殺生院キアラ(祈荒)とは、TYPE-MOONシリーズに登場するキャラクターの一人である。CV田中理恵。
概要(Fate/EXTRA CCC)
尼僧服に身を包んだ妙齢の美女であり、月の聖杯戦争に参加したマスターの一人。
ダキニ天を崇拝する密教、真言立川流の一派、立川詠天流の導師であり、「人々を救うという自身の欲望のため」聖杯戦争に参加した。
主人公らと同じく月の裏側に引きずり込まれたマスターの一人であるが、他のメンバーと違い引きずり込まれた際にBBと直接顔を合わせており、その際「BBに逆らわなければ無事を保証する」という取引を交わしている。
この取引から完全に生徒会側に与することはしないものの、部外者としての一線は引きつつもその法力や知識、コードキャストによりサポートを行う。
物静かで理性的な性格をしており、常に物腰柔らかく穏やかに立ち振る舞う。
かと言って完璧人間というわけでもなく、こっそり和菓子を頬張っているのを主人公に発見されてむせる、
主人公から聞いた話を(性的な意味で)勘違いして妄想を暴走させるなど、真面目一辺倒の人間というわけでもない。
劇中で見せる才覚には凄まじいものがあり、旧校舎に侵入したパッションリップをダキニ天法で撃退するほど。魔力が枯渇したEXTRAの世界では旧世代の魔術はほぼ行使不可能となっており、その状況にありながら法力を行使する彼女は新世代の魔術師(ウィザード)ではなく旧世代の魔術師(メイガス)の域にあるとされる。
コードキャストに関する才能もずば抜けており、劇中でSGの摘出にも使用する五停心観を始めとした精神医療用コードキャストを発展させ、禁忌とされた電脳体への侵入を可能にするコードキャスト「万色悠滞」を開発した。
サーヴァントはキャスター。情け容赦なく毒舌を振るう彼を窘めたり、逆に暴走したところを呆れられたりと性格に難がある彼ともそれなりに仲良くやっている。
その物腰からシンジは懐いているが、彼女の評判を耳にしている生徒会メンバーは頼りにしつつも心中で一線を引いており、自身と真逆の物腰が苦手なのか臥藤門司は彼女との同席を避けようとする。
なお、3サイズはこれまで型月最高をキープしていたリーゼリットを遂に追い抜いてB96/W58/H86。
一応バストの数値だけ見ればこれ以上の数値がCCCには二人いるのだが、一人は他の部分のお肉が余分に付きすぎており、もう一人はといえば身体構造が特異過ぎて体重がまさかの1t。プロポーションなども考慮すると彼女が一位である。
この世最後の聖人/魔性菩薩
地上における彼女は「最後の聖人」として知られている。彼女に恋した者、身体に溺れた者、慰み者にする者、憎悪する者、利用しようとした者――その全ての者に対し、彼女はその身を捧げ、救いの手を差し伸べてきた。
幾たび裏切られ続けてきても歩みを止めることの無い その姿は極めて貴いものと判断され、聖堂教会の次期法王候補である枢機卿までもが現代の聖人と認めている。
しかし、その一方で彼女に関わった者はほぼ全員が最終的に自殺の末路を辿っており、人を救う道程を歩みながらその後ろに死体だけが残る有様から 「人を狂わせる魅力を持ち衆生救済をし続ける類稀な求道者」 と認識され、結果として彼女は「魔性菩薩」という通り名でも呼ばれるようになった。
組織の有力者さえも聖人と認めざるを得ないほどの彼女の存在を危惧した聖堂教会の働きかけにより、西欧財閥は「禁忌とされた万色悠滞の開発」を表向きの理由として彼女を電脳犯罪者として指名手配している。
プロフィール
- 身長/体重:166cm・53kg?
- スリーサイズ:B96/W58/H86
- 誕生日:6月4日
- 血液型:A型
- 性別:女性
- イメージカラー:白(ピンク)
- 特技:カウンセリング(性的)
- 好きなもの:おはぎ、童話、人間
- 嫌いなもの:男のツンデレ
- 天敵:セイヴァー
この項目は、ネタバレ成分を多く含んでいます。 ここから下は自己責任で突っ走ってください。 |
――では、その女の話をしよう。淫らに現実を侵す、おぞましい愛の末路を
シナリオ上では彼女は第五章にてメルトリリスにより殺害されてしまうが、CCCルートの最終局面にて姿を現す。パッションリップの遺体を使い死を偽装していたのだ。
CCCの異変を起こした真の黒幕であり、BBのプログラムを改変し彼女の「主人公を消滅の未来から救う」という目的に「人類の欲望の解放による破滅」という破綻した意識を植え付けた張本人である。
桜を万色悠滞により自意識に目覚めさせた上で陥落し、彼女を遠隔操作してムーンセルを掌握するというのが当初の計画だったが、主人公に彼女が助けられたこととその後のループする日常を見たことで(若い二人の秘密の日々を出刃亀したかったので)計画を変更し、BBを利用してのムーンセル掌握を狙っていた。
その目的は「全ての人間を自分の快楽のために使うこと」。
「自分が気持ちよくなる」ためだけにムーンセルを乗っ取り、神になろうとする。自身の欲を追求した結果人類が滅びたとしてもかまわないと考えており、自分の欲のために人を救う、あるいは滅ぼすことにためらいを持たない破綻者。
―――だが、彼女の真に恐ろしい点は、その前提の上で全ての人間を真に愛しているという点である。
「―――いいえ。 まだ理解が及んでいませんのね。
神になるのは結果論です。
私はただ、自分の欲望に忠実なだけ。
私はすべての人間に愛されたいのです。
地上すべての人間の、快楽の受け皿になりたいのです。
まだ生きているすべての生き物の欲望のはけ口になりたいのです。
そう―――
何万何億という人間を使って、最大の快楽を得たいのです。
―――ほら。 そのためには、神になるしかないでしょう?」
神になるのは愚かだとサーヴァントに言われた際に返す言葉が上記のもの。
自分が快楽を得るため、結果論で神になるというその答えには聞いた者が一様に絶句した。
その破綻した願いを叶えるための最終工程として、彼女は主人公の目の前で桜とBBを吸収。
キャスターの宝具を用いて人工・新造の神として変異し、二人を助けようとする主人公らの前に立ちふさがる。
随喜自在第三外法快楽天
- パラメータ
筋力:不明 耐久:不明 敏捷:不明 魔力:不明 幸運:不明
しかし、パッションリップを撃退するほどの法力や、サーヴァントにすら捉えられない動きを可能とする身体能力等、最高クラスのサーヴァントにさえ匹敵する能力を持つ。
サーヴァントに例える場合、最も近いクラスはセイヴァーであるとされることからもその力がどれほど逸脱したものであるかが伺える。
そのあり方は真性悪魔(人間が理解できない、異世界の存在のレベル)の域にまで達しており、20世紀に創作された神話の邪神達(SAN値を直葬させる例のアレ連中)に似るという。
戦闘では攻撃スキルやカウンタースキル、効果付与スキルをバランスよく使用してくる上、キャスターがコードキャストでサポートを行ってくるので、こちらも臨機応変に対応していく必要がある。
奇しくもマスターが肉弾戦、サーヴァントがそのサポートを行うというスタイルはその有り方の類似を指摘されたアヴェンジャーと、そのマスターであるバゼットのコンビのそれと同じものである - スキル
大頭七野干法
頭上にエネルギーを集めてからのビーム乱射。
ダメージのみのスキルなので、しっかり防御すればそれほど怖くはない。
「諸法無我など猿の戯言、果徳とは蹂躙するもの。溢れ出る六欲に溺れましょうや」
- 詠天流・四念回峰行
習得した詠天流の武術を魔人化した肉体で使用。
サーヴァントでさえ捉えられないほどの神速の四連撃→渾身の一撃。麻痺効果があるので、回復はしっかりと。余談だが、キアラは「SEISYOKUSYA」で「YAMA育ち」、しかも「KENPOU家」という型月のヤバい要素を総なめしている。
「不浄 辛苦 無常 無我 奥義、四天道!」
金剛界 智拳印
カウンタースキル。こちらの行動を阻害しながらMPダメージ。
補助スキルとガード以外は問答無用で妨害されるので厄介。
スキルが判明しているターンにはこちらのスキル・宝具の使用は控えたほうがよい。
「うふふ、捕えましたわ」
胎蔵界 理拳印
アタックにスキル封印付与、ガードにHPドレイン付与、ブレイクにスタン付与のいずれかが発動。
スタンとスキル封印は場面によっては致命的になり得るので注意。
「苦も楽も同じこと、命の色でございます」
- コードキャスト
アンデルセンが差し込んでくるコードキャスト。コードキャストなので当然そのターンにキアラも動く点に注意。
なお、コードキャストの元ネタは「雪の女王」。
カイの欠片
1ターンの間、筋力上昇。必ず1手目に差し込んでくる。
そのターンの攻撃や「四念回峰行」の直撃をもらわないように注意。
「さあ、殴り合え馬鹿共!」
ゲルダの涙
1ターンの間、魔力上昇。
同じく1手目に差し込んでくるが、「大頭七野干法」にしか適用されないので「カイの欠片」より対処は楽。
こちらの詠唱はFate/GrandOrderのスキル使用時の台詞に引用されている。
「ゲルダの涙よ、心を融かせ!」
「気をつけろ、最低最悪の宝具がくるぞ!」
「済度の時です、生きとし生ける者全ての苦痛を招きましょう。
__あぁ・・・ああぁあーーあぁーーー!!!
衆生無辺誓願度__歓喜、離苦、明地、焔、難勝、現前、遠行、不動、善想、法雲。
十万億土の彼方を焦がし、ともに浄土に参りましょうや!」
魔人化したキアラの宝具であり、その区別はまさかの「対星宝具」。人類すべての欲望を受け止める大地母神に変生した彼女がコードキャスト・万色悠滞により人々の魂を自身の身体に招き入れ、何十億という快楽の渦を生成。
この快楽の渦によりあらゆる知性あるものを融かし、その『人生』を一瞬で昇華させる。わずか一瞬の、しかし永遠の極楽浄土の誕生である。 この快楽の渦はどれほど知性構造が異なっていようと、知性あるものには例外なく作用する。
途中のやたら小難しい詠唱は四弘誓願の1つと、菩薩の十地。
ただし十地の方は、法雲→(中略)→歓喜のところを歓喜→(中略)→法雲と逆順で唱えている。
ゲーム的には現在のこちらのHP、MPに対し99%のガード不可の割合ダメージを与える。
1、3、6手目のいずれかに発動するので、発動された直後にエリクサーを使用すれば安全に受け切れる。
王律権キシャルや黒天洞も有効だが、基礎のダメージが大きすぎるので素直に回復したほうが無難。
ちなみにアーチャーのロー・アイアスなら完全に防ぎきれるやっぱりお前本当はアヴァロン投影してるだろ。
要は地球丸ごとテクノブレイクというアレ過ぎる宝具。
しかもこの効果は地球の人間に限らず、知性と呼べる者を持つ生命体であれば有効だというので、
下手をすればサーヴァントどころか四次キャスターの海魔や死徒27祖、
最悪ORTを始めとしたアリストテレス連中にまで有効の可能性がある。
ここまでの説明だけでも酷い宝具だが、この宝具の真に最低最悪なところはビジュアルである。
どんな見た目かというと
↓
場面が変わり、天空で印を結んだキアラから幾筋もの黒いビームのようなものが発射
↓
項目トップのセリフは発動ターンにキャスターが教えてくれる警告の言葉だが、その想像を絶する最低最悪さに数多くのプレイヤーが絶句し、このゲームのCERO基準を疑うことになった。
この宝具の原案を出した菌糸類でさえ、「これとAUOのキャストオフがなんで通ったか分からない」とのことで、アヴァロンより厚いとされるCEROの壁をこの宝具が通過した理由は永遠の謎になりそうである。
本来なら受けた瞬間に即死する宝具であり、1%のHPが残るような余地は存在しない。
しかし、「相手が岸波白野であったこと」がキアラにとって唯一の、しかし最大の誤算であった。
宝具が発動する瞬間、彼女が取り込んだ桜とBBが慕う白野を守るため全力で抵抗するため、どうあっても彼女は
主人公に対してこの宝具を全力で発動することが出来ないのである。
その足を戻すなら
最終的に主人公に倒された彼女はムーンセル中枢で消滅することになる。
自身の快楽のためにあらゆる人間を食い潰し、神の座までも欲した彼女の根底に何があったのか。
主人公らに助言を与えながらも、決して立場は揺らぐことなく彼女に与していたキャスターは、何を思っていたのか。
もし全ての原因が取り除かれた時、そして足を急がなければいけない状況になった時、 その足を元いた場所へ向けるならば、終わりの二人が描く物語を識ることができるかもしれない。
余談・裏設定(反転)
サーヴァントが何故「彼」であるかの理由については、本人達の相性も勿論だが実は彼女の好きなものの一つである「童話」が関係している。14歳頃まで病弱で臥せっていた彼女の数少ない楽しみの一つは信者が差し入れてくれる絵本であり、「異世界ほどの隔たりがある陸に住む王子に恋をした人魚の姫の悲恋」や「雪の降る町で一人マッチの火を頼りに幸せを夢見た少女」などの話に感銘を受けていたのだという。
その記憶そのものは、彼女の有り方が変容していく中で記憶の片隅に追いやられてしまい、もう彼女が思い返すこともないのだが。
前作での臥藤門司の発言から分かるように、彼とはムーンセルに来る以前に面識がある。その際彼と禅問答を行ったのだが、既に魔性菩薩呼ばわりされていた彼女でさえガトーには「この人ヤバい。マジ話通じない」とドン引きしたのだという。
作中ではガトーが彼女を苦手にしているように見えていたが、実際にはこのように立場は反対であり、自身の情報が彼から漏れることを警戒した彼女はその時の記憶を奪ったのだという(尚且つ、自身と顔を合わせる機会を少しでも減らすため、ガトーが彼女との同席に拒否反応を起こすように仕向けていたとも考えられる)。
彼女の宗派である真言立川流は「ダキニ天」を崇拝しており、つまりキャス狐が御本尊である。
ただし、当のキャス狐は魂の有り方が分かるためか彼女の本性を最も早く見抜いており、彼女のことを「理解する価値のない相手」と主人公に進言。彼女が真の黒幕であることも薄々感づいていたようで、CCCルートで彼女が現れた際には「やはり現れましたね」と発言している。
キアラもキアラで戦闘時に彼女を「負け犬」と呼び、御本尊の彼女からアバズレ呼ばわりされるほど激昂させた。
キアラという名前の由来は何と型月の2大宗教系ボス「言峰綺礼」と「荒耶宗蓮」。「”キ”レイ」と「”アラ”ヤ」でキアラである。制作時、Fateなので思想的なボスにしたいという打診を受けた奈須氏が「では思想的なボス達から取りましょう」として、結果宗教家であった二人の名前を組み合わせた名前となった。
なお、名前の元ネタだけ見ると凄まじいまでのCV:ジョージ臭が漂うが、幸いキアラは妙齢の美女であり、また言峰綺礼(を再現したAI)が「聖杯戦争監督役」兼「温泉の番台」兼「購買部店員」としてムーンセルにいたため、CV:ジョージの妙齢美女という悪夢は実現しなかった。ネコはいた?(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
Fate/Grand Orderにて
2017年5月のイベント「深海電脳楽土 SE.RA.PH」にて登場。
FGO世界の彼女は元はカルデア所有の海底油田基地セラフィックスに勤める善良な心理カウンセラーであった。
……のだが、魔術王との決戦から落ちのびた精神生命体である魔神柱の一つ、ゼパル復活のための仮宿とされてしまう。
当初はそれに抵抗したものの、神に近い能力を持つ魔神によって善性を封印されてしまった結果、ゼパルに恭順。傀儡となってその閉鎖空間をゼパルの目的である「人間の定量化」に邁進しはじめる……
はずだったのだが、ゼパルによって上記Fate/EXTRA CCCの顛末含む並行世界の自分を見せられた結果、倒錯した快楽主義者たる前述のような殺生院キアラとして覚醒。
(クリックまたはタップで展開)ネタバレ注意!
その艶やかな肢体を利用してセラフィックス職員を手玉に取り、ゼパルの能力でFate/EXTRAの舞台であるSE.RA.PHを召喚。その後、ゼパルを逆掌握し、マリアナ海溝の特異点『深海電脳楽土 SE.RA.PH』を2030年の未来に形成するに至る。
その手法は標本として保存されているマスター候補生192人の魔術回路によってSE.RA.PHにサーヴァントを召喚し、彼らを殺し合わせる形で養分を確保。
自身をSE.RA.PHと一体化させ、その養分でもって新たな存在へと変生するために特異点となった。
その間、SE.RA.PHはマリアナ海溝を潜航し、最終的には地球の核まで到達し、人類では到達不能の領域でCCCと同様の権能を発露し、地上全ての知性体を自分の快楽の糧にするという計画であった。
変生したるその姿、第三のビースト 「快楽」 を司る人類悪の右半身。
「欲望が対象の即死攻撃」であるその尋常ではない権能は孫悟空が仏の掌で奮闘するその様を丸ごと再現するほどのもので、通常のサーヴァントでは全く歯が立たず、主人公も一度(……ゲーム内シナリオによると実質二度)敗北するほど。
SE.RA.PHを招致した際に運営用A.Iとして呼ばれたBBが彼女に隠れて製作した『KP(キアラパニッシャー)BBちゃんwhip』によって一時的に主人公達サーヴァントがその権能の対象外になってやっと追い詰めることに成功。
最期はアルターエゴながらキアラからの離反に成功したメルトリリスとパッションリップの連携による光速を超える城塞突破宝具によってSE.RA.PH化した肉体を破壊され、消滅することとなった。
プロフィール(ビーストⅢ/R)
- 真名:ヘブンズホール/須弥霊掌快楽天魔性菩薩
- 身長/体重:半由旬~???・無
- 属性:混沌・善 副属性:獣
- パラメータ
筋力:C 耐久:EX 敏捷:B 魔力:EX 幸運:A 宝具:EX - スキル
- 獣の権能:A
- 対人類特攻。生殖行為や種の存続という行動をとる生命体・知生体と意思疎通ができる。宗教・思想特攻とも。
- 単独顕現:B
- 強く救いを求める声がある世界であれば出現可能。どう救うかはキアラさん次第(R-18)。
- ロゴスイーター:A
- 快楽天としての能力。知性(快楽)がある存在であれば強力なダメージ特攻が発生する。獣の権能と組み合わされば凶悪な効果と化す。
- ネガ・セイヴァー:A
- 救世主の資格を持ちながら、自分のみの世界を救世しようとした獣の末路。セイヴァーとルーラークラスのスキルを全無効化。魔力A以下の相手に対し魅了確率300%、その他バフ効果200%アップ。
- 万色悠滞:EX
- 肉体と精神と魂を分離させ、魂を裸にした状態で悩みを聞くことを目的とした医療ソフト。それは表向きの話でありキアラにとっての魅了、信徒化の力である。
ビースト化しその能力は増大、視覚・味覚・聴覚・嗅覚・触覚のいずれかでキアラを美しいと感じてしまうと、だんだん我を失い、軽い眩暈の後、気付かぬままキアラの信者となってしまう。 - カルマ・ファージ:EX
- 五感(性感帯)をスキルとして切り分けSE.RA.PH.を守るセンチネルたちに強大な力を分け与える。BBのアルターエゴを作る過程を真似た物と思われる。
- 宝具
スカーヴァティー・ヘブンズホール
敵全体に攻撃&敵全体に宝具封印状態を付与(1T)&敵全体にスキル封印状態を付与(1T)+自身のHP回復
その最期の一瞬に、『ちょっと面白いかも』という気分で自分の精神を丸ごとアルターエゴとしてサーヴァント化。
2017年5月10日のFGOアップデートでなんの予告もなく☆5ピックアップ召喚と相成った。
カルデアのマスターという数多の英霊を率いる凡人という数奇な人間とお近づきになるべく『契約の間は禁欲生活』を誓っているらしく、それでもカルデアのマスターが自分に魅了されるのか抗い続けるのかを見て愉しむことを生き甲斐にサーヴァントライフを過ごすつもりらしい。マテリアル曰く、「仏敵マーラ様のよう」
一応FGOキアラがベースなので、CCCキアラよりも常識的な部分がある……というか自重している。
サーヴァントとしての性能は、対象が狭まった代わりに等倍被弾になったバーサーカーといった趣のアルターエゴというクラスにArts 主体のデバフ・ジャマー役。2つのNP関連スキルから宝具連発もしやすい。
そして強烈な全体チャージ減少のスキルなど、スキルは凶悪なものが多い。人型特攻などクラススキル(パッシブスキル)が大体あの歴々のビーストがそのままサーヴァントになったかのような代物。
色々不穏な彼女は今日もカルデアにおけるセカンドライフを(ほどほどに)満喫しているとのこと。
マイルーム会話ではカルデアのマスターを堕落するのを期待しつつもサーヴァントとして見守ると誓っている他、元聖職者の立場からも願いを叶える聖杯に関しては疑問を浮かべる、好きなものを語る際には嬉しそうな顔をするといった一面も見せている。
一方嫌いなものには「口が悪く偏屈で悲観主義、やる事成す事刺々しい、素直ではない男性」をあげており、さらに「メロン峠とかドブ川の毒婦とかそんな悪態、全く覚えはありません!」と、あるサーヴァントに関する会話で述べており、最終的には「一緒のパーティとか組まないで下さいね?」とまで念押しする有様。
…しかし戦闘においては、「クリティカルの時の攻撃力が高いのに自身のスター生成能力は凡以下」というキアラの欠点をそのサーヴァントはスキルで補える上に、宝具を合わせると2人だけでArts7枚という構成になるため宝具を連発しやすく、さらにキアラ自身の宝具と合わせるとHP回復量が多く生存力も高くなる…と非常にシナジーの良い組み合わせとなっており、多くのマスターが組ませることとなった。
余談だが、FGOの彼女に「快楽天ビースト」タグが付けられるが、これはワニマガジン社から刊行されている成人向け漫画誌である。
誰が上手いこと言えとと言わんばかりだが、両方の単語をシナリオ中に彼女が口にしている上に全く間違ってないので苦笑いするしかないところ。ワニマガジン社側もツイッターにて「触媒にどうぞ」と宣伝している。
プロフィール(アルターエゴ)
- 真名:ヘブンズホール/歓喜自在第三外法快楽天
- 身長/体重:166cm~半由旬 ・53kg~???
- 属性:混沌・悪 副属性:獣
- パラメータ
筋力:D 耐久:A+ 敏捷:B+ 魔力:EX 幸運:E 宝具:EX - スキル
- 千里眼(獣):D
- 遠くを見渡すことはできないが目の前の人物の欲望や真理を見抜くことができる。それはそのままキアラさんの夜のおかずになります。
- 五停心観:A
- キアラが開発した医療ソフト。メンタルケア用コードキャストでありシークレットガーデン(SG)を発見し摘出することができる。知られたくないけど知ってほしい秘密を暴き精神を楽にさせ相互理解を深めるために作ったとキアラは言う。
- 女神変生:EX
- 人の身から神に変生する。強力なバフのデパート状態。
- 獣の権能:D
- アルターエゴ化してランクダウン。
- 単独顕現:E
- 自重中。単独行動Bぐらいの効果。とはいえ即死耐性と魅了耐性はしっかり残っている。特に魅了耐性は300%ほどある。
- ロゴスイーター:C
- アルターエゴ化してランクダウン。
- 人理昇天式:A
- ゼパルを吸収したことで体内で魔神柱を飼育、使役する。
- 被虐体質
- ここから下はBBのアルターエゴから奪ったスキル群。
受けた物理・精神ダメージの6割を最大HPに上乗せしていく。 - 加虐体質
- 相手のバフを奪い自分のものにする。
- 束縛嗜好
- 対魔力C以下の周囲の対象は自動的にスタンする。
- 発育願望
- レベルキャップなし
- 同族嫌悪
- 同族を捕食する。
- 宝具
快楽天・胎蔵曼荼羅(アミダアミデュラ・ヘブンズホール)
ランク:EX / 種別:対人宝具(対人理、あるいは対冠宝具) / レンジ:1~90 / 最大捕捉:七騎体内に無限に魔神柱を飼育しており、一種の宇宙・極楽浄土と化している。どれほどの防御も意味をなさず理性を溶かされキアラに取り込まれる。苦痛な世界から解放される様子は見様によっては済度と言える。グランドクラスのサーヴァントに特攻効果あり。
ゲーム内性能
限定星5アルターエゴ。
クラススキルの影響で対ルーラー戦も任せられる。スキルの取り回しの悪さと宝具火力の低さが問題とされていたが強化クエストにより改善されより隙がなくなった。
- キャラクター性能
HP (Lv1/Lv90/Lv100)
2142/14606/16001ATK (Lv1/Lv90/Lv100)
1803/11668/12772COST 16 コマンドカード Quick/Arts/Arts/Buster/Buster 所持属性 サーヴァント、獣属性、混沌属性、悪属性、人型、女性
ヒト科 - スキル
保有スキル 千里眼(獣):D
(CT9→7)
千里眼(獣):D+++
(CT8→6)▲敵単体の弱体耐性をダウン[Lv.](1T)
+自身のNPを増やす[Lv.](30→50%)敵単体の弱体耐性をダウン[Lv.](1T)
&Artsカード耐性をダウン[Lv.](1T)▲
+自身のNPを増やす[Lv.](30→50%)五停心観:A
(CT9→7)
五停心観:A+
(CT8→6)▲敵全体のチャージを1減らす
&防御力をダウン[Lv.](3T)敵全体のチャージを1減らす
&強化状態を解除▲
&防御力をダウン[Lv.](3T)女神変生:EX
魔性変生:B
(CT8→6)自身に無敵状態を付与(1T)
&クリティカル威力をアップ[Lv.](1T)
&NP獲得量をアップ[Lv.](1T)
&弱体耐性をアップ[Lv.](1T)
&HP回復効果量をアップ[Lv.](1T)
&HPを減少(-3000)【デメリット】自身に無敵状態を付与(1T)
&クリティカル威力をアップ[Lv.](1T)
&NP獲得量をアップ[Lv.](1T)
&弱体耐性をアップ[Lv.](1T)
&HP回復効果量をアップ[Lv.](1T)
+味方全体に〔善〕特攻状態を付与[Lv.](3T)▲
&NPを増やす[Lv.](10→20%)▲
&宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1回・3T)▲クラススキル 獣の権能:D 自身のクリティカル威力をアップ 単独顕現:E 自身のクリティカル威力を少しアップ
&即死耐性をアップ
&精神異常耐性をアップロゴスイーター:C 自身の[人型]の敵からの攻撃に対する防御力をアップ ネガ・セイヴァー:A 自身に[ルーラー]クラスへの特攻状態を付与 アペンドスキル3 対ルーラー攻撃適性 - 宝具
快楽天・胎蔵曼荼羅(アミダアミデュラ・ヘブンズホール) カード種別:Arts ランク:EX 自身に無敵貫通状態を付与(1T)
+敵全体に強力な防御力無視攻撃[Lv.]
+自身のHPを回復(2000→6000)<OCで効果アップ>自身に無敵貫通状態を付与(1T)
+敵全体に強力な防御力無視攻撃[Lv.]▲
+自身のHPを回復(5000→10000)▲<OCで効果アップ>
水着Ver
彼女が水着に着替えたら、世界の終りも近い・・・そういやもう滅びてた。
『日曜朝から済度の日取りでございます。
どこかに困っているかた、いませんか?』
レジャー施設跡地の特異点にて力を失い、人魚の肉を喰らって八尾比丘尼の擬似サーヴァントと化した殺生院リリィちゃん。(いったい何者なんだ・・・)。魔法のコンパクトの力で変身して戦うぞ!戻して・・・。
『どんなに霊基を再臨してもリリィの姿で戦う、というコトはありませんのでー。』
『霊衣、という夢のある話もありませんのでー。』
『リリィの姿を見たいのなら、足繁く交換所に通っていただければ♡』
そんな殺生な・・・
その正体は・・・
どう見ても殺生院キアラさんです。ありがとうございました。
カルデアに先んじて日本に特異点が発生した事を知り、一足先に真夏の避暑地の様な特異点へ。黒幕である徐福に警戒され、即死攻撃を受けるも例のクラススキルのおかげでマリアナ海溝へリスポンする。そこで回復するために貝獣「蜃」や人魚の群れを捕食したことで水着霊基と変じた。
どうせならとロリ化して記憶を自ら封じることで童心に戻って遊ぼうと思っていた。さらに裏では蜃の幻でサーヴァント達に幸せな夢を見せて眠らせていたり、特異点の南側を徐福から奪い取っていたり・・・。邪悪な所業ではあるが今回は親切心故の行動である。デスゲームの状況はおもしろいのでそのままにしたが。
しかしそのムーブはブラフ。すべては特異点で偶然出会ったとある作家に「人魚姫の続編」を作ってもらうというごく単純な目的で動いていた。(大人状態では会う理由がないため、リリィの姿で甲斐甲斐しくアシスタントしていた)しかしその目論見は「執筆環境が充実しすぎて筆が進まなかった」という理由で脆くも崩れ去った・・・。
「悪い。色々あって書けなかった」
「苦も楽も同じこと」因果応報。
プロフィール
- クラス:ムーンキャンサー
- 真名:八尾比丘尼、殺生院リリィ、殺生院キアラ
- 身長/体重:166cm・53kg?
136cm・31kg(リリィ時) - 出典:人魚伝説、今昔百鬼拾遺、『深海電脳楽土SE.RA.PH』より
- 地域:日本・どこかの海底
- 属性:秩序・悪 副属性:地
- パラメータ
筋力:C 耐久:A+ 敏捷:C 魔力:A+ 幸運:B 宝具:A+ - スキル
- 陣地作成:EX
- 蜃の力を取り込んだことにより最大ランクで所持。
- 異界作成:EX
- 蜃の力で現世の上に幽世を作り出せる。
- 単独顕現:E
- 自重しているため、通常時よりランクダウン。このスキルのおかげで徐福の死の仮面の即死呪詛から辛うじて逃れた。
- ロゴスイーター:D
- 快楽天としての特性.知的生命体を玩具とする思想。
通常キアラよりランクダウンしている。 - 神通力(墨):B
- 羨ましいのか、ビビッときたのか。もともとは普通の神通力だったが、葛飾北斎(水着)の小粋でおしゃれな神通力を見て、これをマネてしまったようだ。
- 人魚の肉:EX
- 人魚の肉を食べた者は不死身になるという。 日本において人魚は人語を解さず知性を持たない、ただ『人のカタチをした魚』として伝えられる。 つまり魂がないのである。 魂のない魚を食べても殺生には当たらず、少女の誓願は微塵たりとも損なわれてはいない。 ───たとえ、食した人魚の数がひとつの群に相当する数であっても。
- 余談ではあるが、ある童話作家の書いた作品では人魚は人と同じ知性を持ちながら、魂だけがない、とも書かれている。
- 水着キアラ一番のチートスキル。
- 宝具
化楽天・蛟蛤曼荼羅(ニルマーナラティ・ヘブンズフォーム)
ランク:A / 種別:対界宝具 / レンジ:1~333 / 最大捕捉:1000人魔性菩薩の宝具。その亜種。神獣・蜃の力で大規模な範囲での異界化ができる。この幻の都に取り込まれた者が『幻でも満たされるのならそれでもいい』と考えてしまった時、その者は異界の存在に堕ちてしまう。そしてそのような塵のごとき幻はあっても仕方がないというもの、と優しく微笑んで、吐息で吹き飛ばし、幻の都ごと人間だったものたちを霧散させてしまう。
蜃気楼を食べた菩薩は欲界の楽土と成る。
ゲーム内性能
イベント「サーヴァント・サマーキャンプ! ~カルデア・スリラーナイト~」で実装。
限定星5ムーンキャンサー。
召喚時の演出が特殊。BBモチーフのムーンキャンサーのクラスカードを侵食するかのような固有演出となっている。
スキル1を使用するとスキル2と3が一時的に強化。効果量が上昇する。(スキル3の「幻惑」に至ってはデバフの数が増える。)宝具はダメージ後即死が入るためNPチャージを阻害しない。
宝具の特攻対象である「精神異常」は「幻惑・魅了・恐怖・混乱・睡眠・魅了耐性ダウン」が該当する。
第三再臨時のみ「ヒト科」属性が失われ、魔獣型/ケモノ科属性が追加される。
- キャラクター性能
HP (Lv1/Lv90/Lv100)
2249/15336/16801ATK (Lv1/Lv90/Lv100)
1719/11128/12181COST 16 コマンドカード Quick/Arts/Arts/Buster/Buster 所持属性 サーヴァント、地属性、秩序属性、悪属性、人型、女性
夏モード
ヒト科(第一、第二再臨)
魔獣型、ケモノ科(第三再臨) - スキル
保有スキル 人魚の肉:EX
(CT8→6)自身にガッツ状態を付与[Lv.](1回・5T・2000→4000)
&弱体状態を解除
&毎ターンHP回復状態を付与[Lv.](3T・1000→2000)
&宝具威力をアップ(3T)
&〔人魚の滋養〕状態「毎ターン〔スキルランクアップ〕状態を付与(4ターン)」を付与(4T) (〔スキルランクアップ〕状態を複数付与で第2・第3スキルが最大2段階ランクアップ)神通力(墨):B/B+/A
(CT7→5)自身のNPを増やす[Lv.](B/20→30%)(B+/30→40%)(A/40→50%)
+スターを獲得[Lv.](B/10→20個)(B+/15→25個)(A/20→30個)
+自身の〔スキルランクアップ〕状態を最大2個解除【デメリット】蛤御殿:A/A+/A++
(CT8→6)味方全体に回避状態を付与(1回・3T)
+敵全体の必中状態を解除
&〔幻惑〕状態(精神異常扱いのクリティカル発生率ダウン)を(A/1個・A+/2個・A++/3個)付与(3T)
&防御力をダウン[Lv.](3T)
&Arts攻撃耐性をダウン(3T)
+自身の〔スキルランクアップ〕状態を最大2個解除【デメリット】クラススキル 陣地作成:EX 自身のArtsカードの性能をアップ 異界作成:EX 自身の宝具威力をアップ 単独顕現:E 自身のクリティカル威力を少しアップ
&即死耐性をアップ
&精神異常耐性をアップロゴスイーター:D 自身の〔人型〕の敵からの攻撃に対する防御力をアップ アペンドスキル3 対キャスター攻撃適性 - 宝具
化楽天・蛟蛤曼荼羅(ニルマーナラティ・ヘブンズフォーム) カード種別:Arts ランク:A 敵全体に強力な〔精神異常〕特攻攻撃[Lv.]<対象の〔精神異常〕状態が多いほど特攻威力アップ・最大10個>
&高確率で即死効果<OCで確率アップ>
外部出演
型月オールスターギャグ漫画「ちびちゅき」には相方のアンデルセンと共に登場。
学校が舞台の漫画でよりによって小等部の教師になり、国語の教師なのに子供達相手に実技ありの保健体育を行おうとしたり、相方の書いたお話を性的な意味に曲解して読み聞かせようとしたりするため、小等部に配置されたアンデルセンが必死で暴走を止めている状態である(他の小等部生徒はロリ凛、ロリ桜、レン&白レン、ルゥ=ベオウルフ、ありす&アリス、CCCシンジであり、精神的に大人なアンデルセンが頑張るしかない)。
なお、小等部の他の教師は「興奮すると蟲が湧いてくる雁夜先生」や「娘ばかり贔屓する上、授業参観と言い張って他の授業にまで出張ってくる時臣先生」であり、彼女だけがろくでもないのではなく教師が全体的にロクでもない。
関連動画
関連項目
- TYPE-MOON関連の一覧
- Fate/EXTRA CCC
- Fate/Grand Order
- キャスター(Fate/EXTRA CCC)
- キャスター(Fate/EXTRA)
- 岸波白野
- 間桐桜
- BB(Fate/EXTRA CCC)
- 臥藤門司
- マーラ
- 真言立川流
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 27
- 0pt