沈黙の艦隊単語

チンモクノカンタイ
1.7千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ
加筆依頼 この項は、最初の編集者尽きてしまったため中途半端な状態です。また、ほぼ記憶イメージを頼りに執筆したため不正確かもしれません。全面修、または加筆・訂正をして下さる協者をめています。

沈黙の艦隊とは、かわぐちかいじ漫画作品である。週刊モーニングにて1988年から1996年にかけて連載された。
潜水艦を軸とした海洋バトルアクションと、それを取り巻くエスタブリッシュメントによる国際政治の描写を巧みに両立させることで軍事マニアのみならず、一般学生サラリーマン文化人や学者など様々な読者層を獲得。各種メディアにも頻繁に取り上げられる話題作となった。
第14回講談社漫画賞一般部門を受賞、コミック(全32巻)の累計発行部数は2500万部以上。

概要・あらすじ

日本政府アメリカとの共同作戦により、内初の攻撃原子力潜水艦シーバット」(コードネーム)を秘密裏に建造していた。シーバットには海上自衛隊の二等佐・海江田四郎以下76名の日本人が乗り込むが、処女の最中に突如反乱を起こし、周囲のアメリカ原潜を相手に音響魚雷を発射。混乱に陥れた隙に姿をくらました。
シーバットアメリカ海軍所属の原潜であることと、乗員が1名を除いて全員日本人であることで日間で責任擦り付け合いが繰り広げられる。そんな折、海江田たちはシーバットの拿捕もしくは撃沈もやむなしと息巻くアメリカ第7艦隊を相手にたった1艦で勝負を挑む。自らは独立やまと」であると宣言。直後にアメリカ原潜6艦を仕留め、脱出。その後もアメリカ政府を挑発し続ける。
独立を宣言した海江田的とは・・・・・・・

登場人物

「私は・・・世界に似ている・・・」-海江田四郎

本作の主人公である軍人および政治家シーバット艦長、独立国家やまと」元首。
初登場時は海上自衛隊所属潜水艦「やまなみ」艦長であり、その後偽装工作によりやまなみを故意に沈没させ、自らと全乗員は戸籍から抹消された身分でシーバットに乗り込む。
単なる脱走艦の艦長だった海江田懸り的な操艦で海軍を相手に勝利し続け、徐々に独立としての発言権を獲得していく。「一の」政治家として外交にも長けており、各を巻き込みながら徐々に意が明らかにされていく。
エスパーとしてのスキルを有しており、戦闘では常に敵の思考を読み魚雷をかわし続けてきた。時には地上で繰り広げられる人事(海原官房長官の台頭を予見)や、ソ間で交わされた軍事協定をも看破する程度の能力を持つ。本作品に登場するサブマリナーは皆、操艦による対話を行うことで知られる。

「権力の座にあるものは確信犯であることから免れえない」-ニコラス・J・ベネット

 アメリカ合衆国大統領
初登場時にはシーバット脱走問題を口実に、日本全支配下に置くことを企図する。
「強いアメリカ」を標榜し、シーバット撃沈にあたっても常にアメリカナイズされた美学をめるため、退却や懐柔といった作戦を好まず、結果的に第3艦隊や大西洋艦隊において甚大な犠牲を出す遠因となった。

「ほー、艦を沈めて2階級特進ですか」-深町洋

海上自衛隊所属の潜水艦「たつなみ」の艦長であり、海江田とは防衛大学同期ライバル
艦を沈めて国連特使にまで登りつめた世渡り上手な軍人である。海江田にも劣らない操艦技術を有しているが、しばしば隊規を犯す、粗暴な言動が立つなどで沈着冷静な海江田とは常に正反対のキャラクターとして描かれる。なお、さらに艦を沈めると政治家になりたくなる模様。なんでさ

「プリーズ!」-竹上登志雄

日本内閣総理大臣。本作品においてもっとも著しい成長が見られたキャラクターである。
シーバット脱走当初は外交オンチのボケガミと揶揄されるほどの頼りない総理大臣だったが、徐々に大胆かつ強い信念に基づいた強硬姿勢を貫くようになる。
物語後半になった頃にはいっぱしの首相の顔になっており、サミットにおいては各に牙をむいた。 

関連商品

関連コミュニティ

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

沈黙の艦隊

113 ななしのよっしん
2023/08/10(木) 00:35:09 ID: 667k5XXoeR
深町玉木宏なのかよ…どう考えてもミスキャストだろ…もっとごつい俳優やらせろよ…
👍
高評価
3
👎
低評価
0
114 ななしのよっしん
2023/09/04(月) 02:15:09 ID: kHp7VYKbrv
米海軍制服海兵隊になってるらしいってんで予告見てみたらスタイガー提督海兵隊員で
その時点でまともな映画を作る気がねーよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
115 ななしのよっしん
2023/09/14(木) 13:57:15 ID: 2DI6gKMvov
8、90年代漫画でかわぐちかいじも専門じゃなくてあくまでオタクだからミリタリー描写は結構間違ってる
けどストーリーと設定でとにかく惹き付けたのがこの作品だからな
軍事描写駄ストーリー変えちゃった、設定も間違ってるじゃあこの映画に一体なんの価値があるのか
観には行くけど多分自分の中の予想は覆らない
👍
高評価
2
👎
低評価
0
116 ななしのよっしん
2023/09/20(水) 11:19:44 ID: vdaNKDljTp
原作最後、深町海江田の事を友達って言うのに(そこまでは認めつつもライバル的な描写が多い)先輩って…
まぁ、どうせ国連までは辿り着かんのだろうけど
後、沼田が居ないのが残念だ(大事なシーンだが、ここもカットかな)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
117 ななしのよっしん
2023/09/20(水) 14:44:14 ID: 2DI6gKMvov
>>116
変な女キャスト入れるくらいならそこ省くなよって言いたいがね
その点OVAロシア艦隊戦とか違和感い様カットしてた
アニメの方が圧倒的に低予算だったなのに出来はアニメの方が良いって最だよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
118 ななしのよっしん
2023/09/25(月) 09:03:31 ID: ereh8b7Ty8
一のヅラしてブイブイ言わせられてた最盛期アメリカの残滓が垣間見れて今は新鮮
ロシアゴミカス化したけど中東ですっかり疲れてトランプだの格差だのに何より中国の台頭でもうあんな振る舞いできん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
119 ななしのよっしん
2023/09/28(木) 15:14:57 ID: nIavLs5PFo
並のなろう系ラノベ有能主人公無双だった、ような…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
120 ななしのよっしん
2023/09/28(木) 15:19:57 ID: nIavLs5PFo
サルまん」作中で絶対ウケる漫画ネタ出し合った結果「沈黙の艦隊」と丸カブりだこれ!なんてネタがあった辺り人気が伺える
👍
高評価
0
👎
低評価
0
121 ななしのよっしん
2023/09/28(木) 15:28:12 ID: nIavLs5PFo
まあ人気というより単に作者の嗜好だろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
122 ななしのよっしん
2023/10/01(日) 00:00:27 ID: ereh8b7Ty8
映画の評判がポツポツで始めてるけど悪くないって意見が多いが本当なのかと
邦画実写空母いぶきという前科があるからもうこれだけで時間とを捨てる覚悟がないなら絶対に避けるべきと時に判断できるんだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0