機動戦士ガンダムオンライン単語

キドウセンシガンダムオンライン
1.3万文字の記事
  • 12
  • 0pt
掲示板へ

機動戦士ガンダムオンラインとは、ヘッドロック開発バンダイナムコ運営オンライン対戦TPSゲームである。

概要

2012年12月25日より正式サービス開始。

基本プレイ無料アイテム課金制で、宇宙世紀舞台に、連邦オーダーとジオン軍リベリオンに分かれ、最大で52対52の対戦が出来るオンライン対戦ゲーム。プラットフォームはWindowsのみ。

プレイヤーパイロットとして、もしくは指揮官として戦場に参戦する。

パイロットでは自らモビルスーツに搭乗し、敵機を撃破したり、敵本拠地を攻撃・破壊することなどによって自軍の勝利す。

指揮官では各味方モビルスーツ示を出し、指揮官が要請できる戦術支援を行って自軍が有利になるよう務めることになる。

2022年3月30日サービスを終了している。

参戦ルール

2019年5月現在、基本的なルールは以下の3つ(詳細は後述)。

大規模戦

このゲームにおけるメインの参戦ルールで、最大人数52vs52(パイロット51人+指揮官1人)による同時対戦を行う。

3拠点分(マップによっては2拠点分)の戦ゲージが両軍に存在し、MSの撃墜で微量に、本拠点へのダメージで大きく変動するこのゲージ残量がより多い営の勝利となる。

局地戦

6vs6による少人数の参戦ルール

大規模戦と違い本拠点は存在せず、MSの撃墜によるゲージ減少が大きいためMS戦がメイン

トーナメント

開催日時が公式サイト等で予め予告されている参戦ルール。基本は大規模戦と同様。参戦予約が確定した時点でチーム分けをされ、自分が所属しているチームメンバーと共に他のチームに勝って優勝す。

使用できる機体が限定されていたり、特定の機体コスト以下の機体だけ使用できるなど、トーナメントのみの特殊な参戦条件が設けられたりしていることも。

本拠点破壊戦

大規模戦の基本ルールマップ上に配置された『拠点』を占領しながら前進し、敵軍の『本拠点』を全て破壊、もしくはより多くのダメージを与え、制限時間経過時に戦ゲージの残量が多い方が勝利となる。

基本的に両営とも、モビルスーツは破壊されても何度でも自軍拠点からのリスポーンが可(ただし微量ながら自軍の戦ゲージが減少する)。

ほとんどのマップ広大で複雑な地形を有しているため、単純なTPSというよりRTSとしての要素が濃厚で、いかに相手営の裏をかき、敵深く潜入し敵本拠点に攻撃するか、そして防衛側はいかにそれをさせないかが重要な争点となる。

本拠点の形状にもいくつか種類があり、

に分かれる。どの本拠点を先に攻略するかの選択も必要となってくる。

また本拠点と併設してバトルエリア(BA)が設定されているマップも存在する。

BAはマップ上の黄色の円形でどこまでが範囲内なのかを区別でき、このBA内に存在する味方機が多いほど、時間経過で相手の戦ゲージを減らすことが可

なお、マップはその時配信されている複数の中からランダムに一つが決定されるため、プレイヤー自由に選択することはできない(一時期任意にマップを選べるような仕様になったことがあったが、特定マップばかり選ばれるようになったため止された)。

これらのマップは基本的にメンテナンス毎に更新される。同じマップ名でもサブタイトルによって地形や内容等の仕様が異なるため、戦闘前にしっかり確認することが必要。

過去には制圧戦や襲撃戦が存在していたが現在は本拠点破壊戦のみとなっている。

パイロットモード

プレイヤーは4機(部隊に所属している場合は部隊で配備されている鹵獲機体を使用できるため5機)のモビルスーツを選択し、デッキを組んで戦闘に参加する。

モビルスーツにはそれぞれ機体の兵科タイプ)と機体コストミッションユニットコスト(後述)が存在し、デッキコスト上限内に収まるよう編成する必要がある。

な機体ほどコストが高くなり、被撃墜時の再出撃可な時間が長くなる。

このデッキコストプレイヤーランクアップに応じて、その上限が底上げされる(課金、もしくは特定のチケットを使用することにより回数制限有りだが上限を大きく増やす事が可)。

コストオーバーの場合は過している分の機体が出撃不可の扱いになるため注意が必要。

ミッションユニットコストとは、「ミッションユニット」と呼ばれるパーツを利用するためのコストで、高コスト機ばかりで編成するとまず恩恵を受けれない要素。

LV1~3まで存在し、特定武器種の威を上昇させたり、機体の基礎に様々なボーナスを追加することが可過去には特定の機体の組み合わせでデッキボーナスが発生し、コストに関係く機体性特定武器種の威が上昇していた)。

兵科(機体タイプ)

モビルスーツは5つの兵科タイプ)に分けられる。

強襲

多くの機体が標準でシールドを装備しており、耐久力や機動に優れている兵科
その足回りを活かしてMS戦から敵本拠点襲撃まで幅広く立ち回る事が可
兵科べて格闘武器の扱いも得意なので接近戦にも強い。
オーダー・リベリオンともに最もバリエーションに富んだカテゴリと言える。

例:オーダー「ジム」 リベリオンザクⅠ

重撃

近~中距離における射撃戦用の兵科
特にチャージすることで性を強化する武装が多い。
強襲とべて機動は劣ることから、防衛や迎撃運用がメイン

例:オーダー「初期型ジム」 リベリオン高機動型ザクⅡR-3S」

支援

前線で戦う前衛達の支援を得意とする兵科
被弾した味方機への修理弾薬の補給はもちろん、レーダーポッドによる周辺の索敵、
対空砲による敵の撃への対処も可であり、前線維持や期警の重要な役割を担う。

例:オーダー「ジムトレーナー」 リベリオンザク・ワーカー

砲撃

迫撃砲を装備し、後方から面制圧を行う後方支援用の兵科

迫撃砲はまず着弾地点を定して発射。その定地点に爆発を伴う弾を降らせ、前線の味方機を援護する。
支援機が設置した対空砲の前ではだが、一部機体はこの対空砲効化する強化弾を持つ。
足回りは壊滅的なので、位置取りや地形把握が重要な玄人向け。

例:オーダー「量産型ガンタンク」 リベリオンザクタンク

狙撃

射程に優れたスナイパーライフル等を装備する遠距離戦用の兵科
敵機の射程距離外からの狙撃軸となり、エイムが特に重要。
一部機体は地雷レーダーポッドを装備できるため、支援機としても運用可
耐久力・機動は低く、近距離戦用の武装も貧弱なため敵の接近を許すと命取りになる。

例:オーダー「ジム・スナイパー」 リベリオンザクⅠスナイパータイプ

指揮官モード

他のプレイヤー達の指揮官となり、様々な示を与える他、戦術ゲージを消費して戦術支援を行う。

戦術ゲージは味方が攻撃系の命を達成させたり、マップ上に散らばるコンテナを自軍の拠点に回収してもらうことで溜めることができる。

戦闘開始前の一定時間内に指揮官の立補がなかった場合は、揮のポイントを一定量持つ人が「代理指揮官」として、パイロットとして戦闘をしながら各種戦術支援を行う事ができる(先着5名まで)。

主な戦術支援

ここでは代表的な物を紹介する。

索敵

定した範囲内の敵MSや設置物などを一時的に全味方プレイヤーレーダーに表示させる。

一部MAPでは「哨戒機」を発進させ、特定ルート上を撃墜されるまで索敵させることが可

爆撃

爆撃機を飛ばし、定した範囲を爆撃してもらう。

拠点防衛から味方の擁護まで、使いは幅広い。また、設置された対空砲による迎撃は受け付けない。

バリエーションとして、一定のライン爆撃してくれる「絨毯爆撃」も存在する。

ミノフスキー粒子

定した範囲内にミノフスキー粒子を撒き、範囲内の各プレイヤーレーダーや設置されているレーダーポッドによる索敵情報カメラガンを効化する。

味方の進軍に合わせて発動することで敵に特定の地点を警させたり、後述の戦略兵器レーダーから隠す役を果たす事などが可

なお、一部機体にはこの戦術支援によるレーダー障害効化できるモジュールが搭載されている。

補給艦

リスポーン地点にもなる補給艦を降下させる(連邦なら「ミデア」や「コロンブス」、ジオンなら「ファット・アンクル(も含む)」や「パプア」)。

設置場所はマップによって限られているが、隣接した味方機の修理・補給を自動で行ってくれる。

また、設置可な場所によっては敵本拠点への突撃用リスポーン地点としても有用。

設置場所が自由になった代わりに修理・補給が不可能な「補給艦ビーコン」も存在する。

戦艦要請

時間経過で戦艦を出現させるビーコンを設置する。

最大5名までが操縦席、左/右固定砲台、左/右メガ粒子砲台のどれか1席に搭乗できる(5名埋まるまでは自由に席替えが可)。

操縦席が戦艦の移動、固定砲台メガ粒子砲台はある程度射を操作しての撃が可

5名搭乗とは別に戦艦そのものがリスポーン地点としても利用可であり、敵本拠点の上まで強行→一斉降下の戦術はよく行われる。

ちなみに戦艦同士がぶつかると双方とも即撃沈し、脱出せず搭乗していたプレイヤー全員撃墜扱いとなる。

マップによっては特定の方向に直進する「強襲艦」として出現する場合もある。こちらはリスポーン地点としてしか利用できない(自動で敵へ攻撃する)。

一部マップでは移動できる本拠点としても登場。使い方は戦術支援戦艦と同様だが、本拠点であるためダメージを受けると戦ゲージが著しく減る。

当然戦艦同士の接触による即撃沈もあるため、相打ちを狙う場合は相応の覚悟と状況判断が必要。

オーダーは「グレイファントム」「サラミス」「クラップ」(後者二隻は宇宙での強襲艦としてのみ)、リベリオンは「ザンジバル」「ムサイ」「ムサカ」(同)が登場。

エース要請

アムロシャアなどのエースパイロットを出撃させる。

指揮官示をすることで定地点・拠点への攻撃/防衛をしてもらえる。

火力耐久力プレイヤーのそれと較して非常に高く、状況次第では一騎当千の活躍をしてくれる。

・・・が、基本的にNPCAIがお粗末なので、示通りに動いてくれないことも(最近はある程度善されたが)。特定マップでは地形にハマったまま動いてくれなくなる事も・・・。

マップククルス・ドアンの島」ではククルス・ドアンが両軍に攻撃を仕掛ける特殊なエース機として登場する。原作さながらに投石をしてくるのだがこの投石、一撃でMSを大破させる恐ろしい威を誇る。怖い

また、一部マップではエース機にプレイヤー自らが乗り込んで操作することも可

ただし、こちらは出撃から一定時間経過か被撃墜で消えてしまう。一定時間後に再度要請可

さらには、エースを出撃させた地点から出撃して、敵本拠点への強襲をかけることができるマップも。

戦略兵器

通称「核」。定範囲内に設置することで大爆発を起こし、周辺に存在する機体や設置物、施設を差別に破壊する。

その威は敵本拠点を一撃で消し飛ばす程で、使い方によっては一発逆転も可

これが存在するマップでは、当然ながら敵側も警してくるため、どのように運用するかで指揮官の腕前が問われる。

一部のマップでは運搬者が自由に起動地点を決められ、同時に複数運用できる代わりに威が抑えられた「試作戦略兵器」も存在する。

余談だが、南極条約により核兵器は使用禁止となっており、それゆえ厳密には核ではないと思われる。 GP02戦後だし使ったデラーズフリートは残党でではないですよ?

 しかし2017年公式生放送では出演者がこの戦略兵器の事を「核」と呼んでしまっており、半ば認されたワードなのではないかとも疑われている。

局地戦

大規模戦とは違い、区切られた狭いステージ内で6vs6のモビルスーツ戦を行う。

機体が破壊されるごとにゲージが減り、ゼロになると敗北

モビルスーツ同士の戦いを楽しむモードと言える。

しかし、廃人が持つような課金強化された機体以外はお断り、技量も一級のそれが要されること、また一人の失敗がチーム全体の勝敗に繋がるという性質上、負けた際仲間からの非難を浴びやすいという重圧も相まって、実装直後から物凄い勢いで過疎っている。

MSの開発・強化

大規模戦に参加したり、チャレンジイベントをこなすことで、各種アイテムやGP(ゲーム通貨)が手に入り、それらを使用してMS開発・強化を行うことができる。

MS開発には設計図とそれに対応した素材メカニックチケットが必要になる。

設計図の入手方法

初期機体

プレイヤーが最初から持っている図の機体、もしくは戦闘報酬や各種ガシャコンのハズレで大量に手に入る機体。

兵科の基礎的な機体(COST200、一部機体は240)であり、またショップで低価格(図50,000GP、100,000GP)で設計図を直接購入することができる。

プレイを続けていれば自然と任意の特性Lvを上げることが容易な事が最大の利点。

ただ、低コストの機体なので高コスト機を相手に正面からMS戦をやるのは厳しく、デッキの他機の再出撃時間のCT中の埋めがな役割になる。

ガチャ(課金)機体

1枚10,000GPで購入するか戦闘報酬で手に入る「ガシャコンチケット」でプレイな「GPガシャコン

BCを購入する(要するに課金)か、イベントや報酬などで手に入る「DXガシャコンチケット」でプレイな「DXガシャコン

アップデート記念等で設けられる事がある期間限定販売の各種ガシャコンなどで手に入る機体。

一部機体は大量のGPを消費してショップで購入できる機体も存在する(250,000GP、図5,000,000GP)。

GPで購入する場合は、一戦の報酬やアイテム売却額がイベントなどを除いて2,000~10,000GPであることから、かなりの長期間プレイしなければならない。

最新の機体はDXガシャコンVol.○○玉として販売されているが、前述の通りイベントや報酬で「DXガシャコンチケット」が手に入るので課金でもいずれ手に入れることは不可能ではない。

販売期間が終了した機体はピックアップガシャ(通称「」)の中に追加され、BCもしくはDXガシャコンチケットを使用することでプレイできるが、過去実装されたDXガシャ発売機体がごちゃ混ぜになっているうえ初期機体もハズレとして存在しているため、狙った機体を引き当てるには相応の額と回数、運も絡んでくる。  

なお課金機体であるからといって必ずしもな機体という訳ではない

実装時の機体・武器コスト等を較されて、すでに同コスト帯に存在する他の機体や課金で手に入る機体に劣る機体も数多く存在する。

※ごくまれに特定ステージ戦闘報酬で原作で出た機体が入手できることがある(テキサスコロニーのギャンなど)

現在狙ったMS設計図を即座に入手するにはDXガシャコン150回(11×13+7)およそ4万5千円必要である。 狙った機体を出せても、効率よい強化のためには課金であるマスターメカニックチケットの使用を強いられる。 課金兵になることを強いられているんだ!偽は不確かながら、様々な情報を総合すると、当たり機体が出る確率はせいぜい数と言われている。

ゴールドハロチケット

前述のピックアップガシャ品として存在する特殊アイテム
当選確率は一番低いが、このチケット1枚で、その時点で交換所に追加されている任意の機体の図1枚と交換することが可
入手から30日経過で失効してしまうが、交換したい機体はよくよく考えて後悔しないように使う事が望ましい。
また、1キャラ1回に限り「新兵着任ガシャコン」の品として1枚だけ3000BCで入手可

イベント機体

期間限定のEXガシャコンイベントや一斉出撃イベントなどで手に入る機体。に中コスト帯が中心。

イベント期間中にプレイしていれば容易に入手可だが、期間を過ぎた場合に入手する手段は次のEXガシャコンイベント等の開催を待つしかいのが欠点。

プレイボーナス機体

1日1枚手に入るプレイボーナスチケットと交換できる機体。

30日ないし50日プレイすれば図が1枚手に入る。高コスト帯が中心。

コストではジム・キャノン(第4小隊仕様)やザクキャノングレーデン機)、中コストでは量産型ガンキャノン(WD隊)といった一部強な機体もあるものの、現状ではそれらよりも機体倉庫拡チケット、DXガシャコンチケット、マスターメカニックチケットがな入手対となってしまっている。

プレイボーナスチケットは2020年8月止予定。

設計図の種類

設計図にはレンタル図)、シルバー)、ゴールド)、エクストラ)の4種類が存在する。

レンタル機は素材や費用が一切掛からず、ある程度機体性武器が強化済みにされていて装備が固定されている代わりに10回の出撃で返却しなければならない機体が即座に配備できる。

