泉鏡花文学賞単語

イズミキョウカブンガクショウ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

泉鏡花文学賞とは、金沢市催する文学賞

概要

地方自治体催する、いわゆる地方文学賞のひとつ。既成作家の作品を対にした地方文学賞の中では最も長い歴史を誇る、伝統と格式ある賞である。

1973年泉鏡花の生誕100周年に際して創設。対は「前1年間に刊行された文芸作品(小説、戯曲など、単行本に限る)で、泉鏡花文学世界に通ずるロマンり高い作品」。強いていえば受賞者には純文学系の作家が多いが、第1回から半良『産霊山秘録』に受賞していたり、卓『消滅の輪』のようなSFや、宮脇俊三『殺意の風景』のようなミステリにも受賞しており、新人・ベテラン純文学エンターテインメントの区別なく、様々な作品に受賞している。

2002年の第30回までは補作が表されていたが、2003年からは表されなくなった。なお、野坂昭如『文壇』や寮美千子『楽園―カルカッタ幻想曲』のように、最終補でなかった作品が受賞することがある。

受賞者は金沢市トークショーを行うことが恒例になっている。

大百科に記事のある受賞作家・作品

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

泉鏡花文学賞

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 泉鏡花文学賞についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!