機動戦士ガンダムSEED DESTINY単語


ニコニコ動画で機動戦士ガンダムSE…の動画を見に行く
キドウセンシガンダムシードデスティニー
5.6千文字の記事
  • 16
  • 0pt
掲示板へ

デスティニーガンダム

戦う意思が 未来を変える。


機動戦士ガンダムSEED DESTINY』とは、2004年から2005年にかけて放映されたサンライズ制作テレビアニメである。機動戦士ガンダムSEEDの続編にあたる。

通称「種運命」。アンチ寄りの略称として「種デス」「種死」(デスティニーを略→デス=死)もある。

概要

監督 福田己津央
シリーズ
構成
両澤千晶
音楽 佐橋俊彦
制作 サンライズ
製作 サンライズ
毎日放送
話数 50話

前作から2年後を舞台に、再び巻き起こる戦火に翻弄されつつも立ち向かう人々を描く。前作では序盤の敵営だったZAFTの人々が中心ではあるものの、序盤の終わりごろからはオーブ所属のアークエンジェル隊も第二の中心として描かれる。主人公は新キャラクターシン・アスカだが、前作の役だったアスラン・ザラキラ・ヤマトも実質的な第2・第3の主人公として描かれている。むしろ終盤ではシンキラ役度合いが入れ替わっている感もある。
前作は『機動戦士ガンダム1stガンダム)』のオマージュ要素が強かったが、本作では1stの続編たる『機動戦士Ζガンダム』のオマージュ的要素が立つ(ただし監督等はこれを否定している)。

前作の制作時点では続編の構想はなかったらしいが(一応、劇場版構想はあったらしい)、前作が当時低迷していたガンダムシリーズ人気を再燃させる好評を得たこともあり、前作終盤に製作が決定。ちなみに宇宙世紀シリーズ以外のガンダムシリーズでは初めて、そして現状一の「分割クールではない単独番組としてテレビ放送された続編シリーズ」でもある。
前作の人気を引き継いで世に出た本作は、やはり爆発的な人気を獲得。各種売上などの数値実績では前作をぎ、ガンダムブランド全に復活させた。本作で取られた制作手法は、以後暫くアニメ業界において採用される機会が多くなった。

その一方、放送当時の視聴者には知り得ない事情ではあったが、短すぎる制作準備期間のしわ寄せが中盤あたりから色濃くなってくる。更にシリーズ構成メイン脚本を担当する両澤千晶健康状態が悪化(2002年ごろに子宮筋腫と卵巣嚢腫にり、前作終了後に子宮と右卵巣の摘出手術を受けている)していたことも合わさって、シナリオ脱稿は遅れ気味になり、作画監督が自身のブログ制作環境批判する投稿を行うほど、現場は混乱していたようだ。

バンク映像回想シーンを多用する(せざるを得ない)悪は相変わらず、更に総集編まで増加。シナリオも良く言えば動、悪く言えば判りづらく行き当たりばったりに見える展開で「多くを語らせず演出で魅せる」福田演出と両澤脚本も理解のしづらさに拍をかける。だんだんシン悪役側のように、キラ達が絶対的な正義の味方のように変わったようにも解釈できる演出は、ファンの増加と同じくらいのアンチを呼び込んだ。そして最終回に至っては戦闘シーンのほぼ全編がバンクな上に、話も不かつ未解決で終わってしまい、当時のネットコミュニティは大荒れになった。現在から見ると全にアウトスタッフへの中傷も多く、シン役の鈴村健一はそのことをぼやいている。

完結から再評価まで

最終回については本放送から3か後、深夜帯放送された特別編で補され、全ではないにしろまとまった展開に訂正された。しかし当時組の全てがそれを見届けたわけではなく、そもそも最終回に至るまでの展開はそのままなので、本作に対するネガな印が抜けなかったガノタも多かった。以後、10余年ほどの間、SEED』の話題は「出すと荒れる」腫物扱いをうけることになる。

制作や、関連書籍・ゲームスタッフも思う所があったようで、以後のSEED外伝や客演作品では、テレビ版で描写不足だったところの補や追加解釈が盛り込まれたり、不遇だったキャラ(特にシン)のIF展開が気持ち多めに描かれていた。そうした各作品におけるフォローのおかげもあって、徐々にではあるが、冷静にテレビ版を再評価する動きも一部で起こり始めた。元々全体の流れを追うと「うーん」となるだけで、要所要所はなんだかんだ面いし、考察のしがいもある味わい深い作品でもあるのだ。りした結果、信者間で論争になることもまれによくあったが。

2013年に放送されたHDリマスター版では作画の整理が行われ、本放送と特別編を複合した新たな最終回が設けられたことで、更に再評価の流れが加速。元々アンチと同じくらいファンの多い作品でもあり、年の経過によるガンダムシリーズ全体のファン層の入れ替わりもあって、だいぶ落ち着いた線で語られることも増えた。

2024年には、両澤氏の逝去もあって長らく途絶えていた劇場版機動戦士ガンダムSEED FREEDOMが満を持して開される(開までの経緯は『機動戦士ガンダムSEED』を参照されたし)。『運命』で描かれたものを更に掘り下げ、欠けていたものを補したこの作品は、『SEEDシリーズの続編』としてのみならず、事実上の『運命完結編』として、当時を知るファンに温かく迎えられたのだった。

あらすじ

C.E.71年6月地球プラント間の戦争化し、地球中立オーブも戦果に覆われる。避難の途中だったシン・アスカ少年は、攻撃に巻き込まれ最と両前で失う。

それから2年がたった、C.E.73年10月地球プラントは停戦条約を結んだが、戦争の火種はくすぶり続けている。の後を継いでオーブの代表首長となったカガリ・ユラ・アスハは、名を変えたアスラン・ザラを護衛につれ、プラント最高議会議長ギルバート・デュランダルとの秘密会談に臨んでいた。

その最中、一同が会するコロニー・アーモリーワン地球軍の特殊部隊に襲撃される。窮地に陥るカガリアスランの前に、ザフトの新鋭機インパルスが飛来する。そのパイロット戦争を憎み、かを守れる力を欲してザフトに入隊したシン・アスカだった。

やがて戦争を望む者達の暗躍により、地球プラントは再び開戦する。過去トラウマに苛まれ、ただひたすらに敵を討とうとするシン。圧力を強める地球軍と突き上げてくる首長への対応に苦慮するカガリの呪縛を祓うべくザフトに復隊するアスラン。そして暗殺者に襲撃され、再び戦場に戻る決意を固めたキラ・ヤマトラクス・クライン。それぞれの進むは交錯し、しい火を散らすことになる。

主な登場人物

シン・アスカ 鈴村健一
な搭乗機:インパルスガンダムデスティニーガンダム
当初の主人公。いつの間にか悪役に。自分の家族を亡くしたショックオーブ不信になり、自分を保護してくれた軍人の勧めでプラントに渡り、ザフトに入隊。
ステラァァァァーーーーーーーーーーーー!!!
ステラ・ルーシェ 桑島法子
な搭乗機:ガイアガンダムデストロイガンダム
ガンダムシリーズ伝統の強化人間ヒロイン。どうなったかは声優で察してもらいたい。
キラ・ヤマト 保志総一朗
な搭乗機:フリーダムガンダムストライクフリーダムガンダム
前作の主人公本作の主人公。「キラ主人公です」って監督が言っていたから間違いない。最終回キャストでも一番上にキラ・ヤマトって書いてあったし)
アスラン・ザラ 石田彰
な搭乗機:セイバーガンダムインフィニットジャスティスガンダム
ザフトエース。アーモリーワンにいた事がきっかけでザフトに復隊するが…… 。(監督達が言うにはもう一人の主人公らしい。シン涙目……)

音楽面・主な楽曲

放映開始直前に出された前作の挿入歌である」がファンの要望により シングルカットされオリコンチャート10位に来ることから始まる。前作からすれば音楽ヒットはある程度の予測が出来るが連発する事から始まる。ちなみに 2004年後半からは当作品、同時期の新番組であるBLEACH人気NARUTOというSMEアニメトロイカ体制で挑むことになるが ここでは当作品のみの扱いに留める。

