『涼宮ハルヒの約束』とは、2007年12月27日にバンダイナムコゲームスから発売されたPSP用ゲームである、開発はガイズウェアが担当。
定価は通常版が5,040円、ベスト版が2,940円。
超プレミアムBOX限定版(9,450円)には、ポーチ、ソフトケース、ヘッドホン、「長門有希のおしゃべりたいまー」用縦置きスタンド、朝比奈みくるのふきふきクリーナーストラップ、ビジュアルアーカイブ、ポスター2種が同梱。
また、メーカー予約特典として、特製サンタ水着ハルヒフィギュアが数量限定で配布された。
新システム「S.O.S.」で同年の日本ゲーム大賞フューチャー部門を受賞している。
後、2011年に涼宮ハルヒの約束と同じガイズウェア制作でほぼ同スタッフ制作による『涼宮ハルヒの追想』が制作発売された。
概要
涼宮ハルヒシリーズ(→涼宮ハルヒの憂鬱)のアドベンチャーゲーム作品のひとつ。
時系列的には「涼宮ハルヒの溜息」と「ライブアライブ」の間、つまり文化祭前日の物語である。
あらすじ
その日、俺はごく普通に文化祭前日を迎えた。当然ながらやることはひとつ、そう、『朝比奈ミクルの冒険 Episode 00』の編集である。……しかし部室に泊まり込みの作業にもかかわらず、残念ながら映画は完成を見なかった。
翌朝目を覚ますと、学校では何故かデジャブに次ぐデジャブの連続。どうやら文化祭前日がループしているらしい。
ひょっとしてハルヒ、またお前の仕業か? 今度はいったい何がしたいんだよ? ……やれやれ。
今作の特徴
プレイヤーはキョン視点となり、校内で様々な人物に出会い物語を進めていく。形式上は割とオーソドックスなアドベンチャーゲームなのだが、全テキストに占める地の文(キョンの内心のボヤキ)の割合が多く、どちらかというとサウンドノベル的な雰囲気もある。なお、当然ながらマルチエンディングである。
1ヶ月後に発売された『涼宮ハルヒの戸惑』(PS2)とは異なり、キョンの全セリフ(モノローグ含む)に杉田氏の声があてられており、ゲーム中は9割9分9厘喋りっぱなしなので、ハルヒファンでなくとも「杉田さん乙です」と言わざるを得ない。
業界初のモーションポートレート活用システム「S.O.S.(= Seamless Operation System)」を搭載し、2人っきりの会話モードの際には相手キャラクターが実に豊かな表情を見せてくれる。
また、アニメ版をベースとしているが、アニメで放送されていない原作のエピソードがゲーム内で多く語られているため、結局アニメから入ったファンは原作を読まざるを得ない。見事なメディアミックス戦略である。
登場人物・用語
- 涼宮ハルヒ
- SOS団の団長で、実は世界の命運を意のままに操る力を持つ、かもしれない少女。本人に自覚は無い。
どうやら今回のループの原因らしいのだが、相変わらずの傍若無人っぷりで周囲を翻弄し続ける。 - キョン
- SOS団のボヤキ雑務担当で主人公。ハルヒに関わってしまったせいで平凡な日常を失くした哀れな一般人。
- 古泉一樹
- SOS団の副団長で、実は超能力者。かなり早い時期にループに気づき、対策を練り始める。
しかし、彼の所属する ”機関” とは連絡が取れないようだ。また、展開によってはいなくなることも。 - 朝比奈みくる
- SOS団のマスコット的存在で、実は未来人。泣き虫、運動音痴で、本作でもあまり頼りにならない。
- とはいえ、お茶と共にもたらされる優しい女神のようなおっぱい笑顔は、団員たちににひと時の安寧をもたらす。
- 長門有希
- SOS団の無口キャラ担当で、実は宇宙人。どうやら、この事件のいきさつを最初から知っていたらしい。
だが、彼女を統べる情報統合思念体のトップは観察を決め込んでおり、キョン逹にそれを伝えることはない。 - 鶴屋さん
