河森正治とは、日本のメカニックデザイナー、アニメ監督である。
概要
慶應義塾普通部及び高等学校在校時の同級生に小川正晴(オガワモデリング社長)、原田則彦(カーデザイナー)、細野不二彦(漫画家)、大野木寛(脚本家)、美樹本晴彦(デザイナー、漫画家)等が居り、共にアマチュア活動を行い「慶応グループ」と呼ばれていた。
1980年よりタカラの「ダイアクロン」シリーズのデザインを務める。
1982年に、「超時空要塞マクロス」にて可変戦闘機バルキリーをデザインし、これが一躍人気となる。
1984年に映画「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」でTV版の監督であった石黒昇と共同で監督デビュー。
デザインの独自性にこだわりを持ち、奇抜な変形を見せるデザインの数々から、一部のファンからは「変形の河森」と呼ばれている。
メカデザインだけでなく絵コンテや脚本も手がけ、自身の監督作ではシリーズ構成も兼任することが多い。
近年手がけたものでは、「創聖のアクエリオン」「交響詩篇エウレカセブン」「マクロスフロンティア」など。
また、アーマードコアシリーズにおいてコンセプトデザインも手がけている。
主な作品
- クラッシャージョウ(メカニックデザイン)
- 超時空要塞マクロス(脚本・演出・メカニックデザイン)
- 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか(監督・ストーリー構成・メカニックデザイン)
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラ(マシンデザイン)
- マクロス7(原作・絵コンテ・メカニックデザイン)
- マクロスプラス MOVIE EDITION(原作・総監督・絵コンテなど)
- 天空のエスカフローネ(原作・シリーズ構成)
- イーハトーブ幻想~KENjIの春(監督・脚本)
- カウボーイビバップ(原案協力・脚本)
- 地球少女アルジュナ(原作・監督・シリーズ構成)
- 地球防衛家族(原作・シリーズ構成)
- 創聖のアクエリオン(原作・監督・シリーズ構成・メカニックデザイン)
- 交響詩篇エウレカセブン(メインメカニックデザイン)
- 機神大戦ギガンティック・フォーミュラ(ギガンティックデザイン)
- キスダム -ENGAGE planet-(メカニカルデザイン)
- マクロスフロンティア(原作・総監督・ストーリー構成・バルキリーデザイン)
- バスカッシュ!(原作・プロジェクトディレクター)
- あにゃまる探偵 キルミンずぅ(原作・脚本(「黒河影次」名義))
- エースコンバット アサルト・ホライゾン(架空の戦闘機「震電II」のメカニックデザイン)
- モーレツ宇宙海賊(オデット二世デザイン)
- アクエリオンEVOL(原作・総監督)
- 超速変形ジャイロゼッター(ジャイロゼッターデザイン)
- AKB0048(原作・総監督)
- ノブナガ・ザ・フール(原作・シリーズ構成・メカニックデザイン)
- M3〜ソノ黒キ鋼〜(メカニックデザイン)
関連動画
関連生放送
関連商品
関連項目
- 6
- 0pt