海外アニメ単語


ニコニコ動画で海外アニメの動画を見に行く
カイガイアニメ
2.0千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

海外アニメとは、海外制作されたアニメのことである。

概要

元々、アニメ歴史1920年頃からアメリカで始まった初代アニメーション映画黄金期より爆発的に発展し、現在では世界中で制作されている。その背景には1923年に設立されたウォルト・ディズニー社のが強い。(ウォルト・ディズニー社のを受け日本でも虫プロダクションが設立され日本初のテレビアニメ制作を始めた経緯がある)

日本では、アニメーションセルアニメーション(現在ではCG)のイメージが強いが、海外ではクレイアニメーションやペーパーアニメーションなどが盛んに作られている。

1995年からは「トイ・ストーリー」を皮切りに、ピクサードリームワークスを代表する3DCGポリゴン)を起用したアニメ作品も大量に作られ現在に至る。これらは日本でも行収入で大成功するなど大ヒットを飛ばしている。

90年代後期から2000年代中期には、インターネットが整備されFlashを代表するようなパソコンソフトで作られた海外アニメをネット上で見ることが容易になった。さらに2006年にはYouTubeを代表する動画共有サービスも作られ、個人製作世界中の海外アニメを簡単に見ることができるようになった。

大きなお友達向けに作られているものが多いアニメ日本とは異なり、一般的にアメリカヨーロッパなどでは、「アニメ小学生向け」「アニメ子供達への教訓」という考えが強く、胸チラミニスカートのようなお色気要素や拳銃や流血、タバコなど暴力的な表現は余り見られない。ワンピースナルトなどの海外版ではこういったシーンは大抵カットされるか、別の表現に差し替えられている。

子供向けアニメで人が死ぬという規制に厳しいアメリカでは、とことん不殺義を貫いていることも特徴。カートゥーンでは戦闘機が爆破されたときはほぼ必ずパラシュートが開くし、警察が発することもあまり見られない。悪役の扱いでもアメリカでは「悪人刑務所に入れて改心させる」という考え方が流なため、マーベルDCヒーロー作品ではどんなヴィランでも殺さず収監もしくは追放したり、一の隙を突いて敗走することが多い。ディズニー/ピクサー作品の「Mr.インクレディブル」は、悪役が死んでしまうために年齢制限がかけられて放映されたことからも、アメリカ子供への描写表現に厳しいことが伺える。

グロエロ表現はHappy Tree Friendsサウスパークシンプソンズなど一部の大人向けのアニメでは見られるものの、厳しい年齢制限の元に放送されている。現在AmazonプライムHuluNETFLIXなど動画配信サービスの多様化により、年齢制限のある作品や日本国内のアニメも容易に視聴できるようになった。

一昔前はチキチキマシン猛レースパワーパフガールズなどが地上で放送されていたが、現在ではテレビ東京系列で放送されるディズニー系列作品以外で海外アニメを見かける機会はほとんどなくなっている。ただしカートゥーンネットワークディズニーチャンネルなどの専門チャンネルで視聴できるので、興味があるなら視聴してみるのもいい。

代表的な海外アニメ

海外アニメに関係のある日本製のアニメ

日本と海外の合作アニメ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

まちカドまぞく (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: conex
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

海外アニメ

146 ななしのよっしん
2022/05/22(日) 05:24:33 ID: yFqt1CYMvR
>>145
ガバガバコメント書いてるあたりが糖質っぽい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
147 ななしのよっしん
2022/05/22(日) 05:27:19 ID: nhjWYRG8bd
レディバグ見て思ったが、
やっぱ海外変身ヒロインアニメってどうしてもアメコミ風になるけど。それがいいんだよなぁって思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
148 ななしのよっしん
2023/06/29(木) 15:10:57 ID: /HbathOny+
スマホゲーのHEROWARSやガーデンスケイプの広告カートゥーン調キャライメージを著しく損ねてると思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
149 ななしのよっしん
2024/01/09(火) 22:26:33 ID: XrxYKsRP7W
👍
高評価
0
👎
低評価
0
150 ななしのよっしん
2024/12/04(水) 00:29:25 ID: 2lIeWD08F7
>>144
亀レス亀レスだが確かにそのパターンのがよく見る印はある
一番多いのが「海外アニメはとにかく脚本がー」てやつ
そんな曖昧でワンパターン批判ばっかだがお前ら本当に見た上で言ってんのかよと
実際そういう人らに対してが見て面かったアニメとか世間で評価高いアニメ名前出すと大抵黙るか話題そらすばっかり
文化を誇るのは良いんだが行き過ぎて義的な思想になっちゃってる見ると悲しくなるよね・・・
まあ逆に>>132が言うようなパターンもあるにはあるんだけど

あー日本海外アニメ語れる場所がほぼないもんでつい愚痴ってしまったわ
👍
高評価
2
👎
低評価
2
151 ななしのよっしん
2025/01/26(日) 19:32:54 ID: Y9mU7mBw66
語れる場所がいというかどのネット記事やSNSでも海外アニメを取り上げる評論家が勝手に
海外アニメvs日本アニメ」の図式を作り上げてゲハ染みた言説が出やすい構造になっているのが一番の問題
あとクリエイター側が不祥事を起こすと数か前まで褒めていた人間が速攻で上げて糾弾する潮もなんかしんどい
常に迎合するのも違うけど政治アンテナを強くすべきみたいな空気は逆にネトウヨ同じ穴の狢と化してないか?
仮にその情報デマだった場合、拡散者側が責任を取れるのか?っていうのはなおざりにされているし
👍
高評価
4
👎
低評価
1
152 ななしのよっしん
2025/02/05(水) 03:59:07 ID: WPC1VY7R3R
非常にだが
>>41
まさか10年近くたって、その作品がスタジオ閉鎖に追い込まれるほどにまで落ちぶれる
だけでなく、向こう所謂`配慮`でこういう作品が向こうで生まれにくくなってしまったなんても思うまい
👍
高評価
1
👎
低評価
0
153 ななしのよっしん
2025/02/05(水) 20:29:14 ID: Un+Yn5/xYw
日本みたいな萌えアニメが出ないかと期待してるが話題になるようなのあったのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
154 削除しました
削除しました ID: WPC1VY7R3R
削除しました
155 ななしのよっしん
2025/06/04(水) 22:55:24 ID: TBSvkguSyO
韓国3D2D共に良くも悪くも基本に忠実(数は3Dの方が多い感じ)
中国:2Dアクション作画
フィリピンフラッシュアニメの描き方が立つ

同じアジアでも結構違いが出てて近年の米国アニメフィリピンスタジオが重宝されるのもなんか納得してしまう
👍
高評価
1
👎
低評価
0