武田信廉単語

24件
タケダノブカド
3.3千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

「武田信廉」(たけだ・のぶかど 1532年?~1582年)とは、戦国時代の武将である。
甲斐の虎こと武田信玄

概要

甲斐戦国大名武田信虎の子。武田信玄武田信繁
武田信玄武田勝頼に仕えた。
族の重鎮として重要地を守った。
正十年(1582年)に武田織田軍の攻撃を受けて滅亡した際、信廉は織田軍に捕えられて処刑された。

前線で戦い活躍した武将というより、武将たちが報告を送り支援める上位者、地方軍政の官の役割を担ったとみられる。
武田の活躍が記された史料『甲陽軍鑑』では、信廉は信玄によく似た容姿で、影武者を務めた。
武将よりも画として高く評価されることがある。

長篠合戦と武田信廉

武田信廉には武将としての々しい活躍の記録はない。
ただし日本史で有名な長篠の戦いにおいて、『信長公記』では織田軍に挑んだ武田軍の勇敢な部隊の一つに武田信廉隊を挙げている。
そしてこの『信長公記』の記述から、武田信廉は武将としても優秀だった可性が考えられる。

前提の知識として長篠の戦い情報を簡潔に記す。
同合戦の政治的経緯を含む詳細な情報については、「長篠の戦い」の記事を参照のこと。


武田軍と織田・徳連合軍の布場所>

連合
    武田    医王山 
                   巣山酒井
            長篠 
                 

重要なのが有である。この土地から沿いに北上すると、武田地の背後や、武田軍の退路に回り込むことができる。
には、『信長公記』では織田・徳連合の別働隊が布。『甲陽軍鑑』では武田軍の高坂の軍勢がいた。
巣山と長篠の北は武田軍の支軍が守備した。巣山の将は河信実(武田信廉の)。

信長公記』では、酒井忠次の軍勢が巣山と長篠の北地を襲撃。武田支軍は壊滅し、河は討死。
甲陽軍鑑』では、酒井が更に有を襲い、高坂が討死。
いずれの場合も、織田・徳連合が有を押さえたことになる。


<合戦の流れ>

酒井勢が武田支軍を潰した後、『信長公記』では、連合が「挟み撃ち」を行った。
おそらく西と南から武田軍のへ向かって押し寄せたのだろう。

敵の動きを見た武田は、地の外へ出て連合を迎撃した。
地の外で迎撃を行った部隊は、『信長公記』では下記の四部隊

一番:山県昌景
二番:武田信廉隊
三番:上野小幡党(備え)
四番:武田信豊隊(備え)

部隊は順番に連合織田軍)へ果敢に戦いを挑んだ。
織田地に隠れてを撃ち、四部隊を順に撃退。四部隊はいずれも呆気なく敗走した。
そして合戦の結果は、武田軍の惨敗。重臣の山県以下多数の将兵が討死して武田は大損を被った。
        
これだけ見ると最強武田軍の面丸潰れである。
加えて信廉隊以降の三部隊は、先に織田軍へ挑んだ友軍が撃を受けて敗走したのに、また突っ込んで同じように撃退された。

しかし当時の合戦で用いられた戦法と合わせて考えると、武田軍は情けないどころか危機的状況の中で可な範囲で最善の働きをした可性も考えられる。


武田軍の危機

長篠は敵地(徳の勢圏内)で、逃げる時は怖い土地になる。
 武田領(安全地帯)までの距離が長いため追撃を受け続けることになる、徳を支持する士民からも襲撃を受ける危険がある、方角を間違えて逃げ場を失う恐れがある等。
武田支軍が壊滅し、有連合に押さえられた時点で、武田は厳しい状況に追い込まれた。
 有から連合軍の別働隊北上した場合、武田支軍が健在であれば側面から牽制を行えたが、支軍の壊滅により不可能に。
・支軍壊滅を知った武田の士気が低下した可性。
・軍勢の人数で劣る武田軍がから部隊を割いて有方面に送り出すと、西から迫る連合の襲撃を防ぐ軍勢が減少する。

武田軍が勇敢に戦ったことは長篠合戦について記述した各史料に記されている。
ただし勝算があって連合軍に挑んだのか、謀な突撃を仕掛けたのか、あるいは別の狙いがあって戦いを仕掛けたのかはまた別の問題となる。

撤退に際しては、武田軍総大将かつ武田の勝頼が生還することは絶対、その上で(可な限りだが)多くの将兵を生還させる必要があった。
もちろん理由は人命尊重ではなく、長篠戦後から始まる防衛戦の為である。
長篠合戦で連合軍が勝利したら、彼らは短期間で武田領への侵攻を始めてしまう。その侵攻を食い止めるより多くの戦が必要となる。

後方に味方の強な友軍がいる場合はただそちらへ向かって逃げればよいが、長篠合戦で武田軍は徳領へ深く侵入し、また後ろに強な味方はいなかった。
撤退には準備が必要となり、相応の手間と時間を要したである。

もし四部隊地の外へ出て織田軍を迎撃していなかったら、どうなっていたか。
連合軍は妨を受けず、短時間で武田地の傍まで来てしまう。
そして武田軍が逃げ出し始めたら、すぐに武田地の柵を踏み越えて追撃戦を開始する。
撤退を開始した時点で両軍の間の距離が短いと、武田軍が被る損はさらに甚大なものになる。


<当時の野戦>

武田軍と連合軍の決戦は大規模な会戦だったため、野戦では集団戦法が採られたと考えられる。
下記は当時の野戦の流れである。

前進して敵軍との距離を詰める。または後退して敵軍との距離を広げる。

攻撃側は敵がの射程に入ったら、前進を止めて射撃を行う。

防御側は敵軍の射撃準備を見たら、前進または後退を止めて、持ちが木束を掲げて味方を敵の射撃から守る。

敵の射撃が止んだら、敵と同じようにで反撃を行うか、部隊の前進・後退を行う。

敵軍との距離が間近まで迫ったら、兵が前進して突撃を行う。混戦になったら抜して戦う。

敵軍が敗走を始めたら、追撃戦を行い、敵の首を獲る。

武田は信玄、勝頼がに注し、の確保を臣に奨励するなど、を軽視はしなかった。

撃を防ぐ方法が開発されていたことも要注意だが、今回重要なのは、射撃を行う又は防御する段階では、部隊が足を止めるという点である。
当時の武士にはを走らせながら(=移動しながら)射撃を行う熟達者も大勢いたが、 持ちから離れて突出すると、敵の射撃の的にされてしまう危険があった。

部隊織田軍に戦いを挑み、その度に織田軍は前進を止め、地の陰から射撃を行った。
その間、織田軍の中で四部隊と交戦した部隊は、前進できない。

危機的状況の中、武田は撤退の準備を進めた。その準備に必要な重な時間を、四部隊は命懸けで稼ごうとした
という可性が考えらえる。


武田軍の結束

部隊の呆気ない敗走も、彼らの戦いが時間稼ぎの為だったなら、更に四部隊もこの時点で玉砕するつもりがなかったとしたら、正しい戦法として説明がつく。
敵の足止めだけなら、の前の織田部隊を撃破する必要はない。
逆に撃破した場合、後続の織田軍とも戦う羽になる。
また武田支軍の壊滅でもし武田軍の士気が下がっていたとしたら、そもそも部隊はまともな戦闘に耐えられなかっただろう。
敵が足を止める距離まで迫り、攻撃を仕掛けて敵に防御行動を強いる、敵から反撃を受けたらすぐに逃げる。それが精一杯のことで、かつ最適だったのかもしれない。

そして四部隊が次々に織田軍に挑んだことは、武田軍の団結を示している。
部隊が踏み止まり捨石になるのではなく、敗走した部隊を見捨てたわけでもない。
敗走した部隊背中を守り、後を任せられる次の部隊がいる=「皆で一緒に帰ろう」ということになる。
(これも人命尊重ではなく、撤退戦もより多くの戦が必要という判断、あるいは捕食者から逃げ動物の群れの知恵=仲間が多い方が自分が狙われる確率は下がるという話かもしれないが)


武田信廉はこの時、武田軍が被るだった更なる損を防ぎ、多くの将兵を救って次の戦に繋いだ名将だったのかもしれない。


他の合戦で活躍した記録のある山県昌景小幡党、武田信豊と違い、武田信廉が戦場の武将としてどれほど活躍したのかは結局不明ではあるが――。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ウマ娘 プリティーダービー (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: RAY
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

武田信廉

1 ななしのよっしん
2017/10/03(火) 16:57:00 ID: 5ZXKnqHC1L
記事立て
織田軍から逃げ延びていたら画として余生を送れたのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2017/10/29(日) 15:15:01 ID: TcQLURyGzs
信玄後期時代は族衆で席次第一位(次武田信繁が戦死したため)
信玄の同兄弟というのが大きかったのか
特に勝頼時代の信廉の扱いは、本当に当のそれ。
そういう部分が影武者伝説ルーツなのかもしれん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2017/11/06(月) 23:24:16 ID: ZYup5zwy20
あの武田信玄影武者っていうネタ的にすっげー美味しそうなポジションなのに、戦国物だとなんか薄いよねこの人
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2021/07/11(日) 00:05:00 ID: b9x0WQiN6n
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2023/07/11(火) 19:24:18 ID: c0NbuFekCM
>>3
新田次郎の「武田信玄」ではなかなかいいキャラしてたよ
信玄も大して期待はしてないけどもやらせてみたらなかなかやる男だった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2023/08/15(火) 06:51:14 ID: kwimnxAFRP
>>3
戦極姫3の武田ルート事実上にヒロインだったのが一番立ってた創作モノかも?
も信玄と同等でめっちゃ強いし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0