機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY単語


ニコニコ動画で機動戦士ガンダム00…の動画を見に行く
キドウセンシガンダムダブルオーエイティスリースターダストメモリー
6.4千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

Gundam vs ガンダム──
ガンダム強奪に巻き込まれた
若き戦士かなる軌跡。


機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』とは、サンライズ製作した機動戦士ガンダムOVAである。

全13話構成。ガンダムOVAシリーズ第2作。関連するタグは「0083exit_nicovideo」が多い。

概要

機動戦士ガンダム』(1979年4月7日1980年1月26日)の放送に始まったガンダムシリーズは、『機動戦士Zガンダム』と『機動戦士ガンダムZZ』のTV続編2作品、そして劇場版機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988年3月12日)の開でひとつの区切りをつけた。日本サンライズは新たな試みとして、TVアニメシリーズ劇場版アニメを手掛けた富野由悠季監督の手を離れた、ガンダムシリーズ外伝となるOVAオリジナル・ビデオ・アニメーションシリーズ制作した。また、本作が発表される2ヶ前の1991年3月16日には劇場用アニメ機動戦士ガンダムF91』が開され、『逆襲のシャア』から30年後、今までの登場人物がまったく登場しない時代を描く試みもされている。

OVA第一弾は1989年3月23日8月24日に発表された『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』。毎1話発表の全6話で構成されている。『機動戦士ガンダム』で描かれた一年戦争末期舞台に「同じ時間軸の別の場所ではこんな事があった」といった横の広がりを描いている。

第二弾として製作された本作は1991年5月22日1992年9月24日に発表され、第一弾と同様の毎1話を基本としながら数話毎に若干長めの期間を置いている。第一弾が横の広がりを描いたのに対して、本作では一年戦争終結(UC.0080年)から3年後のUC.0083舞台に「機動戦士ガンダム(UC.0079~0080)から機動戦士Zガンダム(UC.0087~0088)の間にはこんな事があった」といった縦の繋がりを描いている。

0080』から引き続き、TVアニメシリーズで中心となった「ニュータイプ」や「強化人間」といった超能力的な存在は登場させず、あくまでも「普通の兵隊」同士の物語が描かれている。それと共に、戦闘メカ描写の多くを架SF設定で成立させていた(SFアニメとしては当然なのだが)部分を、より現実っぽいリアリティを持たせる形にするべく、ミリタリー設定を多く取り入れた造形や設定になっている(一年戦争時のモビルスーツリファインしたバリエーション機)。また本作にいては「ガンダムガンダム」というプロットを定着させた作品としてもを与えている。

物語としてはジオン公国軍残党による新ガンダムの試作機強奪事件を発端として、地球連邦政府に対して宣戦を布告した地球圏最大のジオン公国軍残党組織「デラーズ・フリート」とガンダムの試作機を奪われて追撃の任務に就いた地球連邦軍の「アルオン隊」の戦いを中心に、戦いの裏でうごめく陰謀も絡めて描かれている。

登場するモビルスーツや人物の人気が高かったことからOVA版の第12話が発表(1992年8月21日)と同時期(1992年8月29日)に、総集編としてOVA版の390分から120分に再構成された『機動戦士ガンダム0083 LAST BLITZ OF ZION(販売時は「ジオンの残光」)』が劇場開されている。大幅な時間短縮とOVA最終話の発表より一ヶ開されたことから異なる展開も存在する。

バブル経済末期、脂の乗り切ったOVA最盛期時代の制作ということもあり、劇場用作品を除けばその手書きアニメーションクオリティガンダムシリーズ最高峰と評してもよい。ストーリーも若き青年士官の成長物語として俊逸で、最終盤のヒロインの言動が展開の帳合わせを感じさせる強引なものではあるが笑いあり恋愛あり熱い戦いあり陰謀ありの手堅くまとまった作により、ガンダムシリーズ初心者にもおすすめしやすいタイトルである。
君の信念に殉じようとするガトーら、デラーズ・フリート戦士たちも敵キャラとしての魅力にあふれており、高い人気を誇る。しかし2001年アメリカ同時多発テロ以降、「テロリスト」の実態が世間一般に明らかになるにつれて「結局こいつらもテロリストだよな…」と冷めたで見てしまうファンが増えた気もする。

ストーリー

一年戦争終戦から3年後の、宇宙世紀0083年。戦後を進める地球連邦軍は、「連邦ジオンの技術を発展的に融合させた、現時点での最高性を持つ試作モビルスーツ」を開発していた。オーストラリアトリントン基地では連邦の新機やジオンから鹵獲した機体のテストが行われており、士官学校卒業したばかりのコウ・ウラキ少尉も、テストパイロットの一人として日研鑽を重ねていた。

