死亡フラグ単語

シボウフラグ
9.8千文字の記事
  • 69
  • 0pt
掲示板へ

死亡フラグとは、ある人物が死亡したときに、生前に特定行動・発言をしていたために死亡が確実になったとされる、一種の説のことである。または、死亡が予見される行動・発言そのものをすこともある。ただし、必ずしも死亡する場面でしか使われないものではなく、失敗・敗北時の時にも死亡フラグと呼ばれることがある。対義は「生存フラグ」。

英語では Marked For Death (MFD) 、直訳すれば「死を表すものとして印づけられた」となり、ほぼ「死亡フラグが立った」に等しいニュアンスである。

概要

title

一部の物語等で、都合上死ぬべき人が生前に「自分だけは助かる」といった楽観的発言や、「故郷に婚約者がいるんだ」等と発言した後に死ぬことで、より悲劇性・無常観を強調させるという手法が採られることが多い。

そこから転じて、一見して死にそうにない人の死を劇的に見せたり、不審な死に方を演出するために、その人物に特定の発言・行動をさせることがあるが、その行為に一定の法則性があるため、逆にそれらの演出や描写を読み取ってその人物が死ぬのではないかと推測できるようになり、それをバッドエンドフラグになぞらえて表現したものが「死亡フラグ」である。

title

なおフラグ(flag)とは、ゲーム中で特定イベントが起きるための条件分岐に付けられたコンピュータであり、そうなる条件が確立した場合に『フラグが立つ』という。
フラグが立っていればAの結果、立っていなければBの結果…というのが原義。

とはいえフラグが立った場合でも、そのフラグの種類によっては再び『寝かせる』事が可だったり、別のフラグを立てる事で第三のルートに分岐できたり、あるいはイベントが起こるルートを通らない事で判定自体をなくすといった回避手段がある場合もある。そのような場合を『フラグが折れる』と言う。

title

必ずしもフラグ成立=イベント成立」とならない所は物語における用法と同一である。

フラグとされるものは下述のように数にあり、中にはこれを逆手にとって
「あからさまな死亡フラグに見えて生存
フラグ通りに死ぬも実は生きていた」
フラグなんてなかった(フラグクラッシャー)」
という例もある。

title

ただし、本来の意味からして後付けで理由をつけやすい言葉であるだけに、どんなことであっても死んでいれば生前に死亡フラグを立てていたと思う人もいるが、必ずしもそうでないことには留意したい。

特に、「死亡フラグは事前から読み取れる!」と思い込むのは禁物である。

昨今の死亡フラグ

title

死亡フラグという言葉がネット上で広まってからアニメ・ゲーム漫画等、特にパロディーギャグ作品上で意図的な演出として使われる事が出てきた。またシリアスなものでも、「ここはに任せろ」と言って主人公と別れ、主人公ピンチの時に駆けつけたりと死亡フラグをあえて立てた後へし折ることで意外性・強さを強調する演出もある。

いは、死兆星イキガミのように作中で明確に死亡フラグであると示されているものもあり、この場合は死を宣告された中でどう行動するかを見たり、それによって何人もの人が作中で死んだ後に、ここぞというシーンでそれを打ち破る例外を示すことで、展開を読めなくしつつ最大の強さをみせたりする。

事前にあらかじめ死亡条件(フラグ)が見えている形で物語が開始される作品もある。「バトル・ロワイアル」・「未来日記」等がそれであろう。また「L3(リンダキューブ)」・「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」も「今頭上に見えている死亡フラグ」に対しどう処するかという所からゲームが始まる。

その他、推理小説全般で主人公が行くところ行くところで必ず殺人事件が起こったり、機関車トーマスにおけるココア等最作品内での「お約束」となっているものもある。

ニコニコ動画では

実際に死亡に至らなくてもパターンに一致すればコメントがつく事がある。また、広義には『死』が訪れなくとも失敗・負けを想起させる発言・行動についても死亡フラグとされる場合がある。
他、「後で死ぬほど怖いに遭う」「後で死ぬよりつらいに遭う」場合についてもこのコメントがなされることがある。

第九の呪い

かつて掲載してあった死亡フラグの具体例を全削除した経歴のあるウィキペディアにしてはしく、固有の記事が存在する死亡フラグとして、この第九呪いがある。

交響曲を9つ作曲すると死亡する確率が高くなるというこのジンクスは、ベートーヴェンの大作・第9番「合唱付き」(通称「第九」「歓喜の歌」)が彼の最後の交響曲になったことに由来する。時代は大きく下るが、マーラーは実質上の9作交響曲である「大地の歌」を交響曲と認めず、フラグを回避しようとした。しばらくしても死なずに済んだことに安心した彼は、新たに第9番を作曲して完成させたが、続く第10番を作曲する途中で死んでしまい、このジンクスまことしやかに騒がれるようになった。

ウィキペディアページ重複してしまうが、この第九呪いに当てはまる作曲は意外に少なく、10曲以上の交響曲を作った作曲も多い(ハイドンモーツァルトは桁外れの交響曲を書いているが、古典交響曲ロマン以降より規模や演奏時間の短いものである)。

にもかかわらず、このジンクスが広まった理由は、第九以外にも、交響曲第9番に優れた名曲が多いのも一つの理由かもしれない(ドヴォルザークの「新世界」等)。

格言

上杉謙信にまつわる逸話の1つに、こういう言葉がある。

死なんと戦へば生き、生きんと戦へば必ず死すものなり
((将たるもの)必死覚悟でいると生き延び、生きて勝利を味わおうと思えば死ぬものだ)
を出ずるより帰らじと思えばまた帰る、帰ると思えばぜひ帰らぬものなり
(戦地に赴く際に、には二度と帰るまいと思えば帰ることができ、帰ろうと思えば帰らぬ人になるものだ)

これは武士の心得としての表現であるが、死亡フラグに通ずるものでもある。

逆に言えば、もし死亡フラグを立てないように大往生しようとするならば、欠の油断ならない一生か、それこそ社会モブになる覚悟で、穏な、しかし人生に流されるままの一生を送らなければならないとも言える。
(なぜならば謙信も「飲のしすぎ」「塩分摂り過ぎ」という分かっていても避けがたい死亡フラグを立てていたため)

死亡フラグの一覧

「演出その他」を除き、出来るだけ一般的な物を挙げ、その上で具体例を例示して下さい。

(※注意:下記の演出が見られたからと言って必ずしも死亡条件が確立する訳ではない)

キャラ設定、性格

話の展開、行動

全般

ホラー・ミステリー・推理系

  • ホラーミステリーで、集団から自分勝手な理由で離れて1人になる
  • 役割分担で、ひとりだけでの倉庫や裏の物置、地下室に作業に・具を取りに行く人間
  • 「この中に殺人者がいるかもしれないのに一緒に居られるか!は自分の部屋に戻るぞ!」と言う場合
    特に1人で戻ろうとしたり1人部屋にいる人間ほどそう発言してしまうことが多い
  • 真犯人に遭遇した人物。特に、話しかける等して、真犯人に機を与えた場合
  • 犯行の重要な拠をつかんだところを、真犯人撃された場合
  • 真犯人か気付き、かつ、単独で真犯人を説得、または逆に脅そうとする
  • 大量の人造人形の存在をの当たりにする
  • 明らかに一人だけ悪態をついたり、悪巧みをしている描写があるとき。
  • デスゲームの開催宣言に対して反論・質問を述べる。(催者の本気度を、登場人物・視聴者の双方に示すための最初の犠牲者になる)

他、ミステリー系では「人が不審に死ぬ」ことから物語が始まるだけに、数のフラグが存在する。
そもそもこういった作品に出演する事、また長期作品の場合はその主人公に偶然関わってしまう事自体が死亡フラグである。

また上記のフラグでも主人公一行には当てはまらないケースが多い。ただし後任がいる場合はその限りではない。

戦闘系

お化け出現フラグ

怪談・奇怪談系で、特に人を呪い殺すような類のお化け等が出現する場合、お化け自体が死亡フラグなので、お化けの出現フラグ=死亡フラグ状態となる場合が多い。お化けの例としては、リング貞子呪怨の伽椰子・敏雄子等。

基本的に、綿で首を絞めるようなネチネチした性格のお化けが多いようで、偽死亡フラグの数も結構多い。また、お化けにはツンデレも多いので、自分について真剣にかまってくれる人ほど、偽フラグを連発して、むしろ誘導している場合が多い。
どれが本物フラグか判別は難しいが、全般的に、当該人があまりお化けについて考えていなかったり、当該人の周りの人が怪奇現に気づいていない場合は、本物フラグを立てられていることが多いようである。

  • 先にお化けにやられた人や、その人の遺留品・やられた跡を見つける
  • 等の跡の後を追跡してみる
  • お化けの存在を否定、または信じる人を馬鹿にするような発言をする
  • 不審な廃墟キャンプ場等で性交渉やそれに類する行為を行う
  • お札を見かける。特に剥がれている場合
  • 奇妙な物音、または(子供の笑い)等を聞く。特に音を調べようとする場合
  • 物陰等に誘導するかのように不自然に動く物体を見つけたとき。女の子サッカーボール、からくり人形
  • 不審な部屋、物陰等を自的に調べ、そこが安全である事を確認し、安堵した時
  • が球切れする。(特に チカッ チカチカ… と明滅を繰り返す状態)ほぼ慣用化したフラグである
  • 懐中電灯の電池が切れる
  • 電話回線の調子がおかしくなる。雑音が入る。変な音が混じる
  • 校門の前、あなたの後ろ等、ありえない場所からの電話を受ける(ただし、1995年頃より前に限る)
  • 圏外から電話、または、圏外なのに電話メールを受信する(ただし、1995年頃より後に限る)
  • テレビ画面・監視カメラ等の映像がおかしくなる、ノイズが入る
  • 電話テレビ等が作動しない。または、逆に作動状態を解除できなくなる
  • 人のいないはずの場所に、人がいるような気配がする
  • 死亡、または行方不明になったはずの人が現れる(生存フラグになる場合もある)
  • 急に過去世界に戻る、過去世界の前に広がる等、時間軸がおかしくなる
  • お化けが、文字通り化けて現れてくる(ガラス等には正体が映る)
  • 最終的に、お化けをチラチラ見かけるようになる
  • 苦労の末に恐怖から逃れたり事件が解決したと思ったら、後日談が始まった場合

演出その他

関連動画


関連項目

50音

実在人物

非実在人物

台詞

その他

関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 69
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

死亡フラグ

1428 ななしのよっしん
2023/04/22(土) 19:56:45 ID: xOd1hBATCn
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1429 ななしのよっしん
2023/05/05(金) 06:49:30 ID: 3AKwnJBs/y
馬鹿言えィ!もうダイエットは成功したんだ
551の肉まん一つや二つで太るわけがないだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1430 ななしのよっしん
2023/06/13(火) 19:23:08 ID: h25gE/Uxce
死亡フラグとは少し違うけど最近だと「◯◯の生き残りor最後の一人」みたいのも割と死亡率高めな気がする
昔は絶対生き残るだったけど最近はとにかく悲しい設定を盛り込んでく散っていくパターンが多い印
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1431 ななしのよっしん
2023/10/24(火) 22:49:12 ID: L5TWWwnxW+
>実を過信し、自分の量をえた行動を取る。人の忠告を無視するとさらに危険 (「大丈夫だ、問題ない」「兄貴が出る幕でもないっすよ!ここはが!」「はものすごく原子力に詳しいんだ」ただし覚醒のきっかけになるパターンも)

ここの実例死亡フラグじゃなくて失敗フラグじゃないか
イーノック菅直人も死んでない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1432 ななしのよっしん
2023/11/05(日) 03:07:30 ID: s7qgsvEFo5
ネットキャラクターや著名人名前検索するとどの場合で「○○ 死亡」ってトップに出てくるアホなんなんだ?

死亡フラグすら立ってないし、ましてや不人気かれてるわけでもないのにそうなってるの見ると、そんなにキャラ殺したいんか?それとも単に死亡ニュースが見たいんか?己等は…って思う

なんにせよ死亡死亡言ってるイカれた馬鹿ってことは間違いなさそうやね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1433 ななしのよっしん
2023/11/17(金) 19:56:06 ID: mTWh2uEJcF
>>1432
一部だけど調べてみたら間寛平藤岡弘とかにも出てたなそれ
前者はおかべろとかの番組で見れる機会も少なくないし、後者も何かのCMでも見れるから流石計すぎるやろとしか思えんな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1434 ななしのよっしん
2023/12/19(火) 20:33:16 ID: Mo6y0BhgoR
ころあきとかフェフ姉さんにまでそれ付いててお前らどんだけ殺意溜め込んでんねんって思うわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1435 ななしのよっしん
2024/01/13(土) 15:23:16 ID: dK6m/49AHU
RDR2とツシマのに乗れるゲーム着湧く内容なら死亡フラグと一時期勝手に思ってた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1436 ななしのよっしん
2024/01/29(月) 14:55:08 ID: n8dpgpDp/M
【悲報】逃げ上手の若君にて死亡フラグ立てた土岐モブ 土岐軍の弾にされ爆散す
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1437 ななしのよっしん
2024/01/29(月) 14:58:59 ID: aDJu5ijt5j
刑事ドラマとか秘密ネタに強請りとか脅しをするような悪者はほぼ確実に殺されるよな 死亡フラグといってもいいと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0