機動戦士ガンダム00単語


ニコニコ動画で機動戦士ガンダム00の動画を見に行く
キドウセンシガンダムダブルオー
2.8千文字の記事
  • 27
  • 0pt
掲示板へ

『機動戦士ガンダム00』とは、2007年から2009年に放映されたサンライズ制作TVアニメである。

ガンダム00ガンダム00

概要

監督 水島精二
シリーズ
構成
黒田洋介
音楽 川井憲次
制作 サンライズ
製作 毎日放送
サンライズ
話数 第1期25話
第2期25話

ガンダムシリーズ初のハイビジョン放映作品である。TV放映のガンダムシリーズでは初の前編と後編の二部構成となっている。

ファーストシーズン2007年10月から2008年3月まで放映。2008年10月から2009年3月までセカンドシーズン放映。物語の上ではファーストシーズン西暦2307年、セカンドシーズン西暦2312年から始まる。

これまでのガンダムシリーズは架の紀年法の世界観のもとで物語が展開されていたが、現実西暦舞台とした作品は史上初。
宇宙世紀とは共存できない設定だが、00も(本来のガンダム用語の)「黒歴史」に含まれることが確定している。

詳しくはWikipedia公式HPなどを参照。

2009年3月29日最終回の番組上で「劇場版機動戦士ガンダム00」が告知され、2010年9月18日に全開された。以後の本シリーズの展開状況はそちらの記事で解説する。

主な登場人物

ソレスタルビーイング

一般人

ユニオン・AEU・人革連ほか

イノベイター

ナレーション

機体一覧

ソレスタルビーイング
ユニオン・AEU・人革連ほか
イノベイター

公式外伝シリーズ

ガンダム00には本編の放映と並行して「ガンダムエース」「電撃ホビーマガジン」「月刊ホビージャパン」の三つの雑誌で展開された公式外伝シリーズが存在する。
もちろんこれらを見なくても本編は楽しめる。しかし「ガンダム」である以上、どうしても設定面で外伝が密接に関わってくる。より00の世界への理解を深めたいのならば、見ておいて損はないだろう。

主な楽曲

DAYBREAK'S BELL - 一期前期オープニング
歌:L'Arc~en~Ciel / 作詞:hyde / 作曲:ken / 編曲:L'Arc~en~Ciel
Ash Like Snow - 一期後期オープニング
歌:the brilliant green
- 一期前期エンディング
歌:THE BACK HORN / 作詞:波栄純 / 作曲編曲:THE BACK HORN
フレンズ - 一期後期エンディング
歌:ステファニー / 作詞:ステファニー
儚くも永久のカナシ - 二期前期オープニング
歌:UVERworld
泪のムコウ - 二期後期オープニング
歌:ステレオポニー
Prototype - 二期前期エンディング
歌:石川智晶
trust you - 二期後期エンディング
歌:伊藤由奈

ニコニコ動画への介入行動

御多分に漏れず、放送当時から本編映像ニコニコうpされていたが、 サンライズ作品ということで削除は厳しめであった。 そのせいか多くの本編映像タイトル偽装されてうpされていた(それでも一日持たずに削除された)。

オープニング祭り

第一話が放送された時(余談だがこの回は当日のランキング入りもした)、 多くのOP・EDの曲差し替えMAD投稿された。

タグガンダムOO‐OPMADリンクexit_nicovideo

MAD

放送が進むに連れネタガチの優良なMAD投稿されるようになったが、 何れも削除が厳しく、酷い時は投稿から数分で削除されることもあった。

動画

タグ

本作品を表すタグは、末尾の00が数字で00なのかアルファベットでOOなのか、頭に機動戦士がつくかつかないかと安定しない。(本来は数字で00である。)

関連コミュニティ

関連リンク

外伝シリーズ記事リンク

関連項目

ガンダムシリーズ映像作品)
1st - Z - ZZ - V - G - W - X - - - 種運命 - 00 - 三国伝 -
AGE - BF - Gレコ - BFT - 鉄血 - BD - BDR - 創傑伝 - SDWH - 水星
CCA - F91 - 0080 - 0083 - 08 - G-SAVIOUR - EVOLVE - IGLOO - STARGAZER - UC -
GPB - ORIGIN - サンダーボルト - Twilight AXIS - NT - 閃ハサ - ククルス・ドアンの島 - 種自由
関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 27
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ギャラ子 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 二丁犬獣
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

機動戦士ガンダム00

3870 ななしのよっしん
2025/05/15(木) 22:37:50 ID: UbM6PmuNHi
やはり個人の才覚とチーム秘密組織の武力で世界を変革する類の厨二病感こそ00って気がするわ
若い頃じゃないと恥ずかしくてに見れない
👍
高評価
3
👎
低評価
0
3871 ななしのよっしん
2025/06/02(月) 16:10:42 ID: wz9BmT88Pf
>>3861
そこも含めて……というかむしろそのメソッドが一番古くなった部分かもしれん。

20世紀のSFブーム特有の楽観的な未来観というか、ヒトが次のステージに上がればもっと世界は良くなるっていう"押しつけ"が人々に受け入れてもらえなくなってきている。
より賢い存在へと進歩できるなどというのが思い上がりで、ヒトの愚かさが普遍的なものと気づき、そこを折り合いつけながら泥臭くやっていくしかいと確信したからこそ、種の世界観や戦争描写が再評価されたんだし
👍
高評価
3
👎
低評価
3
3872 ななしのよっしん
2025/06/15(日) 06:40:30 ID: moITAVRoep
レビューサイトで00を批判している人の共通点が「戦争根絶というテーマが扱えきれていない」らしい。
一応1stの武力介入によって、世界の勢力はほぼ一つになったから達成は出来たのかな。

あとソレスタルビーイング役四人が、ガンダムWキャラ被りしているとか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3873 ななしのよっしん
2025/06/17(火) 15:39:57 ID: XwY6Q4GyJ7
そもそも戦争根絶はテーマではなかった説
戦争根絶は主人公達の標ではあるけど、それはソレスタルビーイングという組織の中で戦争被害者同士による集団的に醸成された強迫観念に近いもので、二期からは戦争根絶という根本治療から世界の歪みを破壊するという対処療法にシフトしてる
劇場版以降も統一政府とは別にソレスタルビーイングが存続しているのは、戦争くならないけど世界の歪みを正そうとする者達が見ってるからという世界的に落ち着いたから
まさに天罰を下す上人の如し
👍
高評価
0
👎
低評価
5
3874 ななしのよっしん
2025/06/17(火) 16:12:18 ID: 7JJ4eOwtfW
戦争根絶と言うか、対話と言うのがテーマじゃないか
劇場版なんてそれこそELSと対話できなきゃ地球滅んでいたし
アロウズ崩壊後は地球連邦政府も対話路線に進んでいるから
積極的に対立しない(さらに言えばできるだけ刺しないようにガンダムの使用も避けてる)
なんで、結局の所、テーマ自体は書ききっているんだよな
👍
高評価
5
👎
低評価
0
3875 ななしのよっしん
2025/06/18(水) 04:36:10 ID: +AShHcafMg
またラスボスになるか初代ガンダム
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3876 ななしのよっしん
2025/06/21(土) 11:40:16 ID: a75fuf5cER
今00の続編作ったら、やっぱりモビルスーツCG画になるのかな?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3877 ななしのよっしん
2025/06/23(月) 11:35:50 ID: 512HFJmWcz
セカンドシーズンの終盤の展開今観なおすとだいぶCB側に都合よく見える
リジェネが横流ししてくれたヴェーダの位置情報なかったらCBアロウズの物量の前にジリ貧で詰んでたってのもあるけど、
そもそもリジェネCBに有利になるよう独自に動いてた理由もいまいちわからん
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3878 ななしのよっしん
2025/06/23(月) 11:45:06 ID: aA4hGCjKsJ
リボンズ打倒のためにCB情報を横流ししただけだよ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3879 ななしのよっしん
2025/06/23(月) 11:48:06 ID: pfAl64/Bfn
リボンズの一人勝ちが許せなかったのよ
イオリアの計画ではイノベイドは人類の変革を促すためのサポート役としての立ち位置だったのをリボンズが乗っ取って勝手に上位存在として振る舞ってた
結局のところイノベイド同士ですらわかり合うこともせず見下してた人間情と同じ内輪揉めで淘汰されただけ
👍
高評価
4
👎
低評価
0

急上昇ワード改