そんなある日、民間企業アナハイムエレクトロニクスとの合同計画である「ガンダム開発計画」によって作り出された2機の試作ガンダムが、重力試験のためトリントン基地に搬入された。だが、この動きはジオン公国軍残党に察知されており、トリントン基地は襲撃を受け半壊。更に“ソロモンの悪夢”と呼ばれたエースパイロットアナベル・ガトー少佐によって、核弾頭を搭載したガンダム試作2号機が強奪されてしまう。偶然にも強奪の現場に居合わせたコウは、たまたまいていた試作1号機に乗り込んで応戦するが、ガトーの力量には遠く及ばず、取り逃がしてしまう。

コウたちテストパイロットの生き残りは、試作2号機を宇宙へ運ぼうと企むジオン公国軍残党の追撃隊に編入され、強襲揚陸艦アルオンと共にガトーたちの後を追う。大義を掲げて連邦への宣戦を布告するジオン公国軍残党組織「デラーズ・フリート」と、彼らが計画するに包まれた「作戦」、そしてこの事件を利用しようとする様々な人々の思惑が絡み合う中で、コウら渦中の人々は思わぬ方向へと導かれて行くのであった。

主な登場人物

地球連邦軍/アルビオン隊

コウ・ウラキ堀川亮
主人公地球連邦軍トリントン基地所属のテストパイロットで階級は少尉
の前でガンダム試作二号機を強奪された事からとっさの行動ガンダム試作一号機に乗り込んで強奪を阻止しようとした。
その後はアルオン隊に配属されてガンダム試作二号機を追撃する任務に就き、様々な戦闘を経験していく事になる。士官学校卒業したての19歳でありパイロットとしても士官としても未熟。しかしMSが好きだからパイロットになったというぐらいMSマニアな事からMSへの理解力・観察力が高い。
サウス・バニング菅原正志
地球連邦軍トリントン基地所属のMS試験中隊隊長で階級は大尉
一年戦争時代からのベテランパイロットで、通称“不死身の第4小隊”を揮していた。ガンダム試作二号機の強奪時にはジム改に乗って追撃するも敵MSと死闘を演じて負傷した。強奪後は追撃の任務に就いたアルオン隊に配属されてMS隊の揮をとる。
39歳と部隊内では高齢な部類に入る・・・のだが別居中の妻以外に方々にガールフレンドが居るらしい!?
エイパーシナプス大塚周夫
2機の試作ガンダムを搭載した強襲揚陸艦アルオンの艦長で階級は大佐
ガンダム試作二号機用の核弾頭を受領するためにトリントン基地に寄港したのだがガンダム強奪事件に遭遇した。
ニナ・パープルトン佐久間レイ
ヒロインアナハイムエレクトロニクス社の社員ガンダム試作一号機とガンダム試作二号機を担当する専属のシステムエンジニア
自分が担当するMSに並々ならぬ執着を見せる技術者なのだがの前でガンダム試作二号機を強奪されてしまった。追撃任務に就いたアルオンに乗艦して行動するうちに、ガンダム試作一号機のパイロットであるコウとの仲が深まっていった。コウよりも年上の21歳である。

デラーズ・フリート/ジオン公国軍残党

アナベル・ガトー大塚明夫
もう一人の主人公デラーズ・フリート指揮官MSパイロットで階級は少佐デラーズ・フリートの別働隊であるガトー艦隊を率いているのだがMSに乗って戦ってる場面がほとんどである(出撃中は副官のグラードル少佐部隊を任せている)。
一年戦争時は宇宙攻撃軍第302中隊の中隊長で階級は大尉。200くらい(正式スコア100くらい)の撃墜数を誇るエースパイロットで、地球連邦軍の将兵からは“ソロモンの悪夢”と呼ばれ恐れられた。年齢は25歳だが一年戦争の経験者であり、雌を共にした部下等から慕われている。
高潔な理想義者であり、エギーユ・デラーズノイエン・ビッターといった認められる相手とシーマ・ガラハウ連邦将官の様な認められない相手に対してはっきりと異なる対応を取ってしまう愚直な面も持ち合わせている(これも若さか・・・)。
エギーユ・デラーズ小林清志
デラーズ・フリート導者で階級は中将一年戦争時はジオン公国宇宙攻撃軍ソロモン隊グワデン艦長からア・バオア・クー統一軍総帥直属艦隊の官といった異色の経歴(ドズル戦死後にギレン直属の艦隊に)を持つ将官で階級は大佐だった。
終戦時にアクシズ行きではなく地球圏に留まることを選んだ有志を糾合してデラーズ・フリートを結成した。スキンヘッドは剃ったもので、と同様にきっちり手入れをしている。一説には頭の手入れには2時間掛けているとの噂も・・・
シーマ・ガラハウ真柴摩利
シーマフリート指揮官で階級は中佐一年戦争終結から3年を経た0083いてもザンジバル級機動巡洋艦リリー・マルレーン」を旗艦にムサイ巡洋艦7隻の艦隊を率いる女傑で通称はシーマ様
一年戦争時代もジオン公国軍兵上陸戦隊指揮官として活躍したが汚れ仕事をやらされていた。優秀な指揮官であると同時に56機の撃墜スコアを誇るエースパイロットでもある。
ノイエン・ビッター池田勝
アフリカ方面キンバライド基地の官で階級は少将
レーザーダイヤモンド採掘鉱山跡に設置されたキンバライド基地を3年以上維持し続けた指揮官であり、デラーズ・フリートの決起に際してはHLVによるガンダム試作2号機の打ち上げに協力している。
ケリィ・レズナー玄田哲章
フォン・ブラウンジャンク屋を営む元パイロットで、当時の階級は大尉
ガトーの戦友であり、ジャンク屋の親父として生活しつつもモビルアーマーヴァル・ヴァロ修理してデラーズ・フリートへ合流しようとしている。試作一号機を大破させたミスが原因でふさぎ込んだコウを保護したことから、彼の軍人としての、また男としての心の持ち方に大きなを与えることになる。

おもな兵器

この他の兵器は「ガンダムシリーズのMS・MAの一覧」も参照のこと。

地球連邦軍

デラーズ・フリート

余談・その他

主な楽曲

THE WINNER - オープニング曲(2話~7話)
歌:松原みき / 作詞安藤 / 作曲:都志見 / 編曲:萩田男、都志見
MEN OF DESTINY - オープニング曲(8話~12話)
歌:MIO / 作詞安藤 / 作曲松原みき / 編曲:萩田
MAGIC - エンディング曲(1話~7話)
歌:JACOB WHEELER / 作詞作曲JACOB WHEELER / 編曲:志研三
Evergreen - エンディング曲(8話~13話)
歌:MIO / 作詞佐藤ありす / 作曲鈴木サブロー / 編曲:萩田
True Shining - 劇場版エンディング
歌:和田るみ子 / 作詞安藤 / 作曲松原みき / 編曲:萩田
Mon étoil - 劇場版挿入曲
歌:和田るみ子 / 作詞佐藤ありす / 作曲田中弥生 / 編曲:萩田

スタッフ&各話リスト

OVA全話 ・ 劇場版共通スタッフ

企画 サンライズ
原作 矢立肇
富野由悠季
キャラクターデザイン
総作画監督
川元利浩
メカニカル作画監督 佐野浩敏
モビルスーツ原案 大河原邦男
メカニカルスタイリング 河森正治
メカニカルデザイン カトキハジメ
明貴美加RED
泰志
美術監督 東潤一
監督 奥井
音楽 萩田
音響監督 上靖夫

OVA各話 ・ 劇場版スタッフ

監督は1話が加瀬充子、2~7話が加瀬充子今西隆志の共同、8~13話が今西隆志となる。

話数 サブタイトル 監督 脚本 演出 絵コンテ
1 ガンダム強奪 加瀬充子 五武 渡辺信一郎 加瀬充子
2 わりなき追撃 加瀬充子
今西隆志
五武 今西隆志
3 出撃アルオン 加瀬充子
今西隆志
五武 渡辺信一郎
4 の攻防戦 加瀬充子
今西隆志
五武 赤根和樹 今西隆志
5 ガンダム 加瀬充子
今西隆志
遠藤明範 加瀬充子
6 フォン・ブラウン戦士 加瀬充子
今西隆志
遠藤明範 渡辺信一郎
7 く炎で 加瀬充子
今西隆志
大熊 赤根和樹
8 策謀の宙域 今西隆志 大熊 渡辺信一郎 加瀬充子
9 ソロモンの悪夢 今西隆志 高橋良輔 赤根和樹 今西隆志
10 突戦域 今西隆志 大熊 渡辺信一郎
11 ラビアンローズ 今西隆志 高橋良輔 赤根和樹
12 強襲、阻止限界 今西隆志 大熊 渡辺信一郎 今西隆志
13 駆け抜ける 今西隆志 大熊 大熊 今西隆志
劇場版 LAST BLITZ OF ZION
(ジオンの残光)
今西隆志 今西隆志(構成) 今西隆志
加瀬充子
渡辺信一郎
赤根和樹
大熊
今西隆志
加瀬充子
渡辺信一郎
赤根和樹
大熊

余談

バンダイ系列から発売された家庭用ゲーム機向けのガンダムゲームいて登場人物や機体、ステージが盛り込まれている。それ以外に、PC-98ガンダムゲーム開発・販売していたファミリーソフトからは0083単体で一本のゲームにした「機動戦士ガンダム スターダスト・オペレーション」が発売されている。

