池田光政単語

3件
イケダミツマサ
1.1千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

池田光政1609~1682)とは、江戸時代前期に活躍した大名である。

概要

池田輝政の孫で姫路を追われつつも、備前岡山の基礎を固めた。新太郎少将

はじめは池田といったが、元和9年(1623年)に元した際、徳川家光偏諱を受ける。徳川秀忠養女で榊原康政子(福照院)、妻は同じく秀忠養女で本多忠刻の・勝子(円盛院)、子は徳川家光養女として一条ぐ、といった具合に依然として徳一門に準ずる扱いを受けていた。

しかし、一方で元和2年(1616年)に池田の遺領・播磨を相続するも、幼少を理由に山陰因幡伯耆に減封。寛永9年(1632年)に従弟池田仲との替えによって備前一備中の一部を領するに至った。

このように、徳川家康後の幕体制を築くための思惑に振り回された感のある人物ではあるが、徳川家光との関係は良好。さらに池田光政自身も利発な人物で、熊沢蕃山を重用して儒学を推進。承応3年(1654年)の大洪水の際は飢人救恤などの農政や、地方行政革などに努め、仁政を敷いた。

正保2年(1645年)以来の儒学への傾倒は、教場、岡山学校、閑学校といった教育制度の充足などを進めていく。とはいえ、当初は熊沢蕃山を中心に陽明学を学として推し進めたものの、このことは轢を呼び、やがて自的な修学のみに限定したうえで朱子学に転換。また、儒学への心酔は仏教への不信を強め、寛文6年(1666年)より大規模な寺院破却を断行。
こうした理想義は幕閣からの疑念と轢を呼んだものの、池田光政が理念を変えることはなかった。

とはいえ近世初期の明君として知られ、『池田光政日記』や複数の言行録が残っている

補足

信長の野望」(PCシリーズにおける池田光政の力一覧。

大坂の陣にすら参戦していないのだが、その知名度もあって、戦国立志伝への登場をきっかけに定着した。

軍事 内政
戦国群雄伝(S1) 戦闘 政治 野望
武将風雲録(S1) 戦闘 政治 野望 教養
覇王 采配 戦闘 智謀 政治 野望
天翔記 戦才 130 智才 138 政才 158 77 野望 72
将星 戦闘 智謀 政治
烈風 采配 戦闘 智謀 政治
世記 采配 智謀 政治 野望
蒼天録 統率 知略 政治
下創世 統率 知略 政治 教養
革新 統率 武勇 知略 政治
統率 武勇 知略 政治
創造 統率 武勇 知略 政治
戦国立志伝 統率 84 武勇 73 知略 87 政治 76

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

武豊 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ロードカナロア
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

池田光政

1 ななしのよっしん
2020/04/18(土) 20:00:04 ID: /VaPhr+s5Q
メンヘラにしてしまうあたり名君ではあっても良きとは言い難いなこの人
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2020/08/11(火) 22:56:09 ID: nTbeemuu9I
を理由に減封って他にも例あるけど、大人になっても石高が戻らんのが辛いな。実高は新田開発で40万石代になってるし備前岡山も悪い土地じゃないだろうけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0