桜セイバー(さくらセイバー)とは、漫画『コハエースEX』にて登場した新たな英霊である。
概要
初出
コンプティークで連載されている『コハエース』が、2013年7月より『コハエースEX』として改題されてスタートした中で、「コハエースからオリジナル英霊を出したい」という案をTYPE-MOONの武内崇および奈須きのこへ打診。
コハエースでも色々としていった内に、武内氏が「新セイバー」として描いて寄こしてくださったのがこちらになりました。
さすがにもうアルトリア系はないと思ったか? 残念! 武内が本気を出した結果がこれだよ!
琥珀「うわあああああああ!」
秋葉「けっきょくセイバーじゃねぇか! ぶっとばすぞ武内!」
社長「手先に迷いなく会心の出来ぞ」
顔付きは、いわゆる『Fate/stay night』のセイバー顔。何度目だ武内。
桜のような薄いピンクとブロンドが合わさったような髪色をしている。
服装は袴にブーツという大正浪漫を思わせる格好で、手には刀を携えている。
ちなみにコンパチキャラなどではなく、きちんと真名を持つ英霊らしい。日本生まれの英霊であることは間違いなさそうだが……。
なおこの桜セイバーだが、実は完全新規デザインではなく前年に発売されたFate/ZeroのBD-BOX特典「お願い!アインツベルン相談室」で登場した「アイリ師匠」のデザインをほぼ流用したもの。
公式からの情報こそ無いが、顔をセイバー顔にして髪型と武器を変えたすき掛けを解いた程度で全体的な配色やリボン、ブーツなどのアクセサリも酷似している。ぶっちゃけおふざけ企画に完全新規でデザインを起こす余裕は無かったのだろう。
桜セイバー、その後
その後、真名や宝具なども公開された。『コハエースEX』の単行本には桜セイバーの詳細なステータス画面も掲載されている。また、ライバルキャラとして魔人アーチャーという新サーヴァントも作られたほか、経験値によって桜セイバーの出展作品となる『帝都聖杯奇譚』の物語も断片的に描かれた。
『コハエースXP』では魔人アーチャーとフュージョンして「魔神(人)セイバー」と化し、「運命(Fate)を終わらせる者」「Fateをおわらせる者」「終末の魔神(人)(カウンターガーディアン)」を名乗った。
帝都聖杯奇譚
桜セイバーが『コハエース』に登場する際に、その出典作品としてでっち上げられた太平洋戦争末期の日本を舞台としたFate外伝作品。詳細は『帝都聖杯奇譚』の記事参照。
『コハエース』作者である経験値による僕の考えた聖杯戦争であり、設定は作られ、物語の断片は『コハエース』内で描かれているものの正式な作品としては存在しなかった。
だが、のちに『コハエースGO』にて帝都聖杯奇譚本編がちゃんと連載された。続編の構想嘘予告もある。
雑にあらすじを紹介するならば…
太平洋戦争は聖杯を巡る人同士の戦いであり、大日本帝国はそれを掌握に成功。
しかしそれを知った同盟国ドイツ第三帝国はそれを簒奪すべく人工の英霊たちによる師団を派遣。帝都にて衝突することとなり、極東の地で聖杯戦争が開始される……というもの。
この作品で魔神(人)セイバーは魔人アーチャー成分が除去され、抑止力のバックアップを受けた桜セイバーオルタのような扱いとなった。(後述)
あくまでおふざけの範疇だったのだが、Fate/Grand Orderではこちらの設定が拾われているので、英霊としての概要はこちらに準拠して説明してゆく。
人物像
物腰柔らかで謙虚という大和撫子を絵に描いたような人物。
後述する真名丸わかりの服装で現界したため、マスターから渡された桜色の着物と袴、ブーツを普段着としており、その見た目は大正浪漫のハイカラさん。
子供に好かれやすい体質で子供好き。ただ、FGOによると色恋沙汰には疎い生前であったらしい。
情が厚い純情な子だが、それゆえにメンタルが弱く、特に生前の終わり際の不甲斐なさを悔いている。
病弱で発作やストレスで吐血することもよくある。髪色もそれが原因で桜を思わせる淡い白に脱色している。
病んでさえいなければ…
殺し合いとなれば人斬りとしてのドライな死生観が表に出る。
隙があればそれを斬り捨て、背を見せられても見逃すことはない。死ねば終わり、敗者に慈悲無しを徹底している。
平時が柔和なだけに「正々堂々なんて馬鹿のすること」「拷問して吐かせましょう。」といった殺伐としたセリフで周囲を凍てつかせる天然スキル持ち。
そんな彼女の真名は新選組一番隊隊長、沖田総司。 コハエースでは「おき太」と呼ばれている。
ぼっち人生の有名人を同性愛者か女性かと勘繰るのは世界共通のようだ。
聖杯への願いは『最後まで戦い抜くこと』であり、それは恩師や先輩たちの死を知ってなお彼女にとっての悲願である。
こっそり明かすが、和服美人にあるまじき隠れ巨乳。
