトニウム濃縮が困難なので、まずこれらの建設から始める必要がある。それこそ究極のNIMBY施設なので、当然その選定も必要になる。
残念ながら日本はそういう手続きをスッ飛ばせるレッドチームに与していなので、自開発のりは遠いと言わざるを得ないのかと。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
546 ななしのよっしん
2025/03/17(月) 21:46:08 ID: UaHSXfudCp
>>545
あらゆる可性と運用計画を調べて研究し模索していくとした場合
これから詰めていく段階で先に党性を固めて取れる選択肢を削いで結論ありきにしてしまうのは悪手でしょう
核武装賛成」も「核武装反対」も様々な理由と根拠と想定がある以上、○○○○で括ること自体に理があると思うが
👍
高評価
2
👎
低評価
1
547 ななしのよっしん
2025/03/25(火) 08:44:16 ID: uxhOibApJV
核武装はしたくないのでNPT体制を維持したいが、アメリカが積極的に破壊しに行ってるので、いざ東アジアで核ドミノが発生したらどうしようか、というのは考えてもいいんじゃないかね。
👍
高評価
2
👎
低評価
0

おすすめトレンド