概要
歓楽街とは繁華街と呼ばれるエリアのうち、アルコールを伴う飲食業をメインとする飲食街、風俗営業を伴う飲食店(スナック、パブなど)、その他ゲームセンター、劇場、ライブハウスなどが密集したエリアを指す。都市を象徴する一つの形態であり、大都市、大都会ほどその規模は大きくなり、数千軒単位で店舗が密集する。商圏規模に比例することが多いが、中には人口の割に大規模な歓楽街を持つ都市もあったりする。
一方、おしなべて治安が悪い。犯罪発生率を押し上げ、また青少年の非行を招く場所でもあるため、都会の恥部とも言われたりすることもある。
また、飲食店経営は障壁が少ないことから外国人が住居を構えることが多く、コリアタウンやチャイナタウン、その他エスニックタウンを形成している場所も見られる。
類語等
特に日本ではアルコールを伴う飲食、及び風俗営業を行う店舗が密集した地域を指すが、狭義の意味ではそのうち風俗街を除いたものを指すことがある。また、昼間に賑わいを見せるものを繁華街と呼び、夜に賑わいを見せるものを歓楽街と呼び分けている場合もある。
通称「夜の街」「盛り場」などともいう。かつては明々としたネオンサインが目を引いたことからネオン街、また一般店舗の夜間営業が少なかった頃は不夜城などと言ったりもした。
これらのうち特殊浴場、キャバレー、ピンサロなどの風俗営業を伴う街は風俗街と呼ぶことがあり、歓楽街とはわけて紹介することも多い(風俗街の需要は男性がほとんどなのに対し、歓楽街は男女双方の需要があるので一緒くたに紹介すると不都合が生じるため)。
三大歓楽街
世の「三大○○」は移り替わる事があるので今後変化する可能性はあるが、2021年現在では「東京の歌舞伎町」「札幌のすすきの」「福岡の中洲」を「日本三大歓楽街」などと言っていることが多い。[1]
役所への届け出数で統計データが取れる「風営法届出店舗数」で言うと、2020年のデータ[2]では、すすきのは5841店、一方の中洲は4343店、歌舞伎町は年間入数が約600万人といわれ東洋一の歓楽街と謳っているがエリアはそこまで広くないため店舗数は3964店。
同じ統計では、大阪のミナミが3906店、名古屋市の栄が2379店とされている。ただし「ミナミ」や「栄」全体は「歓楽街」というより「繁華街」であって、「歓楽街」と称されるのはミナミの中でも宗右衛門町や東心斎橋の南側、栄の中でも錦三丁目や女子大小路など特定のエリアに限定されることが多いので、「複数の歓楽街エリアを合計してこの数字」ということになる。
ちなみに大阪はキタ、ミナミ、京橋などエリアが分散しており、キタの北新地だけで3000店舗あるとも言われる他、まだ堂山町などのエリアがある。また、広島市の流川・薬研堀は約3400店舗、仙台市の国分町は約2300店舗ほどとも言われる。ただしこちらの数字は「いつの時点での、どういった定義での店舗数なのか」についての詳細は不明である。
新型コロナウィルスと歓楽街(2020年-)
新型コロナウイルスの蔓延とそれに伴う営業自粛、営業時間の短縮、クラスター発生、企業による都道府県外出張の自粛などの影響をもろに受けており、全国で1万店以上が休廃業を余儀なくされているなどしている。
関連項目
有名な歓楽街一覧(風俗街は含めない)
北海道・東北
- すすきの(札幌市中央区)
- 北24条(札幌市北区)
- サンロク(旭川市)
- 大門(函館市)
- 花園(小樽市)
- 国分町(仙台市青葉区)
- 本町(青森市)
- 横丁(八戸市)
- 川反通り(秋田市)…読み:かわばた
- 陣屋(郡山市)
- 小名浜(いわき市)
東京都
- 歌舞伎町(新宿区)
- 六本木(港区)
- 池袋(豊島区)
- 上野(台東区)
- 錦糸町(墨田区)
- 赤羽(北区)
- 新小岩(葛飾区)
- 五反田(品川区)
- 蒲田(大田区)
- 吉祥寺(武蔵野市)
- 駅南口(立川市)
- 西放射線通り(八王子市)
関東その他
- 野毛(横浜市中区)
- 伊勢佐木町(横浜市中区)
- どぶ板通り(横須賀市)
- 本厚木(厚木市)
- 南銀座(さいたま市大宮区)
- 栄町(千葉市)
- 津田沼(習志野市)
- 大工町(水戸市)
- オリオン通り(宇都宮市)
- 柳川町(高崎市)
- 千代田町(前橋市)
中部
大阪府
- 北新地(大阪市北区)
- 堂山町(大阪市北区)
- 宗右衛門町(大阪市中央区)読みは正しくは「そうえもんちょう」だが「そえもんちょう」で読み馴らされている。
- 千日前(大阪市中央区・浪速区)
- 京橋(大阪市中央区)
- あべの(大阪市阿倍野区)
- 新世界(大阪市浪速区)
- 十三(大阪市淀川区)読み:じゅうそう
- 堺銀座商店街(堺市堺区)
- 布施(東大阪市)
- 城北町(高槻市)
- 江坂(吹田市)
関西その他
- 木屋町(京都市中京区)
- 先斗町(京都市中京区)読み:ぽんとちょう
- 祇園(京都市東山区)
- 東門街(神戸市中央区)
- 新開地(神戸市兵庫区)…震災でかつての賑やかさはなくなってしまった
- 魚町(姫路市)
- 新大宮(奈良市)
- 新内(和歌山市) 読み:あろち。アロチとカタカナ表記もされる。
中四国
九州・沖縄
- 中洲(福岡市博多区)
- 親不孝通り(福岡市中央区)…親富孝通りと改名された時期もあったが、差し戻された
- 鍛治町(北九州市小倉北区)
- 黒崎(北九州市八幡西区)
- 文化街(福岡県久留米市)
- 思案橋(長崎市)
- 新市街(熊本市中央区)
- 都町(大分市)
- 西橘通り(宮崎市)
- 天文館(鹿児島市)
- 松山(那覇市)
脚注
- *るるぶ北海道’18(2017/2/18)、心を癒やす「最高のシメ」は? 日本三大歓楽街の「中洲」|【西日本新聞me】(2016/7/15 19:10 (2019/8/13 11:06 更新) )、など
- *歓楽街分析(令和2年12月11日更新)|新型コロナウイルス(COVID-19) スマートライフのために|内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室 より
- 1
- 0pt
- ページ番号: 5616462
- リビジョン番号: 2970142
- 編集内容についての説明/コメント: