沙羅曼蛇 (MSX版)単語

サラマンダ
6.2千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

沙羅曼蛇』は、コナミ製横スクロールシューティングゲームタイトル/シリーズ名。
本項はMSX版について記述する。

1987年12月に発売。記念としてテレホンカードが一枚付属していた。
現在バーチャルコンソールプロジェクトEGGでもプレイ

概要

前年にアーケード稼働した『沙羅曼蛇』をベースに、MSX版独自の要素が多数加えられた。公式には移植と位置づけ、パッケージイラストも同一なのだが、面構成、システムストーリーゲーム展開に至るまでほぼ別の作品である。

原作と同様2人同時プレイが可。くわえて、2人交互にプレイするモードも選べる[1]

ミスをした場合はグラディウスと同様の戻り復活になり、この際ミスをした方の装備およびEカプセル収される。
総じて難易度が高いと言われるMSXシリーズの中でも最と言われており、ミスした際の立て直しが非常に難しいことが問題点として取りざたされることがある。

ストーリー

グラディウス2』の流れを継いだ綿密なストーリーが紡がれる。
原作の方の『沙羅曼蛇』の同日談で、惑星ラティスおよびその惑星群を占領したサラマンダ軍から開放する“シードリーク作戦”が本作のメインストーリー

私は、惑星グラディウス帝国宇宙考古学研究所所長ヴァンイアンドロス=フレーリーである。いま、惑星ラティスに残したわがから最期の便りが届いた。

『今、私達は"予言"の時をむかえています。兄さんの教えてくれた悪魔のようなあの"予言"は現実のものとして私達の眼前に迫りつつあります。これが最期になるかもしれません。私達は、このまま滅亡の時をむかえるのでしょうか……。』

私は、当初原始リークパワー研究のために、単身惑星グラディウスへとやって来た。その後、私の興味が、近年発見された「炎の予言」の研究へと移行した。

「炎の予言」は、最近私がまとめた報告書のとおり、断片的にしか解明されていない。 しかし、ヴェノム事件をはじめとする、6644年の「北十字戦」以降の異変は、まぎれもなく「炎の予言」が示唆していると断言できる。今が「炎の予言」によって予言された時代にかかっているとすれば、わが故郷ラティスの異変も、古代ラティス人とリーク人の関係も説明がつくではないか!

わがよ、故郷ラティスは救われるぞ。「炎の予言」は、"滅亡"ではなく、来たるべき"未来"を予言しているに違いない。

今、運命ともいうべき「炎の予言」によって、新たな"歴史"が形づくられようとしているのだ!

(公式サイトexitより)

“炎の予言”に記された、ラティスの滅亡。それを的中させるかのようにサラマンダ軍が侵攻し、ゼロスフォースによりオゾン層が汚染された。危機するラティスのSOSから、物語は始まる。

バクテリアンめ!

シードリーク作戦

救助の申請を受けた惑星グラディウスグラディウス軍の総揮を兼任するラーズ18世(ジェイムス=バートン)は、直ちにラティスの救助活動をした。

今回の作戦は、惑星ラティスに残留する人々を救助し、ラティス系惑星群を占拠するサラマンダ軍を掃討。その後、リークパワーにより人工のオゾン層を発生させる“シードリーク法”を用いてゼロスフォース浄化し、ラティスの再生を行う。

炎の予言

惑星ラティス、およびその惑星群の滅亡が記された予言。
古代ラティス人が、子孫を滅亡の未来から守るため、その対策を示す的で書き残していたことが判明しており、今回の作戦成功のを握る重要な資料として注された。すなわち、惑星群の遺跡の探索を並行して“炎の予言”を紐解くことも、作戦における重要なミッションなのだ。

短時間で多数のミッションを行わなくてはならず、達成は困難を極める。しかし、失敗すれば惑星ラティスに未来はない。この重大な作戦を成功させるべく、2機のラティス系へ向けて立った。

サーベルタイガー パイロット「イギー=ロック」

スラッシャー パイロット「ゾウィー=スコット」

シードリーク作戦”に投入されたスペースファイター。“炎の予言”を解読する機を備えた戦略コンピュータALEX”を搭載。
パイロットは共に、グラディウス宇宙空軍アカデミーに在籍する若き精鋭が選出された。

2機間での互換を有していることが最大の特徴。また「メタリオン」のリークパワー吸収システムを発展させ、あらゆる物質からのエネルギー補給も可にしている。

1プレイヤー側が青色サーベルタイガー、2プレイヤー側が赤色のスラッシャー。基本的に2プレイヤー側での単独プレイはできない。大抵は復活とか追加武装取るためにスラッシャーが何機も犠牲になるのは内緒だ

パワーアップ

グラディウスシリーズ同様のウェポンゲージ方式で、配置は1P2Pとも共通。
ステージのハッチを破壊して出てくるEカプセルを回収すると、15個ごとに武装が追加され、新たに装備することが出来る。ただし武装の追加は機体ごとになるので、1PがEカプセルを集めた武装を2Pが装備することは出来ない。[2]
ゲージ上の武器スペルが間違ってるのは仕様である。

SPEED NORMAL 2-WAY B RIPPLE LASER OPTION F.FIELD
- TWIN HAWK WIND ARMING METEO - -
TRIPLE HOWMING - SCREW

太字は追加武装。背景ユニオン状態限定で装備可。なお、追加武装やユニオン状態も含めて、1P2P側で武器の色分けはされていない。

追加武装の取得順序はHAWK WINDMETEOSCREW→HOWMINGTWIN→TRIPLE→ARMINGで、その後はエクステンドになる。

武装解説






特殊アイテム

グラディウス2』と同様、パワーアップカプセルと別の特殊アイテムがある。
スパークライトトラフルボム以外は時限装備。

重要アイテム

ストーリーに関わるアイテムで、自機の強化ではなくボス攻略を有利にしたりするために取得する。OPERATION3以降のステージで、ハッチ跡のどこかに自機を重ねることで入手演出が入る。

ステージ

通常攻略ステージが6つ。さらに特定の条件下で隠しステージが出現し、全7面で構成。ストーリー上の作戦に準じたOPERATIONという括りがあり、OPERATION3では3つのステージを任意の順番で攻略する。設定では色々やってるのだが、プレイ上は普通クリアすればOK。

OPERATION ONE -TOP FLIGHT SPEED TO LATIS-

スクロール
惑星ラティスに残留する人々を救出するミッション

原作の1面をベースにしているため、同じような敵やトラップが出てくる。ただし2箇所でスクロール方向が変わる。

ボスゴーレム。開けた場所での交戦なので地形に接触する心配はない。

OPERATION TWO -CONDUCT TO SPACE STATION ZOT-

スクロール
救出したラティス人を安全圏まで避難させると共に、宇宙ステーション“ゾット”の残留者を収容する。

小惑星地帯を駆け抜けるのは原作の2面と一緒だが、その小惑星ステージ上の地形になり、複雑な面。ステージ2にしていきなり復活が難儀する。

ボスはみんなのアイドルテトラン。これも攻略法は一緒。

OPERATION THREE -SET THE LEEK SYSTEM-

ラティス系の3惑星サラマンダ軍から開放し、“シードリーク法”のためリークシステムを設置するミッション

選択時に敵勢を確認できるが、後に回す面ほど勢が増し、難易度が上がる。

惑星アイネアス

スクロール
原作4面をベースにした火山地帯ステージ。敵は較的緩やかだが地形がかなり険しい。また途中で通路が分岐する箇所もあり、攻略にはメテオレーザーが必須である。
途中で残機エクステンドバグが起こる。

ボスは2体。面のセンターコア攻略後、大コアデッドエンドと交戦する。中央のコア本丸で、左右どちらかのコアを破壊すれば攻撃可

惑星ラウィニア

スクロール
トラップが仕掛けられた要塞ステージで、を塞ぐ敵にレーザーを撃つと跳ね返されたりしてとても難しい。

ボスセデューサデスに似ているが、ベクトルレーザーを撃つ。レーザーおよびレーザーハッチは破壊可。もたつくと回復してまたレーザーを撃ってくるので注意。

惑星キルケ

スクロール
青色細胞地帯。装備がととのっていれば休憩地帯である。

ボス驚愕の壁コアエニグマ部にある本体を防が守る。一箇所だけある、貫通したコアを破ることで本体に手が届くようになるが、そのコアを手っ取り攻略するために“炎の予言”を読んでおいた方が良い。

OPERATION X -WRATH OF VENOM-

スクロール
OPERATION3内でクリスタルブリーズを回収すると、クリア後に挿入される。内容は『グラディウス2』のヴェノムステージと一緒だが、ボスコアを破壊したさらににもう一つのコアが出現している。

OPERATION FOUR -CRUSH SALAMANDER-

スクロール
惑星オデュッセウスに駐留するサラマンダ軍本営を制圧し、リークシステムを作動させる最終ミッション

面構成は原作の6面に準じているが、スクロール方向が変わったり、また地形も複雑に入り組んだステージ

ボスは2体。
前半はウターリミッツ原作ゼロスフォースと同じ玉の敵だが、突進して攻撃してくる。またオプションイーターを発生させてくる。
後半はメタルスレイヴ。デッドエンドをさらに大化した敵で、攻略法も一緒。

撃破に成功すると遂にリークシステムが発動。はたして、その成否は――

トゥルーエンドについての問題

さて、ここまでで記述したように本作にはストーリーの分岐点がある。
クリスタルブリーズを取得する」ことが分岐の条件なのだが、これを達成するためには、MSX本体のスロット2に『グラディウス2』のカートリッジを差し込んでプレイしなければならない。逆に言えば『グラディウス2』のソフトを持っていないと絶対にバッドエンドにしか到達できないのだ。

この条件については発売前から広く宣伝されていた上、取扱説明書でも明記されていたが、抱き合わせ販売とも取れるこの手段には良くない反応も多かったようで、後の移植アーカイブス版では調整が行われている。
また、同じくストーリー分岐が設けられた『ゴーファーの野望 Episode II』においては単品のソフト内で完結できるようになった。

おそるべし、ヴェノム!!

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

脚注

  1. *グラディウスシリーズ移植作品ではこれが標準だが、沙羅曼蛇シリーズでは本作のみのモードである。
  2. *ちなみにEカプセルは敵弾を貫通する一方、こちらの攻撃を塞いでしまう。
  3. *開始時/復活時は装備済みの状態
  4. *他作品で言うホークウィンドまたはイーグルウィンドと同じ。
  5. *他作品のホークウィンドとはまったくの別物。

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

沙羅曼蛇 (MSX版)

1 ななしのよっしん
2018/09/27(木) 22:54:52 ID: Rh70rbc7fa
作成乙
MSXグラディウスシリーズ
これだけ記事かったのね
MSXコナミ作品はどれもクオリティ高いから
Nintendo Switchプレステ4
配信されるといいね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2018/11/24(土) 02:07:36 ID: Mzem6w0ETK
個人的にアーケードの次に難しい
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2020/02/02(日) 03:28:47 ID: 5etc0hx79A
縦面の後ろから来るオプション食いは絶許
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2021/09/06(月) 11:46:55 ID: qWRstbaO9B
エンディングの件は確かにあまりお行儀の
良い仕様ではないんだが、グラディウス2
持ってないのに沙羅曼蛇を買うというのも
考えづらいんだよなあ。

もう売っちゃったとかならともかく、沙羅曼蛇
購入者の大半はグラディウス2も所有してた
はず。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう