概要
1954年1月14日大阪生まれ、東京都出身。上智大学文学部英文科中退。
大学在学時から弾き語りの単独ライブやプログレッシブバンド「四人囃子」のゲストボーカルなどで活動、その後1976年にザ・ドリフターズに提供した「ドリフのバイのバイのバイ」で作詞家としてデビューする。
以後アイドルソングやアニメソング、ロックなどを中心に作詞を手がけつつ、時折作曲も行い、フジテレビの深夜番組「たほいや」に出演、そして詩の朗読会も開始、さらにはミュージカルのプロデュースも行うなど、本当に多彩な活動を行っている。
作風
2400曲以上の作詞した歌について一言で言えば「多種多様多彩」に尽きる。
列挙してもアイドルソングでは浅香唯(C-Girl等)、斉藤由貴(悲しみよこんにちは等)、Wink(Sugar Baby Loveの訳詞等)、小泉今日子(クライマックス御一緒に)、シブがき隊(100%…SOかもね!、NAI・NAI 16等)、BaBe(Give Me Upの訳詞等)、堀ちえみ(とまどいの週末等)、ロック系なら盟友とも言える布袋寅泰の歌の作詞を全曲手がけ、氷室京介にも提供しているほか、サディスティック・ミカ・バンドやレイジー、SHOW-YA、Λuciferにも提供。歌謡曲だけでなくコミックソング(前述のドリフの楽曲や藤波辰爾のマッチョドラゴン)も手がける。
そしてやはり特筆すべきはアニメソングで、『キン肉マン』(キン肉マンGo Fight!、炎のキン肉マン、ズダダン!キン肉マン、キン肉マン旋風)、『ドラゴンボールZ』『改』『超』(CHA-LA HEAD-CHA-LA、WE GOTTA POWER、僕達は天使だった、空・前・絶・後 Kuu-Zen-Zetsu-Go、超絶☆ダイナミック!等)、『らんま1/2』(じゃじゃ馬にさせないで等)、『機甲戦記ドラグナー』(スターライト・セレナーデ)、『キテレツ大百科』(お料理行進曲等)、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(葛飾ラプソディー)、『クッキングパパ』(ハッピーハッピーダンス)、『悪魔くん』(悪魔くん)、『プリキュアシリーズ』(Dokkin♢魔法つかいプリキュア!、『映画 プリキュアオールスターズ みんなで歌う♪奇跡の魔法!』のミュージカルプロデュースと挿入歌全作詞)などなど。『激走戦隊カーレンジャー』などの特撮ソングやスラップスティック(意地悪ばあさんのテーマ等)、椎名へきる(PROUD OF YOU等)などの声優に提供した曲もある。
中でも口ずさみたくなる歌詞回しが多用されていたり、ダジャレや言葉遊びを多用したりと、キャッチーであり楽しく歌えつつも、その中でハッとさせられるようなフレーズが組み込まれているなど、そうした妙技も冴え渡るのが「森雪之丞流」とも言える歌詞だろう。
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- 2
- 0pt