曰く「斬り合いには邪魔になる」として普段はさらしで寄せて絞めている。
谷間開放する魔神セイバー姿では惜しげもなく披露するのでこっそり画像検索しよう。
能力
- 身長:158cm / 体重:45kg
- 出典:史実
- 地域:日本
- 属性:中立・中庸 / カテゴリ:人
- ステータス
筋力:C 耐久:E 敏捷:A+ 魔力:E 幸運:D 宝具:C - スキル
対魔力:E 神秘が薄い時代の偉人ゆえに最低ランク。
クラススキルながらほぼ一般人と同等であり、現代の魔術師でも加害可能な水準といえる。騎乗:E 騎乗の才能。ただし真名の来歴から騎乗経験はほとんどない。
召喚時のクラス設定時にくっついてきただけのお飾りである様子。心眼(偽):A 直感・第六感による危険回避。虫の知らせとも言われる、天性の才能による危険予知。視覚妨害による補正への耐性も併せ持つ。 病弱:A 天性の撃たれ弱さ、虚弱体質。吐血を伴う急激なステータスダウンが発生。
生前の病に対する後世の民衆の認識の影響を受け、『無辜の怪物』と同様の”呪い”
FGOでは『無辜の怪物』とほぼ同様の効果のあるメリットのみのスキルとなっている縮地:B 瞬時に間合を詰める技術。武術・武道の追い求める理想の移動法。
単純な速度のみならず歩法・体捌き・呼吸・死角などの要素が絡んで完成する『瞬間移動(に感じさせる)』技術。Aランクともなると仙術の領域であり、Bランクは人が至れる最高峰といえる。
歴代のセイバーとは異なり、オカルトやスーパーパワー無しの技巧派。
コハエースではビームやステージなどハデな宝具を期待され、申し訳なく否定している。
しかしその技術は直感A持ちの人工英霊の油断を読み取って首を居合一閃で斬り刎ねるほど。(直感Aならばほぼ未来予測が可能と言える領域なので、その技術の高さが窺える)
また、「縮地」による瞬間機動力と山門の剣士のような宝具要らずの秘剣を持っているため真名解放を必要とせずとも必殺の状況を作りやすいため魔力にエコな優秀な能力を有している。
一方、Fate/stay nightの資料にあった「魔力以外のステータスがA~Bの水準が必要」というセイバークラスの偏差値をクリアできていない、推薦入学セイバー。魔神アーチャーからも「糞ステ」と皮肉られている。
更に病弱スキルにより打たれ弱く、しかもランダムで戦闘続行不能に陥るリスクを抱えている。一たび発作が起きてしまえば令呪を以てしても再起困難という弱点を抱えており、交戦には向かない。
対魔力の低さゆえに「対魔力スキルで殆ど無力化されるから環境に合わない」はずのキャスタークラス相手が天敵ともいえる。
そのため、生前同様、どんなサーヴァントに対しても正面戦闘を考えず、短期決戦による暗殺という運用法に限定されたサーヴァントであり、彼女本人も『アサシンクラスのほうが馴染む』と自虐するほど。このあたり無駄によく練られている。
秘剣・宝具
無明三段突き (むみょうさんだんづき)
- 種別:対人魔剣
- 最大補足:1人
厳密には宝具ではなく剣技なのだがこちらに記述。
生前、彼女が得意とした3連続の刺突。
『頭・喉・みぞおちの急所三か所を素早く突く動作』とも言われが、彼女の場合『1打と思われたが3つ突き終えていた』と称された技術。
英霊のそれは同じ座標にまったく同じタイミングで放たれる完全に重なった3つの刺突攻撃。一つを防いでも残り2つの到達を許してしまう。その時間・空間的矛盾から事象飽和が起こり、着弾点を空間ごと抉り取ってしまうことから実質防御不可能な秘剣。
理論上回避可能という欠点を持つものの、縮地法でカバーしているため射程内での攻撃力は極めて高い。
ちなみに、かの燕返しは3撃同時発生の回避不能の秘剣という形で微妙にニュアンスが異なる……らしい。Fate/Grand OrderではこちらがNP消費の宝具として扱われ、防御無視・防御デバフの効果付きのQuick種。上記のセリフを呟きながら3歩の縮地による助走から放たれる刺突の始終がしっかり描かれる。
誓いの羽織
サーヴァントとしての戦闘服であり、彼女のステータスを向上させ、帯刀が「乞食清光」から「菊一文字則宗」に変わる。(しかも記録上は仕立を似せた贋作だったものが存在しない『則宗作の菊一文字』になるボーナス付き)
ただし、民衆の認識ゆえか着用期間1年未満だったはずの袖口をだんだらに白く染め抜いた浅葱色の羽織という真名モロバレの意匠であるため、普段はマスターが用意した着物を着用している。
即ちこれの着用は自身の真名の公開と同義であり、彼女の本気を発揮する意思の表れである。
Fate/Grand Orderでは第三再臨衣装である。
誠の旗
魔人アーチャーとの最後の戦いまで彼女自身も用途が分からなかったもの。
発動すればかつて彼女が所属していた部隊の隊員を単独行動E-のスキル付きで召喚するいわば彼女版の王の軍勢。
さすがにあのランクEX宝具ほどの数や固有結界を発生させないものの、圧倒的な飽和攻撃を可能とする。
この宝具の特性として、使用者(部隊長)の心象が反映されるようで、隊のムードメーカーであった彼女の場合は個性豊かな世間的にポピュラーな隊員たちが現れるという。
魔神セイバー
桜セイバーから変容して誕生した新たなセイバー。
FGO参戦に当たって長記事化したため、詳細はこちら > 魔神セイバー
正確には”神”ではなく神と人が重なった文字が使われている。滅殺豪セイバー
Fate/Grand Orderへの参戦
Fate/ぐだぐだオーダー
2015年からFate/Grand Orderのサポート企画としてweb公開されている4コマ漫画。FGO配信前のゲーム宣伝・解説などを行っていた。
桜セイバーも魔人アーチャーと共にFGOの宣伝をするはずが、自分がFGOに参戦できないと分かるとクソゲークソ運営とFGOをディスり始めてしまう。
やる気を出させるために事前登録者数50万人突破でFGO参戦となり、無事事前登録者数は目標数を突破。しかし、肝心のゲームの方が開始予定の春を過ぎても始まらないというまさかの事態にまたしてもやる気を無くしてしまう桜セイバーだった。
ぐだぐだ本能寺
2015年7月に遂にFGOはサービスが開始されたが、その初期サーヴァントの中に桜セイバーの姿はなく、しばらく追加サーヴァントとしてもお呼びがかからなかったが、11月にとうとう参戦。
★5SSRという扱いに加え、パーティに入れると期間限定イベント「ぐだぐだ本能寺」の攻略に必要な本能寺ポイントを増加させるという特殊能力を持つ。イベント限定召喚の為、ストーリー召喚に対応していないレアなサーヴァントである。
初出がギャグマンガであるせいか台詞の所々に「るろうに剣心」のパロディがある。
また、似た技術を持つ佐々木小次郎に指南願っているなどカルデアでも快活に生活している。
絆に関するコメントは本作が初。桜のように淡く、それでいて紅色に色めく思いを初めて感じるマイルーム群は聞き逃したくないところ。
ゲーム内性能
キャラ性能は現環境でも十分エースたり得るスペック。
端的にいえば「セイバークラスになったアサシン」という性能。手数の少ないいわば「重い」キャラの多い★4~5セイバークラス界隈でQuickカードの配分が多く1回あたりの攻撃のヒット数が多い。おかげでクリティカルスター抽選回数・NP補充共に優れている。特にクリティカル発生下ではArtsよりもQuickの方がNPが増える。
宝具も防御力無視・防御デバフのお蔭で交代要員として遅れて出てきてもOKな性能。
欠点としてArtsカードが少ないためArts中心の宝具連発型とは組ませにくい。が、そこさえ避ければスター供給係からメインアタッカーまでそつなくこなすという高性能な一騎である。
あと、公式から要請されただけあってモーションの作りこみがかなり細かい。というか下手な最新サーヴァントよりもよく動くうえにカッコイイ。
2020年10月2日に二度目のモーションリニューアル&スキル強化。宝具の正面絵に スキルでコフるようになった。
- キャラクター性能
HP (Lv1/Lv90/Lv100)
1939/13225/14489ATK (Lv1/Lv90/Lv100)
1865/12068/13210COST 16 コマンドカード Quick/Quick/Arts/Buster/Buster 所持属性 サーヴァント、人属性、中立属性、中庸属性、人型、女性
騎乗、アルトリア顔、霊衣を持つ者、ヒト科のサーヴァント
新選組のサーヴァント - スキル
保有スキル 縮地:B
縮地:B+
(CT7→5)自身のQuickカード性能をアップ[Lv.](1T) 自身のQuickカード性能をアップ[Lv.](1T)
&「通常攻撃時のダメージ前に自身の攻撃力をアップ(1T)する状態」を付与(1T)▲病弱:A
絶刀:A
(CT7→5)自身のスター集中度を大アップ[Lv.](1T) 自身のスター集中度を大アップ[Lv.](1T)
&クリティカル威力をアップ[Lv.](1T)▲
&NPを増やす[Lv.](20→30%)▲心眼(偽):A
(CT8→6)自身に回避状態を付与(1T)
&クリティカル威力をアップ[Lv.](3T)クラススキル 対魔力:E 自身の弱体耐性を少しアップ 騎乗:E 自身のQuickカードの性能を少しアップ アペンドスキル EX攻撃強化[Lv.]/NPチャージ[Lv.]/対アヴェンジャー特攻[Lv.] - 宝具
無明三段突き カード種別:Quick ランク:- 敵単体に超強力な防御力無視攻撃[Lv.]
