水島裕(みずしま ゆう)とは、日本の声優にして本格的男性アイドル声優の先駆け的人物である。
別名義は「安永憲自(→タグ検索結果)」「水島裕允(みずしま ゆう)」
概要
劇団若草在籍時に「安永憲自」名義で『レインボーマン(愛の戦士レインボーマン)』の主題歌「行けレインボーマン」及び「ヤマトタケシの歌」で芸能界デビューを果たした。
同作品では主題歌(OPと前期ED)のみの担当だったが、後年に制作されたアニメ版では主人公ヤマトタケシ役を担当し、水島裕の名義で主題歌をを歌っている。
声優としては爽やかさと明るさを兼ね備えた声質から、ロボットアニメ等の正義感あふれる正統派主人公だけではなく、少女アニメの二枚目(主人公の相手)役やギャグアニメの三枚目役など幅広く演じている。
中でもスタジオぴえろ制作の魔法少女ものでは全作品で主人公の相手役を務めている。
また、『がんばれ!キッカーズ』では主人公のライバルの一人である「水島雄」と言う名前の少年役を担当している。
ジャッキー・チェンやユン・ピョウと共に香港カンフーアクション映画全盛期のスターとして知られ、『燃えよデブゴン』等の主演俳優であるサモ・ハン・キンポーの吹替を専任しており、特撮番組『獣拳戦隊ゲキレンジャー』ではジャッキー・チェンの吹替担当である石丸博也(シャッキー・チェン役)と共に、エレハン・キンポー役を担当した。
しかし、80年代後半にはテレビタレントとしての露出の方が多くなり、声優としての仕事は急激に縮小した。
NHKのクイズ番組『連想ゲーム』では白組レギュラー解答者として出演し、「自信を持って間違える」と紹介される程明るく元気の良いキャラクターが受けていた。
現在は、声優を続けながら、舞台やナレーター業を中心に活動している。
2012年6月2~3日に開催された「萌えカル文化祭 2012」の実行委員長となった。
主な出演作品
アニメ
- 愛の戦士レインボーマン(ヤマトタケシ/レインボーマン)
- 一球さん(真田一球)
- オバケのQ太郎(大原伸一) ※シンエイ動画版
- おはよう!スパンク(池上玲)
- オヨネコぶーにゃん(雪山モンブラン)
- 科学冒険隊タンサー5(海波流)
- がんばれ!キッカーズ(水島雄)
- 強殖装甲ガイバー(深町晶)
- 銀河英雄伝説(ナイトハルト・ミュラー)
- Gu-Guガンモ(藤田カシオ)
- ゴールデンカムイ(都丹庵士)
- 食戟のソーマ(ローラン・シャペル)
- スーパーマリオブラザーズ ピーチ姫救出大作戦!(ルイージ)
- 聖闘士星矢(蜥蜴星座のミスティ、ζ星ミザールのシド、ζ星アルコルのバド)
- 聖闘士星矢(オリオン星座のジャガー)※劇場版
- 聖闘士星矢神々の熱き戦い(神闘士ロキ)
- 聖闘士星矢Ω(昴)
- 装甲娘戦機(ネイト)
- タイムボカンシリーズ タイムパトロール隊オタスケマン(星野ヒカル/オタスケマン1号)
- 超人戦隊バラタック(橘マキト/マック)
- 超スーパーカーガッタイガー(田淵錠)
- デジタル・デビル物語女神転生(中島朱実)
- ときめきトゥナイト(真壁俊)
- ドラゴンクエスト ダイの大冒険 (2020)(ブロキーナ)
- Bugってハニー(高橋原人)
- 花の子ルンルン(セルジュ・フローラ)
- 百獣王ゴライオン(黒鋼勇)
- 100万年地球の旅バンダーブック(バンダー)
- 魔法の天使クリィミーマミ(大伴俊夫)
- 魔法の妖精ペルシャ(室井力)
- 魔法のスターマジカルエミ(結城将)
- 魔法のアイドルパステルユーミ(三沢恭平)
- 迷宮物語(杉本勉)
- 六神合体ゴッドマーズ(明神タケル/マーズ)
ゲーム
特撮
- 獣拳戦隊ゲキレンジャー(エレハン・キンポー)
- 獣電戦隊キョウリュウジャー(哀しみの戦騎アイガロンの声)
吹替
バラエティ番組
ナレーション
主題歌
- 愛の戦士レインボーマン(実写版・アニメ版共に。実写版は「安永憲自」名義)
※その他の出演作品についてはWikipediaの該当項目参照
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
関連リンク
- 6
- 0pt