河内(かわち、かわうち、こうち)とは、日本の苗字、地名である。
苗字としては日本全国にまんべんなく分布しているが、比較的新潟県、山口県に多くなっている。各地の河内地名から発祥した。また、武家の場合は河内国国司河内守の官職からとった場合もある。
中国地方の河内氏は読みが「こうち」であり、小早川氏に仕えた。河内源氏の末裔とされ、戦国期には河内長義・河内義信父子や河内煕資が存在している。小早川隆景の死後は小早川秀秋に属さず、毛利氏に仕えたとされ、長州藩に属したとされる。現在は山口県では特に下関地区では「かわち」より「こうち」読みのほうが多い。
曖昧さ回避
人名
実在の人物
- 河内厚典(ゲームクリエイター)
- 河内淳一(歌手、ギタリスト)
- 河内孝博(声優、ナレーター)
- 河内貴哉(プロ野球選手 広島東洋所属)
- 河内日出夫(アニメーター)
- 河内洋(元競馬騎手、調教師)
- 河内卓司(元プロ野球選手 毎日・高橋・トンボ)
架空のキャラクター
地名(日本)
など、日本各地に存在する。
地名(日本以外)
その他
関連項目
- 1
- 0pt