関連動画

シーマ様関連動画

関連チャンネル

関連リンク

関連項目

ガンダムシリーズ映像作品)
1st - Z - ZZ - V - G - W - X - - - 種運命 - 00 - 三国伝 -
AGE - BF - Gレコ - BFT - 鉄血 - BDBDR - 創傑伝 - SDWH - 水星 -
GQu6X
CCA - F91 - 0080 - 0083 - 08 - G-SAVIOUR - EVOLVE - IGLOO - STARGAZER - UC -
GPB - ORIGIN - サンダーボルト - Twilight AXIS - NT - 閃ハサ - ククルス・ドアンの島 -
種自由 - 復レク

脚注

  1. *「ニンジンいらないよ…」コウ・ウラキ《機動戦士ガンダム0083》 エピソードトーク - YouTubeexit
関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY

846 ななしのよっしん
2025/05/13(火) 22:39:12 ID: fagmjI4YPT
一応小説版での罪状は
・数々の命違反
揮する艦を私物化し独断で行った戦闘行為
・機密保持規定からの大いなる逸脱

ワイアット・シーマ会談については考慮されていないと思う
「密会談を破断させてテロ遂させてしまった」ことを表ざたにしてしまうとシナプスどころか連邦軍そのものの面子に関わる(密会をしていたという事実自体がマズい)

まぁ会談抜きにしても看過できぬ罪状ってるし、それ以前に見せしめということでしょ
👍
高評価
3
👎
低評価
0
847 ななしのよっしん
2025/05/13(火) 22:54:03 ID: rA+WtLOzNU
コロニー降下戦の間だけでも、交渉で寝返らせた敵戦力に意味不明な攻撃かけて挟み撃ちを阻止したキチガイの直接の上やしなあ
その前には艦ぐるみで民間企業の私財の強盗もやってたし監督不行き届きとか言うレベルじゃない
👍
高評価
1
👎
低評価
0
848 ななしのよっしん
2025/05/19(月) 22:44:28 ID: wESsmaHlBO
シナプスさんは指揮官としては臭すぎる
ガンダムっぽくない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
849 ななしのよっしん
2025/05/26(月) 23:50:10 ID: FOKMSwG6Yj
ちょっと気になったんだけど0083REBELLIONってこの記事に加筆するか新しく記事作るかどっちが良いかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
850 ななしのよっしん
2025/05/27(火) 00:09:19 ID: xzbjJoqT2I
どっちでもよさそうだけど
どっちかといえば新記事作る方がよさげ
👍
高評価
4
👎
低評価
0
851 ななしのよっしん
2025/06/04(水) 12:24:23 ID: fOAyyM7yOW
先日見終わったけど視聴者が若いかある程度歳食ってるかで全く印変わりそうな作品って感じだ
メインで登場するキャラの大半に何らかの落ち度があってそれらが少しずつ積み重なり噛み合うことでどんどん悲劇的な展開になっていく無常さは結構好き
ただ物語後半のニナの扱いは何があった?って感じ
ガトーと昔仲で~なんて話前半のどっかで出てきてたっけ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
852 ななしのよっしん
2025/06/04(水) 12:34:37 ID: joG6ECnz48
連邦アンチジオン信者今西が改変したんだろう、一話ではお互い初見の反応だったし
👍
高評価
1
👎
低評価
2
853 ななしのよっしん
2025/06/07(土) 17:40:06 ID: wTCR5bIaiq
コウガラの悪い連中達にぶつかった時にすぐ「あ!すいません!」って素直に頭下げて謝ったら、「おい!ちゃん!次から気いつけろ!」って言われるぐらいで終わってケリィさんにも出会う事はかったのかな・・・?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
854 ななしのよっしん
2025/06/13(金) 20:56:21 ID: vj0kQr4gTQ
>>851
一応ケリィさん回でニナが同僚たちとの会話で以前失恋してたことは出てるのと、ケリィと顔見知りであること、そのケリィがガトーと戦友でケリィにビデオレター送ってるのが描かれてるのでこの辺りではニナガトーの関係の設定は出来てたんじゃね
👍
高評価
1
👎
低評価
1
855 ななしのよっしん
2025/07/02(水) 07:49:03 ID: kdyIheTU2V
ニナガトーの関係を示唆する描写が出るケリィさん回ってクレジットみたら加瀬監督まだ関わってたから加瀬監督が降後に今西監督が後付けで考えた設定って説がガセの可性もあるのよね
1話で初対面のような描写や2号機強奪したのがガトーだと分かった後も特にリアクションしなかったから当初から考えられてた設定じゃないんだろうけど
👍
高評価
1
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス