武田信玄単語

784件
タケダシンゲン
2.1千文字の記事
  • 12
  • 0pt
掲示板へ

武田信玄武田信玄とは、日本戦国大名である。甲斐武田19代当

概要

武田晴信は、武田信虎の嫡男として甲斐に生まれた。幼名太郎
信玄とは出したのちの法名である。

信が20歳になる頃、・信虎は当時交戦していた駿河の今川と和を結んだ。しかし、和のために信虎が駿河入りすると、信はの重臣たちとともに甲斐路を封鎖して信虎を追放し、督を相続した。
追放の理由は信虎の粗暴な振る舞いが原因とする説や、信の・信繁を寵愛したことが原因とする説など、未だに定説を見ない。しかも追放後も信虎と武田との交流は続いていた。

武田となった信は信虎時代に盟を結んでいた信濃諏訪へ侵攻し、信濃のほとんどを定するなど勢を拡大。すると、その勢いを止めようとする越後の上杉謙信長尾景虎)が北信濃に出兵し、武田との5度にわたる長合戦を繰り広げる(川中島の戦い)。この川中島の戦いの最中に結んだのが有名な「甲相駿三国同盟」である。

駿河の今川義元狭間において敗死すると、信玄は独立を果たした平家(徳)と共謀して駿河への侵攻を開始。さらに今川へ増援を送った北条とも争いはじめるようになる。また、1571年に織田信長比叡延暦寺を焼殺した際にはしくこれを非難し、落ち延びた延暦寺の僧を保護し織田との対決の姿勢を見せるなど、四方への勢拡大を図った。

そして1572年、征夷大将軍足利義昭めに応じてついに上を試みるまでになった。
ところがその途上で持病が悪化し、甲斐へと撤退する最中に死亡。義昭めの翌年のことであった。

人は城

武田信玄の残した言の一つに「人は 人は石垣 人は~」というものがある。よくこの言葉が引用される際もこの部分だけ書かれることが多く、「人は?」と誤解されることもある。

実際の句は「人は 人は石垣 人は 情けは味方 は敵なり」となる。この前3句は「石垣、これら3つと同じくらい人心は大事だ(または、を堅固にしても人心が離反すれば意味である)」と言っているのである。

この句からも解るように、信玄は甲斐領民の保護・育成に努めていた。特に、領内の黒川・湯之の両金山からの収入著しく、それを元手に「信玄」に代表される治政策を行ったことにより一帯の収入は向上し人心も安定した。

仮想世界上

武田信玄やその功臣の事跡を「三国志演義」のように誇して書き立てた「甲陽軍鑑」などに現れる信玄像をベースにしたキャラ付けがなされることが多い。また後世武田信玄と上杉謙信の争いを題材にした読み物の挿絵をモチーフにして、武田宝の「楯」(の面がついたアレ)をった武士として描写されることが多い。

また、を身にって現れる関係で偉丈夫に描写されることが多いが、実は武田信玄は病弱だったという説もある。この巨体は「甲陽軍鑑」とそれを基にした説話物、そして誤って信玄像として紹介された肖像画によるが強い。

戦国大戦では・・・

風林火山!」
10、統率11、騎隊、コスト3.5と総合的なは非常に高い。計略は「風林火山」。
武田軍の武と統率と移動速度が上がり兵まで回復・・・と勢な計略。
しかしそれぞれの上昇量はそこまで高くなく、本人が3.5コストとかなりのスペースを取るためデッキ枚数で劣りやすい。また風林火山の消費士気は9、と全計略でも二番の重さであり(一位上杉憲政関東管領職譲渡の10)、万全の状態で撃てないと士気効率が非常に悪いのもネック
ちなみに計略発動時ドヤッとかキリッとかいうコメントが流れる事が多い。

Ver1.10で登場した彼は今まさに尽きようとしている晩年の信玄。
本人は3コストコストは落ちたが武8、統率12と太原雪斎と同じく統率トップである。地味に魅だけじゃなく攻も手にしている。
明日は瀬田に旗を立てよ…!」
弱弱しい台詞で発する計略「瀬田に旗を」は、自分が撤退する代わりに武田軍の武と統率と移動速度を上げる計略。
風林火山と違って士気6なので、さらなる計略コンボも行いやすいが、デッキメインたる3コストが落ちるのはやや痛い。

関連動画

 補足

信長の野望」(PCシリーズにおける武田信玄の力一覧。総合は全シリーズ通してトップクラスである。

軍事 内政
群雄伝(S1) 戦闘 99 政治 96 98 野望 89
武将風雲録(S1) 戦闘 96 政治 92 96 野望 94 教養 82
覇王  采配 98 戦闘 96 智謀 94 政治 93 野望 94
  戦才 192(A) 智才 188(A) 政才 194(A) 96 野望 95
将星 戦闘 97 智謀 94 政治 96
烈風 采配 99 戦闘 95 智謀 94 政治 95
世記 采配 107 智謀 87 政治 85 野望 100
統率 90 知略 87 政治 85
下創世  統率 90 知略 87 政治 84 教養 74
革新 統率 110 武勇 88 知略 96 政治 94
統率 110 武勇 82 知略 96 政治  94

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 12
  • 0pt
この記事を編集することはできません。 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

結月ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 閣下
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

武田信玄

173 ななしのよっしん
2023/05/25(木) 21:19:10 ID: qgijwBOPGd
>>172
その補給が危ういからこそ問題なのよ
隘路ばかりっつっても、甲斐のそれは数段上だし、そもそも甲斐自体が貧だからな
何より上杉謙信一向一揆を速攻で潰してフリーになったから、武田の後背地に危険信号が付いた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
174 ななしのよっしん
2023/05/26(金) 20:00:28 ID: qgijwBOPGd
>>172
それと徳を滅ぼすのは理だから
>>155のとおり、徳には織田という落ち延びる先がある

信玄はそこまで読み切ったからこそ、戦略的に意味な浜松無視して西へ向かったんだよ
西上作戦勝利条件が「畿内で信長包囲網とにらみ合ってる織田を後ろから殴る」簡単な仕事から
「速やかに濃尾を圧迫織田決戦して大勝し信長包囲網の形勢を逆転させた後、速やかに本に取って返して対上杉の防備に当たる」戦争芸術になったことをよくよく理解してた
そんなシビアな条件で「三河を確保する」なんて余計な仕事はやってられんし、家康の首も獲れん、だから浜松を囲む意味はない
👍
高評価
2
👎
低評価
1
175 ななしのよっしん
2023/06/28(水) 16:08:57 ID: Otgu+P3XWr
浜松家康修しまくって当時最先端の堅&そこに徳の大軍が籠っている
武田軍はえていたが、根来や雑賀のように毎日練習したり惜しみなく撃てるほど火を入手できない
浜松攻めで矢弾を使い過ぎたら、武田の命運を賭けた織田との戦に
そりゃ浜松攻めは避けるわな

今では信玄は浜松に大軍がいることを逆手に取って浜松への補給路を断とうとした説が出ているな
それは困ると徳軍が出てきて野戦になり、勝った武田軍もかなりの損を受けたと

その後しばらく三河で戦ったのは、織田との戦に向かう間の防衛線構築のために必要なの奪取と、越前が解けて朝倉軍が美濃へ侵攻できる季節を待った、ということなのだろう
👍
高評価
2
👎
低評価
0
176 ななしのよっしん
2023/07/27(木) 19:34:36 ID: qgijwBOPGd
>>175
浅井小谷で付けに囲まれての息、朝倉中がまとまらず当てにならない
朝倉の軍勢がを理由に戦線離脱したあたりで、このことを痛感して、「武田織田の相手をする」羽になったことを悟ったんじゃないか?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
177 ななしのよっしん
2023/11/09(木) 16:59:54 ID: FFmu672mcW
>>170
信玄側から見ると、ずっと有効的に信長と接してるのに
家康が信玄にちょっかいかけて来るのを止めてくれない。
おまけに両属人だったはずの遠山氏取り込みと、
敵対行為と取られてもおかしくない事ばっかりやってるし。
信玄が攻めてくるときも信長と義昭は謙信と和させようと躍起になってたんだけどな。
👍
高評価
1
👎
低評価
1
178 ななしのよっしん
2023/11/10(金) 18:57:51 ID: qgijwBOPGd
>>177
>おまけに両属人だったはずの遠山氏取り込みと、
遠山友勝「ワイ信長の息が掛かった養子なんやけど」
美濃遠山七頭「西上作戦の2年前、上村合戦で武田自らが遠山氏を討ち取りまくった件について、説明貰えるか?」
👍
高評価
0
👎
低評価
2
179 ななしのよっしん
2023/11/10(金) 19:36:16 ID: qgijwBOPGd
>>177
>家康が信玄にちょっかいかけて来るのを止めてくれない。
信長「越後との講話は取り持ったやんか」
信長「そもそも家康とは同盟であって配下やないんやから、止める権限とかないわ」
信長「それでも和を仲介するっちゅーんなら、うちの立場からして同盟の家康の肩を持つことになるで、そんなん武田は嫌やろ、筋違いやから他当たれや」
👍
高評価
0
👎
低評価
1
180 ななしのよっしん
2024/01/26(金) 12:55:10 ID: R7bR0dCr9L
昨年の大河の信玄率いる武田勢、中の人もあってか
甲斐ローマ人だの甲斐ローマ軍だの言われてたなw
でも信玄も医療向けに温泉掘り当てて温泉好きだし、阿部さんを抜したのはナイスだと思う(実際細身だったらしいし)。間違いく歴代最強の信玄
👍
高評価
0
👎
低評価
0
181 ななしのよっしん
2024/01/27(土) 22:32:08 ID: g9xNXvpmQk
もう上村合戦って西上作戦の途中だったって話が通説になっているけどね
少なくとも2年前は全に否定されている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
182 ななしのよっしん
2024/01/28(日) 11:23:12 ID: qgijwBOPGd
>>181
その説だと、武田方の秋山虎繁は「1572年末に」上村合戦で大勝した後、ほどなく小田子合戦で織田方の明智廉に敗れて信濃に兵を引く。
その一方で、秋山虎繁は157210月の西上作戦開始後、山県昌景とともに三河を侵攻し平氏菅沼氏を取り込み、1573年2月には東美濃遠山任の未亡人、おつやの方と婚姻岩村代に収まった、という状況になるんだよな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

この掲示板は、プレミアム会員のみが書き込めるように設定されています。