機動兵器単語


ニコニコ動画で機動兵器の動画を見に行く
キドウヘイキ
  • 12
  • 0pt
掲示板へ

機動兵器とは、リアルロボット兵器として扱った場合の一つのジャンル区分、架ロボット兵器の総称である。

概要

兵器として何らかの武装が施されたロボットリアルロボット)の総称。
大抵の場合は大の人二足歩行ロボットであるため、「人型機動兵器」「人型ロボット兵器」等と呼ばれる事が多いが、人のみとは限らない。
機動兵器はリアルロボットリアル系)に含まれるジャンルだが、リアルロボット兵器として扱われていないものも含まれる場合があるため注意が必要である。
参照 → 『リアルロボット

なお、英語圏では、ガンダムシリーズにおけるモビルスーツMS)やモビルアーマー(MA)等の総称としてモビルウェポンMobile Weapon、「機動兵器」の意)と呼ぶ。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 12
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ドアベル=クライニー (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 猫ネッコ
もっと見る

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

機動兵器

3776 ななしのよっしん
2025/06/24(火) 20:46:20 ID: WCYrEGNDjv
>>3773
中国の会社なりの東側ブラックジョークなのだろうか…。ソ連兵はで採れる的な。

実際の技術や知識を脳に直接インプット出来る様な技術まで確立しないと一番高コスト学習と育成を端折れないのでペットクローンから良くも悪くもステップアップしないかもね。あのドローンも大手だし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3777 ななしのよっしん
2025/07/04(金) 19:27:37 ID: acTuwUkoMP
人間でもクローンでも戦闘に参加できる年齢(例えば20歳くらい)に育てるまでにかかる費用は問題だろう
食費やら学費やら、個性もあるから趣味や娯楽の費用も結構かかると思う

ウクライナドローンAI学習で自的に標に向かっていく試みがされたようだから、
今後時間と費用の面でみるとわからんかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3778 ななしのよっしん
2025/07/04(金) 19:29:59 ID: ZrpUPHV5na
矢はカネがかかる
安いアイルランド兵を出せ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3779 ななしのよっしん
2025/07/05(土) 14:16:11 ID: xhaH62kdZ4
向上の余地があんまりさそうなのも難点だよな。
超能力とか発現してくれればいいんだけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3780 ななしのよっしん
2025/07/07(月) 14:01:06 ID: iGJrWT0qxS
人間の育成費用は大部分をが勝手に出してくれるからな
税もある程度投じられてはいるが

兵器はすべて予算で作らねばならん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3781 ななしのよっしん
2025/07/08(火) 00:48:40 ID: g4DXElMY6R
従来の機械特定の役割に特化しているが故に人の手抜きに専門外をカバーする事が出来なかったけど
でなくとも人と同等の柔軟性を発揮するシステムは作れるものなのかしら?

後燃費性もどうやって改善させれば良いのやら
ハイブリッド化するにしても燃料タンクや発電用エンジンが必要でスペースを割く割に人体程燃費が良くならなそうだし…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3782 ななしのよっしん
2025/07/08(火) 01:02:22 ID: g4DXElMY6R
登場人物全員ロボットにする設定にするのも良いかもしれないけど
弾速で貫通力を稼げない亜音速拳銃弾は効かない可性が高いし
何なら人に拘る理由がいから小銃の小火器を持つ必要が

火力が全てのSFをやる位なら武器選択肢が多い現代戦の方が良いや、ってなっちまう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3783 ななしのよっしん
2025/07/14(月) 18:38:20 ID: g4DXElMY6R
それにしても人類の義体化や電化ってどの時点で起こるのだろう
生身の人間には過酷な宇宙生活しなければならない、とかにならない限り精々医療用止まりになるだろうし…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3784 ななしのよっしん
2025/07/14(月) 19:54:33 ID: WCYrEGNDjv
メンテナンスコスト文字通りの改造を(本人の倫理観的にも)容認できるパフォーマンスが得られないならごく一部のもの好きしかやらないと思う。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3785 ななしのよっしん
2025/07/15(火) 06:34:31 ID: g4DXElMY6R
>>3784
メンテナンスコストかぁ
実際購入費含めて幾ら係るのだろう?
https://www.scrippsnews.com/shows/in-the-shadows-with-jason-bellini/bionic-warriors-transforming-wounded-soldiers-with-cutting-edge-tech?utm_source=chatgpt.comexit
まあ義体版保険的なものが生まれれば話が変わるかもしれないけど…
👍
高評価
0
👎
低評価
0