- みくるのクラスメイトで大の親友。口調や発想がどこか常人離れしているが、波長が合うのかSOS団に協力的。
本作では何故かいつも見えない吊皮らしき何か につかまっている。ニコニコでの通称は「吊屋さん」。 - 谷口&国木田
- ハルヒとキョンのクラスメイト。親友のキョン繋がりでSOS団の起こす騒ぎに巻き込まれ続ける哀れな犠牲者。
本作ではどういうわけか谷口のセクシーポーズ っぽい立ち絵があり、ニコニコの一部マニアを悩殺している。 - 喜緑江美里
- SOS団に縁のある女生徒。本作では序盤で会う以外では、校内放送により何度か声を聞くことはできる。また、あるバッドエンドにおいて重要な役割を果たしている。
- コンピ研部長
- 目下、SOS団による最大の受難者集団の頭。今回は部の出し物でPCゲームの製作をしている。
それが『THE DAY OF SAGITTARIUS III』であることは、特定の展開によってのみ判明する。
また、展開によっては『THE DAY OF SAGITTARIUS』もプレイすることができる。 - キョンの妹
- 読んで字のごとく。健康優良、天真爛漫、明朗快活。残念ながら本作でもチョイ役。武器はたぶんハサミ。
- シャミセン
- キョンが連れて来た飼い猫。三毛猫にしては珍しくオス。人語を話すことができるが、言い回しがクドい。
- 謎の少女
- 何度か後姿を見ることがある。どうも誰かに似ているような・・・。
(以下ネタばれあり、反転して見ること) -
実はハルヒの生み出した神人。宇宙人、未来人、超能力者と遊ぶという深層心理を反映したもの。
外見は4年前のハルヒにそっくりらしい。 -
- 閉鎖的閉鎖空間
- 今回の事件の間、学校が置かれることになった不可思議な空間のこと。見た目は何らおかしな所が無いが、
SOS団や古泉の ”機関” の人間は内外への行き来ができず、また通信手段も遮断され、破壊も出来ない。
いわゆる「閉鎖空間」と区別する為の仮の呼称だが、命名者の古泉らしく説明的で冗長な感は否めない。
主題歌
3&4 作詞: 畑亜貴/作曲: 田代智一/編曲: 安藤高弘/歌: 平野綾、後藤邑子、茅原実里
関連商品
関連項目
涼宮ハルヒシリーズ | ||
原作 | 憂鬱 | 溜息 | 退屈 | 消失 | 暴走 | 動揺 | 陰謀 | 憤慨 | 分裂 | 驚愕 | |
漫画 | 涼宮ハルヒの憂鬱 | 涼宮ハルヒちゃん | ちゅるやさん | 長門有希ちゃん| 古泉一樹くん | |
アニメ | 憂鬱 | 涼宮ハルヒちゃん | ちゅるやさん | |
映画 | 涼宮ハルヒの消失 | |
ラジオ | 涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団ラジオ支部 | |
ゲーム | 約束(PSP) | 戸惑(PS2) | 激動(Wii) | 直列(DS) | 並列(Wii)| 涼宮ハルヒちゃんの麻雀(PSP)| 追想(PS3/PSP) |
|
登場人物 | SOS団 | 涼宮ハルヒ - キョン - 長門有希 - 朝比奈みくる - 古泉一樹 |
その他 | キョンの妹 - 朝倉涼子 - 鶴屋さん - 喜緑江美里 コンピュータ研の部長 - 谷口 - 国木田 - 佐々木 - 阪中佳実 ENOZ - 森園生 - 橘京子 - 周防九曜 - 藤原 - 渡橋泰水 |
|
楽曲 | 楽曲一覧 | |
関連商品 | 書籍 | コミック | DVD | CD | ゲーム | その他 | 海外版 | |
関連項目 | 関連項目一覧 | |
関連人物 | 谷川流 - いとうのいぢ - ツガノガク - ぷよ - えれっと - 石原立也 - 武本康弘 |
- 2
- 0pt