&防御力を大ダウン(3T)<OCで効果UP>
ぐだぐだ明治維新
2017年4月に開催されたイベント『ぐだぐだ明治維新』では相方のノッブと共にイベント攻略に有効なサーヴァントとして選出された。
イベント本編はおき太が幕末に突如開かれた織田幕府と新撰組との抗争にノッブ・茶々と共に巻き込まれるというぐだぐだなものになっている。
おき太の出身時代ということもあり、さらに新サーヴァントの「幕末のバーサーカー」こと土方歳三との関係性も注目したいところである。
翌2018年5月には同イベントの復刻も行われた。この際、桜セイバーの一部ボイスが修正されている。また、イベント中の5月23日からは桜セイバーのピックアップ召喚キャンペーンも開催された。
ぐだぐだ帝都聖杯奇譚
2018年6月開催。ぐだぐだイベント第3弾にして、ついに桜セイバーの原典である帝都聖杯奇譚とのコラボが実施される。
今回ももちろんイベント攻略に有用なサーヴァントとして選ばれているほか、とうとう魔神セイバーも参戦する。…ただし、魔神アルターエゴとして…。
ぐだぐだ本能寺ファイナル
2019年7月開催。ぐだぐだイベント第4弾。しかし、メインを張るのは新規実装の八華のランサーと分裂したノッブの方であり、桜セイバーは今回は脇役に甘んじるのであった。なお、桜セイバーの分身ともいえる魔神セイバーは裏ボスを務めた。
桜セイバーは自分の水着が実装されないことを嘆きつつ、夏のイベントに備えるのであった。なお、水着は無事に2019年水着イベントで実装されました。
ぐだぐだ邪馬台国
2020年10月開催。ぐだぐだイベント第5弾。前年のファイナルはあくまで「本能寺」がファイナルだったに過ぎない。
今回のイベントは舞台こそ古代邪馬台国でメインは織田信勝と卑弥呼だが、敵役は桜セイバーにとっても因縁の相手「芹沢鴨」と彼に付き従う「斎藤一」「山南敬助」という、新選組の内部抗争の一面もあり、桜セイバーも大活躍だった。
また、今回のイベントで桜セイバーには新たに「浅葱の羽織袴」の立ち絵と霊衣が追加された。
オキタ・J・ソウジ
2019年8月14日から開催の水着イベント「見参!ラスベガス御前試合~水着剣豪七色勝負!」。
事前情報の中に桜セイバーの姿は無く、またしても桜セイバー水着落選かと騒がれツイッターのトレンド入りまでしており、おもわず中の人も叫んでしまった。
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/staff_aoi/status/1157586270773628929
しかし、イベント開催日に公開されたCMには水着着用の桜セイバーの姿が!その他のピックアップ1に登場しない水着サーヴァントも魅力的であり、CMを見ないまま水着ガチャピックアップ1に挑戦して石を溶かした人の中で、あとからCMを見て公開する人も多数いたようだ。
そしてイベントが進行した8月20日、とうとう桜セイバーが水着姿でイベントに参戦!沖田さん大勝利~
謎のヒロインXXに改造されたオキタ・J・ソウジが腰のジェットパックで画面狭しと飛び回る姿を見逃すな。
- クラス:アサシン
- 属性:中立・夏 カテゴリ:人
- ステータス
筋力:D 耐久:E 敏捷:A+ 魔力:D 幸運:C 宝具:C - スキル
- ジェット天然理心流:A+
- 有史、誰も修めた者のいない(修める気がない)ギャラクシー田舎剣法の使い手。
- 心眼(J):A-
- ジェットパック付属のOS『MIBURO・システム』による極近未来予知システム。高性能だが沖田さんは直感に頼るタイプの剣士なので予測結果が足を引っ張ることも。
- M・DRIVE:EX
- 誠ドライブ。宇宙不逞浪士、スペース倒幕志士との戦闘を想定したオペレーティングシステムを内蔵する謎機関。オーバードライブを起こせば限界を超えた性能を引き出せるが、身体への過負荷により機体崩壊を起こす危険性がある。
- 気配遮断(J):B-
- ジェットパックに内蔵された光学迷彩機能により高い隠密能力を有するが、ジェット使用時はうるさいのでマイナス評価。
- 対魔力(J):C
- M・DRIVE(エーテルリアクター的な物)から発生する魔力フィールド的な物のおかげで対魔力が大分上昇している。元が低すぎ?しかたないさ幕末だもの。
- 領域外の生命:E
- ジェットパックのせいで領域外の生き物扱いされてるんですけどー!
- 宝具
ジェット三段突き(じぇっとさんだんづき)
蒼穹三段突き(しののめにきらめくむみょうのひかり)
ランク:C / 種別:対人宝具 / レンジ:1~22 / 最大補足:15人『MAKOTO・DRIVE』をオーバーブーストさせて放つ奇跡の一撃。身体限界を無視したジェット加速による亜光速レベルの速度から放つ三段突きは、単体攻撃でありながら事象飽和が周囲に及び複数の敵を巻き込み消滅させる。発動後は過負荷により中確率で行動不能になる。
誠・IN・サマーフラッグ
ランク:C- / 種別:対軍宝具 / レンジ:1~50 / 最大補足:1~200人夏の海にはびこる不逞浪士を倒すため、浮かれた新選組隊士を呼び出す宝具。ビキニパンツ水中眼鏡斎藤さんとか、パラソル山南さんとか、アロハ芹沢さんとかやってくる。セイバークラスでないと使えないため水着沖田さんでは使えない。いつになったら使えるの?というフレーバー的宝具。
ゲーム内性能
限定星4アサシン。火力マシマシだがデメリットもマシマシ。アニメ二期まで体に爆弾を抱え込んだ似た声の融合症例第一号を思い浮かべた人もいるだろうか?
- キャラクター性能
HP (Lv1/Lv80/Lv100)
1658/10366/12569ATK (Lv1/Lv80/Lv100)
1556/9337/11305COST 12 コマンドカード Quick/Quick/Quick/Arts/Buster 所持属性 サーヴァント、人属性、中立属性、人型、女性
領域外の生命、アルトリア顔、ヒト科のサーヴァント
夏モードのサーヴァント、新選組のサーヴァント - スキル
保有スキル ジェット天然理心流:A+
(CT6→4)自身のクリティカル威力をアップ[Lv.](1T)
&スター集中度をアップ[Lv.](1T)
&防御強化状態を1つ解除【デメリット】心眼(J):A-
(CT8→6)自身に回避状態を付与(1T)
&必中状態を付与(1T)
&宝具威力をアップ[Lv.](3T)M・DRIVE:EX
(CT8→6)自身のQuickカード性能をアップ[Lv.](3T)
&毎ターン徐々に防御力がダウンする状態を付与(3T)<強化扱い>【デメリット】クラススキル 気配遮断(J):B- 自身のスター発生率をアップ
&即死耐性を小ダウン【デメリット】対魔力(J):C 自身の弱体耐性をアップ
&即死耐性を小ダウン【デメリット】領域外の生命:E 自身に毎ターンスター2個獲得状態を付与
&弱体耐性をアップアペンドスキル EX攻撃強化[Lv.]/NPチャージ[Lv.]/対アーチャー特攻[Lv.] - 宝具
ジェット三段突き(じぇっとさんだんづき)
蒼穹三段突き(しののめにきらめくむみょうのひかり)カード種別:Quick ランク:C 敵全体に強力な攻撃[Lv.]
&防御強化状態を解除
&防御力をダウン(3T)<OCで効果アップ>
+自身に確率でスタン状態を付与(1T)【デメリット】
関連動画
関連静画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- TYPE-MOON関連の一覧
- サーヴァント(聖杯戦争)
- コハエース
- 帝都聖杯奇譚
- Fate/Grand Order
- ヒロインX「これ以上無暗矢鱈とセイバーを量産されるわけにはいきません!」
- 魔人アーチャー
- 魔神セイバー/セイバー顔
- 新撰組/沖田総司(真名)
- 山南敬助、斎藤一、土方歳三、芹沢鴨(新選組メンバー)
- 5
- 0pt