概要
流山市 ながれやまし |
|
基本情報 | |
---|---|
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
市役所所在地 | 千葉県流山市平和台1丁目1番地1 |
団体コード | 12220-3 |
面積 | 35,28km2 |
隣接自治体 | 千葉県 松戸市、柏市、野田市 埼玉県 三郷市、吉川市 |
木 | ツゲ |
花 | ツツジ |
鳥 | オオタカ |
市長 | 井崎義治 |
行政区画テンプレート |
1889年(明治22年)に流山町が置かれたのが始まり。その後一旦合併で江戸川町になるものの流山町に戻り、1967年(昭和42年)に流山市に市制施行して現在に至る。
長らくは中心部を通る総武流山電鉄(現在の流鉄)と北部を通る東武野田線しか鉄道路線がなく、1973年(昭和48年)に武蔵野線の南流山駅が開業した後も都心に出るには基本的に乗り換えが必要と不便な状況であった。
しかし、2005年(平成17年)につくばエクスプレスが開通すると状況が一変。都心まで乗り換え不要で行けることや再開発が進められたことで人口が急増するようになった。
交通
高速道路・有料道路
国道
主要地方道
鉄道
市役所に近いのは流山駅であるが、事実上の中心駅は流山おおたかの森駅である。
友好都市
関連動画
関連リンク
関連項目
千葉県:市町村の一覧 | |
---|---|
千葉市 | 中央区 - 花見川区 - 稲毛区 - 若葉区 - 緑区 - 美浜区 |
中央地域 | 市原市 - 佐倉市 - 習志野市 - 八千代市 - 四街道市 - 八街市 - 東金市 - 大網白里市 |
西地域 | 市川市 - 船橋市 - 浦安市 - 鎌ケ谷市 - 松戸市 - 柏市 - 我孫子市 - 流山市 - 野田市 成田市 - 白井市 - 印西市 |
東地域 | 銚子市 - 香取市 - 富里市 - 旭市 - 匝瑳市 |
南地域 | 茂原市 - 勝浦市 - 山武市 - いすみ市 - 館山市 - 木更津市 - 鴨川市 - 君津市 - 富津市 袖ケ浦市 - 南房総市 |
印旛郡 | 酒々井町 - 栄町 |
香取郡 | 神崎町 - 多古町 - 東庄町 |
山武郡 | 九十九里町 - 芝山町 - 横芝光町 |
長生郡 | 長生村 - 一宮町 - 睦沢町 - 白子町 - 長柄町 - 長南町 |
夷隅郡 | 大多喜町 - 御宿町 |
安房郡 | 鋸南町 |
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 旭市
- 我孫子市
- いすみ市
- 市川市
- 市原市
- 印西市
- 浦安市
- 大網白里市
- 柏市
- 勝浦市
- 香取市
- 鎌ケ谷市
- 鴨川市
- 木更津市
- 君津市
- 佐倉市
- 山武市
- 白井市
- 匝瑳市
- 袖ケ浦市
- 館山市
- 千葉市
- 千葉島
- 銚子市
- 東金市
- 富里市
- 習志野市
- 成田市
- 野田市
- 富津市
- 船橋市
- 松戸市
- 南房総市
- 茂原市
- 八街市
- 八千代市
- 四街道市
▶もっと見る
- 2
- 0pt