機動戦士ガンダムSEED単語

キドウセンシガンダムシード
2.5千文字の記事
  • 21
  • 0pt
掲示板へ

機動戦士ガンダムSEED』とは、2002年から2003年にかけて放映されたサンライズ制作テレビアニメ

略称「種」。

2011年12月からはHDリマスター版がBS11TOKYO MXバンダイチャンネルにて放送。
スペシャルエディション版をベースに、一部作画の描写がめられている。

監督 福田己津央
シリーズ
構成
両澤千晶
音楽 佐橋俊彦
制作 サンライズ
製作 サンライズ
毎日放送
全話数 50話

概要

平成時代のファーストガンダム」をす(福田己津央監督談)という方針で制作された新シリーズガンダム。 時代も宇宙世紀からコズミック・イラ(略称「C.E.」)とされ、機動戦士ガンダムとは世界を共有せず独立した作品。

背景として、地球連合軍を代表するナチュラル地球育ちの自然種としての人間)とコロニー国家群ZAFT軍コーディネイター(遺伝子改造種)との戦争に巻き込まれていく少年少女達の苦悩を描く。歴代ガンダムと同様、キラアスラン軸を置いたボンボン版、アニメの流れをんだ上で熱血オリジナル要素を取り入れたマガジンZ版が存在する。

アンチ信者も多いので、関連する動画は総じて荒れることもある。ほんわかレスを心がけよう。

劇場版製作2006年5月に発表されたが、脚本家病気療養やプロットの変更などもあり情報も途絶え、後に脚本家鬼籍に入ったため、劇場版事実上頓挫したと見られていた。劇場版発表後の詳しい流れはこちらexit

2019年6月19日ガンダム40周年を記念して、AbemaTVにてガンダムシリーズ11作品の無料配信される事が決定した。8月30日に「AbemaTV GUNDAM 40th Hour」のラインナップ第3弾として、9月7日(土)より『SEED』&『DESTINYHDリマスター版が放送&配信される事が決定した。

2019年9月7日に40周年記念イベントで開催された『GUNDAM 40th FES. “LIVE-BEYOND”』にて、T.M.Revolution西川貴教が、サンライズゼネラルマネージャーから劇場版が動いているという言質を得たことをMC内で発表した。翌日8日に福田監督は「その想いに応えられるように、頑ります。私も同じ気持ちですから。」と西川氏の引用RTと共にツイートしているexit

2021年5月28日にガンダムSEED新プロジェクトGUNDAM SEED PROJECT ignited」が発表され新作ゲームMSV企画の「機動戦士ガンダムSEED ECLIPSE」のコミックス展開のスタートそして劇場版も鋭意制作中となっており動いていることが明らかにされた。

主な登場人物

キラ・ヤマト 保志総一朗
主人公。コーディネイター。一学生だったが、戦乱に巻き込まれ地球軍のパイロットに。
アスラン・ザラ 石田彰
コーディネイター。キラ幼馴染。ZAFTの軍人でキラと戦うことになる。
ラクス・クライン 田中理恵
コーディネイター。プラント最高評議会議長のであり人気歌手アスランの婚約者。
カガリ・ユラ・アスハ 進藤尚美
ナチュラルオーブ首長ウズミ・ナラ・アスハの行動的で野性的な少女
マリュー・ラミアス 三石琴乃
ナチュラル。技術士官であったが、成り行きでアークエンジェルの艦長に。
ムウ・ラ・フラガ 子安武人
ナチュラル地球軍士官。「エンデュミオン」と称されるモビルアーマー乗り。
ラウ・ル・クルーゼ 関俊彦
アスランの隊の長。常に仮面を付けるの多い人物。ムウと因縁を持つようだが…。
ナタル・バジルール 桑島法子
ナチュラルアークエンジェル副長で、後にドミニオン艦長となる。
フレイ・アルスター 桑島法子
キラの憧れる少女ナチュラルお嬢様であったが、外交官のが乗る艦がZAFTによって撃沈されてしまい…。
サイ・アーガイル 白鳥哲
ナチュラルキラ友人フレイの婚約者。本気でケンカしたらキラに敵うはずがない。
アンドリュー・バルトフェルド 置鮎龍太郎
砂漠の虎」と恐れられるZAFT軍コーディネイター。
イザーク・ジュール 関智一
アスランと同じ隊に所属するコーディネイター。「キョシヌケがぁ!」
ディアッカ・エルスマン 笹沼晃 ※現:笹沼尭羅
同じくアスランの同僚。炒飯グゥレイトォ!
ニコル・アマルフィ :摩味)
同じくアスランの同僚。ピアノ好きで慎重だがやるときはやる。MGSガンダム
ムルタ・アズラエル 檜山修之
ナチュラル。反コーディネイター団体「ブルーコスモス」の盟らの盟主王

主な楽曲

オープニングテーマ「INVOKE -インヴォーク-」
歌:T.M.Revolution
作詞井上秋緒 / 作曲編曲浅倉大介
エンディングテーマあんなに一緒だったのに
歌:See-Saw
作詞石川知亜紀 / 作曲編曲梶浦由記
HDリマスター版では「ReTracks」表記で新音となっている。 
挿入歌「
歌:FictionJunction YUUKA
作詞作曲編曲梶浦由記
どうでもいいがこの歌が流れる場面は全体的にが描写されている傾向にある。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ・チャンネル

