水天宮単語

11件
スイテングウ
1.5千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

水天宮とは、福岡県久留米市にある神社およびそれを総本宮とした全にある神社である。

概要

安徳天皇、二位の尼(時子)、建礼門院(徳子)、之御中(アメノミナカヌシノ)。ただし、祭が異なる水天宮も存在する。之御中はもともと関係だったが、明治維新の前後に追加された。

安徳天皇った神社としては赤間神宮も有名ではあるが、各地に安徳天皇やそれに仕えた人物が落ちのびたという伝承を持つ地があり、そのような地では赤間神宮以外の神社でも安徳天皇を祭とした神社がある。

難除け、安産子供、子育て、漁業などの神社であり、特に安産として扱われることが多い。福岡県久留米市久留米駅西、筑後川沿いにあるものが総本宮であるが、分社が各地にある。また内末社として水天宮がある神社も存在する。過去には軍艦千歳にもられており、他の神社と合されているものの、遠いところではハワイにもある(→参考exit)。これを読んでいる君の近所にもあるんじゃないかな?

水天宮(総本宮)

福岡県久留米市にある。久留米駅から西に徒歩5分程度、住宅街の中を通っていくと水天宮がある。安徳天皇に仕え、入するときも安徳天皇を抱いていたと言われる察使局伊勢(あぜちのつぼねいせ)によって建立されたとされる。察使局伊勢剃髪し「尼御前」と呼ばれており、彼女平家一門の霊をった神社も「尼御前神社」と言われていた。その後、平家右忠がここを訪れ神社を管理するようになり、その子孫の「」によって神社が守られ続けてきた。

戦乱の世には何度も筑後川流域の中で場所を移していたが、江戸時代久留米がおかれてから現在の場所に鎮座し、「水天宮」と呼ばれるようになった。

1937年7月23日水上機母艦千歳艦内神社定。艦名が筑後川の別名である千歳川から取られていて、その縁で水天宮が選ばれた。翌1938年7月1日に分を実施。戦後、元乗組員や遺族が近隣住民の協を得て、内に軍艦千歳慰霊碑を建立。平成の世に入ってからは浄財でレリーフ像が造られた。また水天宮の額は東郷平八郎元帥が書いたものであり、何かと海軍と縁がある。またミッドウェー海戦に参加した伊168潜の電気長は、水天宮で購入した御守りを乗員全員に手渡している。その御利益のおかげで、そのあと伊168潜は敵空母ヨークタウン駆逐艦ハンマンを撃沈してみせた。

水天宮(東京・日本橋)

東京圏で最も有名なのは、東京メトロ半蔵門線名(水天宮前)や交差点名にもなっている東京の水天宮と思われる。2021年現在の参ビルの1階~3階を貫通する階段になっており現代的な雰囲気だが、そのの社殿自体は木造となっている。その下の土台は免震構造になっているなど、新しい技術も使われている。2013年2016年の建て替えの前は左右に入口があり、正面にはなかった。

江戸時代中期に、三田にあった久留米江戸上屋敷に本宮の分霊としてられた。本来はの関係者以外参拝できない場所にあったが、噂で人気が上昇し塀の外から賽銭を投げ込まれるなどの行為が続出したため、毎5日は一般開放するようになった。この時の賽銭等は久留米重な収入になったと言われる。

その後、明治4年に赤坂明治5年に有馬の屋敷があった日本橋蛎殻町へ移転し、その後は令和まで蛎殻町にある。

神社24時間立ち入り可なものも多いが、東京の水天宮の場合は参拝可な時間が決められているので注意が必要である。2021年時点で7時から16時半まで。

関連動画

関連静画

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

Aチャンネル (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゐつかん
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

水天宮

1 削除しました
削除しました ID: ncu2Ce+RHg
削除しました
2 削除しました
削除しました ID: twz3/ub4u8
削除しました