図、図、図は後者なるほど開発レア度の高い素材を要される代わりに・・・

  • 機体性の強化回数の上限に差がある(図機で20回、図機/図機が30回)。
  • 機体特性図機で初期Lv1図機と図機で初期Lv3
  • 図機以上のみで装備可な武装が追加されている(この関係で一部機体は一部特性図と図で異なる場合がある)。
  • 図機は上記に加えて、「マスターメカニックチケット」による強化の確率大成功100%に固定されている。
  • 図機のみ、機体強化回数が30回になると追加で各種性からどれか一つにボーナスを付与できる。

など図機以上にはメリットが存在する。

なお、開発したMSを強化する際には、開発時と同じく素材とチケットが必要になる(設計図は不要)。

MS開発・強化は実行時に大成功・成功・失敗の判定がある。(開発時・初回強化時においては失敗率は0%)

大成功ならば表記されている数値並に性が大きく向上し、逆に失敗だとほとんど上がらない。

通常のメカニックチケットでは大成功の確率は低く、強化を重ねると失敗の確率が大きく上昇していく。

ただし、課金アイテムでもあるマスターメカニックチケットは大成功の確率が高く、失敗の確率は回数を重ねても低い。

さらに、1度の開発で複数枚(大成功の確率により最大5枚まで)使用することが可で、その場合大成功の確率を底上げし、失敗の確率を低く抑えることが可

MSの武装は、MSごとに個別に開発していく必要がある(例:Aのジム開発した武器をBのジムでも開発したことにはならない)。

武器開発には武器専用の素材(GPでの購入のみ)と開発費用のGPが必要で、武器自体の開発に成功や失敗の判定はい。

武器の強化も機体性の強化の仕様とほぼ同じである。

一の違いは、「マスターデバイス」を定個数使用することにより、強化回数の上限や一部特殊な武装を開放できる点(マスターデバイス戦闘報酬のコンテナの中身として稀に出現する他、各種イベント等の報酬として入手可)。

また、モビルスーツには「モジュール」と呼ばれる特殊なパーツを装備できる。

これはコスト帯により装備可数が決まっており、低コスト機は多く装備できる一方で高コスト機になるほど装備可が減っていく。

モジュールを装備することで、武器属性(実弾やビーム)に対する被ダメージの低減やブースト性の強化といった基礎的な物を始め、装備しているシールド全破壊を防ぎ、修理することで再利用可にさせたり、グレネイドやクラッカーといった時限式の武器の起爆時間を増加させる、地上専用の機体を宇宙空間でもある程度使えるようにする、といった固有の性を付与できる。

ただし、装備すればするほど再出撃時間が装備している数に応じて延長してしまう。

また、一部の機体には専用のモジュールが予め装備されており、取り外しが出来ない物も存在する(例:ブルーディスティニーイフリート改の「EXAM」、ペイルライダーの「HADES」、可変機体の「可変機構」など)。

これらの専用モジュール持ちの機体の再出撃時間が、同コスト帯の機体と違って最初から増やされているといったことはないのでご安心を。

評価・問題点など

サービス開始当初は30000以上あった同時接続数はを重ねるごとに下がり、現在ではある程度落ち着いており最高接続者数4000~7000程度で推移している。

当初から問題があったゲームバランスバグの多さのみならず、開発運営の数限りない失態と二転三転する姿勢にユーザー側の信頼がほとんど失われているのが大きな要因。

2019年2月時点でのな問題点は以下の通り。

この他、細かい問題点を挙げればキリがなく、下がり続ける接続数から一年戦争さながらに一年でサービス終了してしまうのではないかと危惧されていた。

しかし、ユーザーの減少は2014年以降は緩やかであり、現在ではラプラス戦争に至りなんだかんだでサービス6年に突入している。続編の開発も噂されており果たして今後大アップデートはあるのか・・・。

事件※反転で読めます

2013年11月埼玉県さいたま市で「ガンダムゲーム」が原因で刺傷事件が発生した。
ボイスチャットによる口論の末、相手の自宅まで押し掛けたところを包丁で刺されたのである。

この事件、「ガンダムゲーム」としか報道されておらず、これだけでは何のゲームかは不明である。
しかし、「ガンダムゲーム」で「パソコンオンラインゲーム」となると当時はこのゲームと「SDガンダム カプセルファイターオンライン」(以下SDGO)の二種類しか存在しない。
また当時ガンオンでは局地戦での大会が行われており、上位のチームにはな報酬が与えられるようになっていた。
先述の通り局地戦MS操作の腕前が問われるモードであり、一人のミスチーム敗北に繋がってしまうことから相当ギスギスしていたようである。
また、事件の起きた時間帯とこの大会の行われた時間帯が一致しており、その他様々な状況拠からこのガンオンから起きた事件だと言われている。

また、2018年には悲観したガンオンプレイヤーによる自室への放火事件が発生している。ぼやで済んだものの、匿名掲示板にそこにいたるまでの過程が残されており大変な話題となった。

動画作成や検索の注意

機動戦士ガンダムオンライン  ガンダムオンライン
2種類のタグがあり、検索すると引っかかる内容がかなり変わるので動画作成やタグ検索時、気をつけるといい。 

関連動画

関連コミュニティ

登場作品

※太字はキャラクターも登場する作品。

アニメ作品

ゲーム作品

漫画作品

その他の展開

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 12
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

機動戦士ガンダムオンライン

1696 ななしのよっしん
2023/11/04(土) 01:53:24 ID: g1rBsyUbUL
もう50vs50 20分はやめて欲しいな 復活するなら

ちゃわちゃゲーにするにしても20vs20辺りに抑えた方がええ
👍
高評価
0
👎
低評価
4
1697 ななしのよっしん
2023/11/05(日) 16:00:39 ID: 4u1b10cxLJ
20分だと長く感じることもあったけど
10分だと短い気がするし15分とか?
50VS50はこのままでいいと思う
人数少なプレイしたいなら局地戦やれば良いし
営は片方の営専のネガキャンやら勝ちライダーやら連隊やら怠いから統合してくれ思う
👍
高評価
1
👎
低評価
1
1698 ななしのよっしん
2023/11/05(日) 17:25:44 ID: c3ezCvWhIT
中国版だか台湾版は30vs30とかの15分とかやってたはず
日本版じゃ頑なに実装しなかったな

まぁ今の時代に出してもPCだけで50vs50は厳しいだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1699 ななしのよっしん
2023/11/05(日) 23:59:11 ID: 4u1b10cxLJ
いうてガンオン最後まで対戦成立してたし
営が分かれていたから勝ちライダーマッチしないという感じになってたし最初から同軍戦か営を分けなければ大丈夫じゃないかな?
まあチームやらのPTだけで戦いたい人用に
少人数用の対戦モードも置いといていいかもしれない
👍
高評価
4
👎
低評価
0
1700 ななしのよっしん
2023/11/25(土) 18:52:39 ID: IfrExN8UmF
営を分けてユーザーを分断したせいで余計な諍いや最後の最後までゴースティングなどの不正行為が絶えなかった特にジオンのあいつな
その上で過疎って少ないユーザー数が更に少なく見えてたからな
最初からロビーは一つにするべきだった
その上で通常のマッチは、何でもありで連邦ジオン混成デッキOK
それとは別に特別ルール営限定マッチの時は、連邦デッキジオンデッキ使用者しか参戦できないデザインにしておけばよかったのにな


マジSEGAボーダーブレイクゲーム性を盗んだだけの頭丸山クオリティ丸出しな杜撰ゲームデザインが出発点だったのが悔やまれる

👍
高評価
1
👎
低評価
3
1701 ななしのよっしん
2023/11/25(土) 20:42:08 ID: N3jvyYCeGn
どちらかの軍の兵士、じゃなくてどちらにも与することがある傭兵、という設定ならすんなり受け入られていたでしょうね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1702 ななしのよっしん
2023/12/06(水) 15:00:18 ID: v/3h5ZrpWj
営分けされてたからこその煽り合い、結構好きだったなぁ
切り替えれば気軽に移動できたし
👍
高評価
1
👎
低評価
3
1703 ななしのよっしん
2024/01/25(木) 21:11:55 ID: wGlrdsz+7c
まだ続いてたら水星とか種劇場版の機体とか実装してたんだろうなあ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1704 ななしのよっしん
2024/03/10(日) 17:37:27 ID: PUGIybpKMq
ザクの日投稿されたザクワーカー見てガンオン欲が再燃した、ガンオンやりてぇ…
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1705 ななしのよっしん
2024/03/10(日) 17:40:11 ID: LNTVvyzpTt
ザニーを久々に使いてぇなぁ
👍
高評価
1
👎
低評価
0