海外の反応シリーズとは、日本で生まれた様々な物に対して、世界各国の感想や反応を紹介した動画につけられるタグである。
なお、最近ではタグが荒らしにより機能していないため、『海外の反応シリーズ -転載厨 -検索妨害』で検索する事をお勧めする。
概要
このシリーズは大きく次の2つの種類に分類することができる。
- ニコニコ動画発の動画がYouTubeなどに転載され、それを観た外国人の反応についてを(ニコニコ動画で)まとめた動画。
- ここで主に取り上げられる題材は、アニメやゲームのMAD、VOCALOID、MikuMikuDance、手描き動画など、ニコニコ動画で生まれた様々な動画がYouTubeに転載され、そこでどのような評価を受けたか、というものが多い。ニコニコでこのタグが定着したのはタイガー道場の人の影響が大きいと推察される。
ニコニコ動画に投稿され、ある程度人気を博した動画は、そのままYouTubeに輸出される。ニコニコ動画は基本的に日本人を対象とした動画であるため、外国人の目に止まることを意識して作られることは少ない。このため、同じ動画を外国人が見たとき、日本人からは想像もつかないような反応をされることもある。
また、元となる動画の紹介という形式ではなく、日本を旅行したり、あるいは日本に留学している外国人の日本に関する意見や感想をまとめた動画もある。 - 元々、海外で作成された日本をテーマに取り上げたテレビ番組、YouTubeのアマチュア作品をニコニコ動画に転載したもの(中には転載に当たって日本語訳を付加している場合もある)。
- 例として、世界的にメジャーな番組の日本特集や英国の自動車紹介番組の日本車特集などが挙げられる。
また、上記の分類の他に、外国人自らが日本人に向けた動画を作成し、YouTube経由、またはニコニコ動画に直接投稿する場合もある。
その内容は、日本人へのメッセージ、歌ってみた、踊ってみたなど多岐に渡る。
1つ目の分類との違いは、多くが海外の人が作成した作品であるという点である。
アニメや漫画、オタクや腐女子関連の外国人の反応
これらの外国人の反応を日本人は「ダメリカ」「逝ギリス」「腐ランス」などと称するケースがある。もちろん同族に対する親近感からである。
興味があるならばYouTubeで「ニコニコ」や「niconico」「nicovideo」で検索し、自分で海外の反応を見てみるのも良いかもしれない。
「海外の反応シリーズ」の動画は、他人がどう思っているかを異様に気にする日本人らしい動画の一種である。でもそんなお前らも好きだぜ!
関連動画
関連コミュニティ
関連項目やタグ
- 外国人大喜びシリーズ
- 洗脳済みリンク
- 東方インターナショナル
- もうやだこの星
- タイガー道場の人
- 外人から見た日本
- 日本語大熱唱
- ニコニコ国際交流
- アリゾナ老人シリーズ
- 世界よ、これが日本だ。
- ○○シリーズタグの一覧
- ニンジャスレイヤー
- 海外の反応アニメシリーズ
- 外国人実況シリーズ
- 22
- 0pt