1クールでは前作のオープニングを」担当したT.M.Revolution玉置成実がそれぞれOP・EDに起用される。まさにここから音楽面でのムーブメントが始まる。まさにアニメゴールデンタイムと言うべき土6で放映という事もあり注され、OP1ignited-イグナイテッド- 」がリリース。この週間チャートで世間は驚愕する。なんと当時2週連続1位社会現象となっていたORANGE RANGEを抑えて初登場1位となった。(トロイカ体制で彼らのグループBLEACHのOP1) ちなみに彼自身としては「HOT LIMIT」以来実に6年半振りのオリコン1位で尚且つオリコン通算900作品1位でありガンダムシリーズでは史上初めての1位ともなり森口博子TWO-MIX西城秀樹でさえも成し遂げなかった快挙を達成する。翌週発売されたED1オリコン2位1位ORANGE RANGEの返り咲き)、OP1が5位という順位となり玉置成実自身も過去最高の売上を記録する。

第2クールでは180度変わり新人HIGH and MIGHTY COLORと一般層には知名度皆無だった有坂美香を起用される。有坂美香無限のリヴァイアス十二国記主題歌を担当しアニメファン層には一定の知名度はあったが、一般層には皆無だった。しかしこの2つもまたヒットを飛ばしPRIDE名の新人としては異例のオリコン2位ランクインし当年の日本レコード大賞新人賞を受賞する。後にも先にも日本レコード大賞ガンダム関連曲の受賞はPRIDEのみである。Life Goes on有坂美香自身が初めてデイリーチャート1位・週間チャートでは4位となり過去高順位を記録。両者とも音楽番組への出演も多くなりスマッシュヒットとなる。

これに味をしめたSMEは第3クールでさらなる新人を投入する。平成生まれの新人高橋瞳アニメトロイカ体制によりBLEACHでED1を担当していた新人Rie fuを起用する。平成生まれの新人が前作で同じ新人でデビューした玉置成実並の順位の期待と1位2位と続いた順位への重圧が彼女を襲ったが、なんとここでオリコン初登場1位記録し、平成生まれソロアーティストでは初めて1位を獲得し近藤真彦内田有紀に続く新人ソロアーティスト初登場1位記録。翌週発売されたED3Rie fu過去最高のオリコン5位を記録。各種メディアではアニメタイアップ奇跡と言える順位が連発した事により当作品及び担当アーティストの特集が軒並みに組まれ「ガンダムに起用されたアーティストは軒並みヒットを飛ばす『ガンダム神話』」と称する言葉もミュージックステーションで発生する程であった。

4クールではアニメタイアップは初となるCHEMISTRYと前作EDを担当したSee-Sawを起用する。OP4SMAPがいた事も関係しオリコン2位となる。ED4は前作EDであるあんなに一緒だったのにを上回り4位となる。尚、挿入歌はと同じ製作で作られた「焔の」はガンダム挿入歌では初となるデイリーチャート1位・週間5位を記録話題となり同の後番組「BLOOD+」へと繋がりを託す事となる。

こうして2004年からの1年間。DVDも売れ、主題歌も売れ、ガンプラも売れたムーブメントは完結した。尚、主題歌を集めたコンプリートベストアルバムアルバムオリコン1位になった。

※ちなみにSMEアニメトロイカ体制によりガンダム終了後に当番組でデビューしたHIGH and MIGHTY COLORBLEACHのOP3高橋瞳BLOOD+でOP1をそれぞれ担当しそちらでもスマッシュヒットを飛ばす。この新人やブレイクしていないアーティスト主題歌に起用する商法は他番組でも使用されていく事となり(ジンUVERworldいきものがかりサンボマスターSunSet Swishなど)そのSMEアニメトロイカ体制はどんどん拡大していき交響詩篇エウレカセブンコードギアス銀魂BLOOD+なども加入しソニーミュージックアニメフェスというイベントを開催し、アーティスト間でも重複してテーマ曲を担当するようになっていった。

関連動画

関連項目

ガンダムシリーズ映像作品)
1st - Z - ZZ - V - G - W - X - - - SDGF - 種運命 - 00 - 三国伝 -
AGE - BF - Gレコ - BFT - 鉄血 - BD - BDR - 創傑伝 - SDWH - 水星
CCA - F91 - 0080 - 0083 - 08 - G-SAVIOUR - EVOLVE - IGLOO - STARGAZER - UC -
GPB - ORIGIN - サンダーボルト - Twilight AXIS - NT - 閃ハサ - ククルス・ドアンの島 - 種自由

外部リンク

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 16
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

山口剛央 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Pyun Pyun
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

機動戦士ガンダムSEED DESTINY

7588 ななしのよっしん
2024/03/18(月) 23:59:24 ID: dpeAXzCXS9
でも正直割と初めの方でシン役として立てるの諦めたは納得できちゃったんだよな
まだ役と言われてた序盤の頃も既にアスラン主観で話進むこと多かったし
それが結果として駄にヘイト買って再起もできず終わるってのはプロとしてもっとやりようあっただろうってのは同意だけど
👍
高評価
17
👎
低評価
6
7589 ななしのよっしん
2024/10/29(火) 11:10:47 ID: UdTxwMH5Pa
>>7584
どうだかなぁ
当時だと同じ内容で映画やったとしてもアンチとかはキレーゴトガーって砂かけて終わりじゃね
運命時点で描写が存在してない訳じゃないし
どちからというと一度書き終えたキャラを再びかくのが
👍
高評価
1
👎
低評価
3
7590 ななしのよっしん
2024/10/29(火) 11:29:55 ID: UdTxwMH5Pa
誤送信した
>>7584
どうだかなぁ
当時だと同じ内容で映画やったとしてもアンチとかはキレーゴトガーって砂かけて終わりじゃね
運命時点で描写が存在してない訳じゃないし
どちからというと一度書き終えたキャラを再び書くのが苦手な脚本の人と、キラに画面を保ってもらわないと演出出来ない監督(映画も同様ってかインタで自分で言ってる)のすれ違いじゃね。描写が足りないというより、演出とかその描写まとめ方
だから運命アスランシンメインに対してMS戦はインパルスフリーダムと対立軸の乱立、再び映画キララメインの脚本で何度も気に入らなくて書き直して書き終える前に亡くなったし
その運命本編の画面だって一撃で勝負を決める戦闘が多い、悪夢回もインパルスは予備パーツ復活出来るしフリーダムに至ってはリマスターで損傷描写ほぼ全部書き直してるから、ダメージ表現の設定画とか用意する余裕もなかったんじゃね
👍
高評価
2
👎
低評価
1
7591 ななしのよっしん
2024/10/29(火) 19:58:48 ID: si88XtxMbt
理不尽なスケジュールを押し付けられた相手に
「それでもやってこそプロだろ」はさすがに同意できんな……
👍
高評価
13
👎
低評価
2
7592 ななしのよっしん
2025/01/05(日) 14:26:35 ID: HCcbJChk21
プレミアム限定動画にならないかな種と種自由やったんだし
絶対コメありだと面
👍
高評価
1
👎
低評価
1
7593 ななしのよっしん
2025/01/05(日) 16:53:07 ID: si88XtxMbt
>>7583
監督も脚本も「別にキラが絶対正しいってわけじゃない。議長の方が正しいかもしれない。何が正しいかは視聴者それぞれが考えること」ってスタンスなんだよねえ
なのでキラが正しいってのも議長が正しいってのもどっちも正解
👍
高評価
5
👎
低評価
3
7594 ななしのよっしん
2025/03/03(月) 08:21:08 ID: TpcocHvS6Z
子供の頃リアルタイムで見てた時はキャラ装になんとも思わなかったが、スティングシャツが酷いデザインと聞いて見直してみたがたしかに酷いが、他のキャラキラバンド多すぎなといいオサレ面でツッコミ入ってたよなw

シンは半袖のパーカーだったからまだリアル寄りだったと思うが、未来人おしゃれだしなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7595 ななしのよっしん
2025/04/01(火) 13:20:50 ID: 1JX1KJyVTA
今(種運命)だからこそ「解る」のが多いことよ
(特にアスラン周り)
👍
高評価
0
👎
低評価
1
7596 >>7595
2025/04/01(火) 18:32:27 ID: 1JX1KJyVTA
あっ、種自由だったわ

👍
高評価
0
👎
低評価
1
7597 ななしのよっしん
2025/04/15(火) 23:47:45 ID: Za/M8gb4Hg
人権バンクいと活躍出来ないから活躍出来るやつと出来ないやつがバトルの前からわかるというシステムを理解してしまうと戦闘が心底面くないのが辛い(そのせいか妙にグフは強そうに見える)
話は言われてるほど嫌いじゃない
👍
高評価
0
👎
低評価
7

この掲示板は、プレミアム会員のみが書き込めるように設定されています。