関連項目

ガンダムシリーズ映像作品)
1st - Z - ZZ - V - G - W - X - - - 種運命 - 00 - AGE - BF - Gレコ - BFT - 鉄血 - BD - BDR
CCA - F91 - 0080 - 0083 - 08 - G-SAVIOUR - EVOLVE - IGLOO - STARGAZER -
UC - GPB - ORIGIN - サンダーボルト - Twilight AXIS - NT - 閃ハサ - ククルス・ドアンの島

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 21
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

機動戦士ガンダムSEED

6873 ななしのよっしん
2023/05/27(土) 21:13:29 ID: n9gtOogmcY
コーディネイターOSナチュラルOSで言うMTATの関係をもっとどうしようもないレベルにまで深刻にしたようなもので、モビルスーツ1体動かすのにデンドロビウムのような困難な操縦を要させてるのがコーディネイター用……というとかなり誇が過ぎるかもだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6874 ななしのよっしん
2023/05/27(土) 21:21:11 ID: UBEAjTOlSK
一応神経接合がどうの、とかでコーディネイターとナチュラルで合う方式が違うらしい事はさらっとられてたはず
ただまあそこは別に決定的な要素ではないみたいだけども
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6875 ななしのよっしん
2023/05/29(月) 00:53:39 ID: HJZiMJtqQP
コーディネイター集団ザフトトップエースであるクルーゼナチュラル
外伝では見た免疫系以外はほぼナチュラルのイライジャが
エースパイロットになってるからまぁそういう事だよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6876 ななしのよっしん
2023/05/29(月) 10:39:11 ID: SOrlZtH0DC
神経接続も結局は数値パラメーターの違いでしかなくて、別に物理的な方式の違いはいっぽいからなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6877 ななしのよっしん
2023/05/29(月) 10:53:32 ID: n9gtOogmcY
クルーゼの場合かなり特殊というかオリジナルがフラガ人間なので努論のサンプルとしてはちょっと不適当な所はある
👍
高評価
1
👎
低評価
0
6878 ななしのよっしん
2023/05/29(月) 12:40:14 ID: IsqmlGVonA
SEED世界MS設定で神経接続ってよく聞くけど、人体のどこで繋がってるんだろうか?

OS人間神経を模倣した反応システムみたいなのがあって々〜はどっかで読んだ事はあるんだが。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
6879 ななしのよっしん
2023/06/01(木) 10:04:41 ID: E1pmua1ksd
SEED DESTINYの続編で完結する劇場版SEEDキービジュアルPVは遅くて10月くらいに発表してシンエヴァンゲリオンとおなじ3月くらいに開だろうな
キービジュアルPVかったら水星の魔女が終わる7月に発表して今年の10月開かもしれない
羽が変形するフリーダムとか脱ぎ捨てるギミックがある機体ってどうなるのか楽しみ
SEEDシリーズのコズミックイラの世界ギャンが登場するし一年戦争メカがたくさん登場すると言ってたからSEEDシリーズ世界のコズミックイラ版ジオングも登場するのかな
キラの話でショッキングな内容って言ってたのが怖いなぁ
採用してるか分からないけど、戦闘機サイバー間になるか悩んでると言ってるし。
SEEDシリーズ宇宙人とか出てこなさそうで安心した。
クジラ化石恐竜化石みたいな物で「コーディネイターはこんなこともできる」というただの舞台装置だし。
その結果ナチュラルがコーディネイターと争いだした原因だしバルトフェルドも「この戦争の1番の根っこだ」言ってたからね。
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
6880 ななしのよっしん
2023/06/01(木) 10:33:30 ID: UBEAjTOlSK
>>6878
オーブOSいじってる時に「一般的なナチュラル神経接合に適合」々言ってるから
人種差が出る要素としての神経と何らかの形でかかわっている事だけは確か
(「OS側がパイロット神経系をシミュレーションしてる」とかでもしうるだろうから人体の神経系と繋がっていないとしてもはありうるし、どういう形で関与してるかは不明)

>>6879
クルーゼの言う「もっと先へ」の一例が羽クジラで、将来的に新人類とかそういったものとかとの調整をするのがコーディネイター概念の発端だったけど「自分達こそが新人類」で争いにまで至ったのがSEED
新人類自称する調整役と新人類・旧人類の戦間期に羽クジラ的な将来的標が来ちゃったら?」が00だから
あえてフォーカスした部分を変更して後追いする意味もないかと
👍
高評価
1
👎
低評価
0
6881 ななしのよっしん
2023/06/03(土) 15:40:30 ID: IsqmlGVonA
>>6871
個人的にだが、SEED本編死亡シーンがぼかされてるキャラほど生き延びてるパターンが多いと思う。逆にニコルみたいに直接的な描写があるのはその時点で死亡確定。

カオスで生き延びてデストロイで死んだスティングとかが一番分かりやすいかもしれない。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
6882 ななしのよっしん
2023/06/05(月) 23:05:31 ID: PYrNR0i6P9
SEEDジオングプロヴィデンス完璧すぎるので
あれをえるメカというか出てくるならどんなのが出てくるか楽しみ

あとボス機体もガンダムになるのか、非ガンダムのが出てくるか分からないし
未知すぎてワクワクするなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0