毛利高政単語

モウリタカマサ
1.2千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

毛利高政1559~1628)とは、戦国時代の武将である。

概要

秀吉臣団に何人かいる毛利さんの一人。なお、毛利勝永こと毛利吉政とその父親毛利吉成の子や安芸の毛利元就一族とは全く関係ない。

に生まれ、もとはさんであった。父親高次を引き継ぎ、勘八郎として羽柴秀吉に仕えた。ここで播磨明石正5年(1577年)に3000石を与えられ、三木攻めで負傷しているので、若い世代だがそこそこ古参である。

ここで、極めて有名なのが、後世『徳実紀』に記された、本能寺の変の時に毛利輝元らのもとに和の人質として送られた公式設定である。ここで高政は同音の名字毛利輝元らから授かり、毛利高政となったとされるが、そもそも毛利はこの時代同じ音で表記ゆれが多々見られた、この話が書かれたのがはるか後世、といった点から、史実かは不明。

以後、賤ヶ岳の戦いなどでの武働きも知られるが、この頃から大坂城などでの石材運搬の奉行の任が立つようになる。九州征伐でも渡奉行を担い、しだいに文武どちらもできる存在となりつつあった。

かくして、文の役で舟奉行として活躍。第四軍として島津義弘毛利吉成らと渡し、実戦も担った。ここで大友義統易に伴い、豊後日田をあてがわれたのが、毛利高政だったのである。慶長の役でも李舜臣戦を繰り広げて藤堂高虎に助けられ、陸戦でも宇喜多秀家加藤嘉明藤堂高虎らと南原攻略している。ところが、関ヶ原の戦いで西軍につき、藤堂高虎の助けで降する。

ここで、石高はそのまま、佐伯に転封されたのが、佐伯の始まりである。

毛利高政は栂に変わり佐伯を築く。なお、毛利高政は一度キリシタンとなり、棄教してしまったが、悔いて切支丹寺を築いたことで極めて有名だが、レオン・パジェスや比屋根安定の記述にかすかに見られる程度であり、キリシタンとなった時期、棄教した時期のどちらも全くの不明である。

こうして下地を築くと、寛永5年(1628年)にした。

補足

信長の野望」(PCシリーズにおける毛利高政の力一覧。

たまに出て創造で定着した後期武将の一人。中堅どころの塩梅である。

軍事 内政
戦国群雄伝(S1) 戦闘 - 政治 - - 野望 -
武将風雲録(S1) 戦闘 - 政治 - - 野望 - 教養 -
覇王 采配 - 戦闘 - 智謀 - 政治 - 野望 -
天翔記 戦才 120(B) 智才 68(B) 政才 84(B) 50 野望 51
将星 戦闘 - 智謀 - 政治 -
烈風 采配 - 戦闘 - 智謀 - 政治 -
世記 采配 48 智謀 42 政治 40 野望 49
蒼天録 統率 - 知略 - 政治 -
下創世 統率 - 知略 - 政治 - 教養 -
革新 統率 - 武勇 - 知略 - 政治 -
統率 - 武勇 - 知略 - 政治 -
創造 統率 64 武勇 55 知略 58 政治 56
大志 統率 62 武勇 54 知略 59 内政 56 外政 57

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ウマ娘 プリティーダービー (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: kub
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

毛利高政

1 ななしのよっしん
2023/12/09(土) 18:57:32 ID: K4l591i3Pb
伊勢守流砲術の祖って記事を見つけた
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス