淡路島単語

578件
アワジシマ
7.0千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

淡路島とは、上沼恵美子の領有地、近畿地方兵庫県に属する瀬戸内海最大のである。洲本市、淡路市、南あわじ市の3からなる。

概要

地理

北東から南西へかけて細長く伸びた(琵琶湖をひっくり返したような感じ)形が特徴的。シンガポール琵琶湖よりちょっと小さい。

北部と南部淡路山地と中南部淡路平野に分けられ、周囲のな属には紀淡峡の成ヶ(なるがしま)、紀伊の沼(ぬしま)がある。名前の由来は「波への」が語と言われているが(2本のが出来てからは実際そうなのだが)、『古事記』や『日本書紀』で淡路が最初にできた…とあるので、近年では否定的な見解も出ている。

大阪湾、播磨紀伊に四周を囲まれ、本州とは明石峡を縦断する北端の明石海峡大橋四国とは鳴門峡を縦断する南西端の鳴門大橋で繋がり、を縦断する形で神戸淡路鳴門自動車道が通っている。2つの大橋完成後は本州四国と気軽に行き来が出来るようになり、交通の不便も解消された。現在では、高速バスなどで四国のみならず全各地からの旅行者が通り掛かるである。淡路島にも寄っていってね!

その反動フェリーは立て続けに止され、原付125cc以下のスクーターを移動できない問題が発生していた。現在明石からジェノバラインを使えば渡ることはできる。

気候・風土

瀬戸内海式気に属し、年を通じて天気や湿度が安定している。しかし、の降量が少ない&立ったがないため不足が起こりやすく、その対策として内各地に23000もの「ため池が存在している。これは兵庫県内にある「ため池」の半数をえており、いかに場の不足が深刻かを物語っている。明石海峡大橋建設時に送管も設置し、本州からも配を行っている。(淡路島の配の26%程を本州の配が担っている)それで余裕が出来たのかは不明だがため池は今じゃブラックバス釣り場になってたりするけど。また、全体の標高が低いのでであってもが降るのは稀である。

豊かな自然と動植物が暮らす県内有数の勝地の宝庫でもあり、特に成ヶにはレッドリストに登録された絶滅危惧種の動植物が生息している。また、周囲を瀬戸内海紀伊に囲まれているため、の幸が豊富であり、季節を問わず多種多様なが釣れるので近畿圏内の釣り人にとっては人気スポットでもある。なお、沼には非常にしい褶曲という岩石(簡単に言うと1億年前に出来た地球の「しわ」)があり、同心円状のものはこことフランスの1ヶ所でしか見られないらしい。

歴史

国産みの神話~律令制下での淡路島

古くは日本列島産みの神話にその名が登場し、『古事記』では淡之穂之狭別(あわじのほのさわけのしま)、『日本書紀』では淡路と書かれており、弉諾尊・弉冊尊の二神が最初に生んだとされる。つまり神話上では、淡路島は日本で一番最初に誕生したである。

蘇我氏最大のライバルであった物部氏と関係が深く、現在でも物部や上物部などといった地名として残っている。制の下では淡路(あわじのくに)として成立し、租庸調に加えて贄とよばれた産物を朝廷に奉納する役を持っていた。このようなは御食(みけつくに)と呼ばれ、その数は限られていたそうな。

応仁の乱~戦国時代の激動

朝廷支配が崩壊した後、戦国時代にはあちこちの勢力下に収められる動の歴史を辿る。ざっくりと記すと、

こうしての一部に収まった淡路からは臣の稲田氏が派遣され、以後淡路稲田氏によって治められることになった。

庚午事変(稲田騒動)

しかし、時を経て徳島稲田氏との間には確執が広がっていく。明治維新後の徳島制改革の際、陪臣である稲田臣が士族として認められなかったことで、裂は決定的なものとなった。

稲田臣たちは淡路として独立させることをして新政府に働きかけ、それに反発した徳島側の過激派士たちが、明治3年5月13日1870年6月11日)に下の稲田とその士らの屋敷を襲撃するという事件が発生する。この事件は午事変(稲田騒動)と呼ばれ、この事件を機に淡路島は兵庫県へと編入させられ現在に至っている。

なお、その際に稲田氏側には北海道静内と色丹 の配地を与えるという名流し全員に移住・開拓を命じており、現在の静内には開拓民として奮闘した彼らをたたえる記念碑が建てられている。ここらへんの経緯は、ドラマにもなった小説お登勢』や『北の年』などに詳しい。

近年の淡路島

近畿地方の一として発展を続け、1985年淡路-徳島を結ぶ鳴門大橋が開通。1986年からは淡路-神戸を結ぶ明石海峡大橋の建設が着工され、本州四国を結ぶ交通の要衝としてさらなる発展が期待されていたが…1995年1月17日阪神・淡路大震災が発生。震源地は淡路島・旧北淡町であった。全体も大きな被害を受け、その際に地表に露出した野島断層は、震災を後世に伝えるために保存館が建てられ、天然記念物に定された。

建設中の明石海峡大橋も、震災のの中央支間距離が1m伸びただけでなく、淡路側の山上フランス革命200周年記念事業として、日友好モニュメントが建設予定であったが休止された。

1998年には明石海峡大橋事開通。震災から復しつつあった2000年にはジャパンフローラ2000(通称:淡路博)が開催され、世界中のしいが集められ、多くの観光客でにぎわった。2002年FIFAワールドカップではイングランドチームの合宿地となり、ベッカムたちイングランドチームの勇士たちが淡路島で気を養い、本戦へと臨んでいる。

産業

農業漁業が盛ん。1次産業の就業割合は県均の約10倍にも達する。な特産品としては、

また、地味ーに線香の有名生産地でもあり、全国生産量の約7割が淡路島の淡路市(旧一宮町)で生産されている。縁日でよく売られている吹き戻し(息を吹き込むとピーという音とともに筒が伸びて、吹くのをやめると先の方からクルッと戻ってくるアレ)に至っては全シェア8割を誇り、内で製造される吹き戻しのほとんどが淡路島産である。吹き戻しの里exitに行けば工場見学や実際に作って遊べるよ!

また、創業者が淡路島出身なため、三洋電機の支部が存在する。ここでは携帯電話の電池などの各種電池事業の拠点であり、三洋電機の経営が傾く中で利益を上げ続けた。

文化

内には伝統芸能農業から生まれた民間信仰、独特の習俗などが多く残っており、中でも淡路人形浄瑠璃の重要形民俗文化財に定され、保存活動が行われている。他にも「芝右衛門」というの民話が伝わっており、日本三名の一つとして数えられているんだそうな。

内では淡路弁という方言が話されていることが多い。これは、普通関西弁徳島弁を足して割ったような感じ。また、由良地方では更に由良弁という独特な方言が残っており、民ですら由良のお年寄りが何を言ってるのかわからないことは結構あることである。淡路弁の代表的なものとして「~だー?」というものがある。これは付加疑問であり、「コメントしてもいいんだー?」は「コメントしてもいいんでしょ?」って感じの意味である。他にも興味があればここら辺のサイトexitを見てね!

行政

かつては洲本市・津名三原の110町体制であったが、平成の大合併の煽りを受けて市町村合併を行い、現在では洲本市、淡路市、南あわじ市の3体制となっている。

平成の大合併前の淡路島の市町村境

平成の大合併後の淡路島の市境
平成の大合併前 平成の大合併後

洲本市

淡路島における洲本市の位置

合併前から存在する一の。戦時中から存在する県内でもかなり古い歴史を持つである。2006年に旧五色町と合併し、現在の人口は約39,000人。

章はである。決してネズミではないし千葉県浦安市とも姉妹都市関係ではない。

淡路島のほぼ中央に位置し、かつての領時代の下町を基盤とする中心地があり、淡路島の中では最も都市化が進んでいると思われる。一の映画館があるのもここ。サンテレビ視聴者なら一度はにしたことであろうホテルニューアワジがあるのもここ洲本市である。ジャスコ…もといイオン若者たちのたまり場。

大正期に建てられたレンガ造りの建て物(元はカネボウ工場もちょっとした有名スポットであり、再開発によって現在レストラン図書館へと生まれ変わっている。実物を見たい人は高速バスセンターバスを降りるとの前に建っているのでオススメ。

紋…三角など、辺にできる形の家紋にも使われるなど日本伝統の紋。

淡路市

淡路島における淡路市の位置2005年4月1日に旧・津名淡路町、津名町、北淡町、一宮町、東町が合併して誕生した。明石海峡大橋神戸市と結ばれている。現在の人口は約40,000人。

淡路島の北半分に位置し、大阪湾や播磨に面しているため漁業が盛んであり、前述の線香はほぼ淡路市で生産されている。また、ふるさと創生事業で旧津名町がレンタルした一億円の金塊を引き継いで展示していたが、金相場が高騰したためにレンタルを解消して保金を受け取った。ある意味ふるさと創生事業をうまく活用した自治体と言える。阪神・淡路大震災震源地でもあり、現在でも野島断層は震災の傷跡として保存・展示されている。なお、後述する淡路SAは新たな観光スポットとして知名度を上げている。

2015年より、日本女子プロ野球チーム兵庫ディオーネ」の本拠地となった。津名港ターミナルに球団事務所を設置exitし、2月3日に開所式exitを行い、選手・スタッフら22名が住民票を移した。

南あわじ市

淡路島における南あわじ市の位置2005年1月11日に旧・三原三原町、町、西淡町、南淡町が合併して誕生した。鳴門大橋徳島県と結ばれている。合併によって内最大の面積と人口を持つようになり、現在の人口は約41,000人。

淡路島の南半分に位置し、当り前ではあるが兵庫県最南端のである。広大平野地帯があるため昔から農業が盛んなところであり、淡路島を代表する玉ねぎはほとんどこの南あわじ市で生産されている。現在ではちょくちょくテレビCMをやってたりもする。他にも酪農が盛んで質のいいたちが育てられている。

交通

本州四国を結ぶ神戸淡路鳴門自動車道が縦断しており、本州へは明石海峡大橋で、四国へは大鳴門橋で繋がり、本州四国を結ぶ高速バスが多数走っている。明石海峡大橋が開通するまで、本州へはフェリーや高速しか移動手段がなかったために非常に不便だったが、現在は利便性もバッチリそのせいでストロー現象が発生したけど。神戸淡路鳴門自動車道中にある淡路SAJB本四高速休憩施設の中でも最大規模を誇り、総売り上げは全トップクラスを誇る。2006年にはなぜか観覧車ができ、新しい観光スポットとなりつつある。ちなみに、なんでこんなにアクセス面で恵まれているのかというと、自民党の有力者であった原健三郎氏が淡路島出身だったためである。

なお、2010年末にたこフェリーこと明石淡路フェリーが休止したため、現在淡路島への航路は高速のみとなっている。そのため、自転車を除く車両原付・小自動二輪車ミニカーが自走で淡路島へ出入りする手段は存在しなくなった(2つの大橋はどちらも自動車専用道路のため)のでツーリング的で興味がある人は注意が必要である。
2015年8月に新たに就航した淡路ジェノバラインの新双胴まりん・あわじ』のおかげで、明石~岩屋間であれば125cc以下のオートバイが淡路島に行けるようになった。公式HPexitの、黒文字で書かれた便が対となる。
また、以前は関西空港行きの高速があったが、2007年に航路が止されたので現在和歌山方面へは遠回りをしなければならない状況にある。
2017年淡路ジェノバライン子会社淡路関空ライン」が設立され、約10年ぶりに本港~関空間の航路が復活した。

内には電車が存在しないため(かつては存在したが現在廃線)、内の移動手段はもっぱら自動車もしくはバスによる。ただし、内を走る淡路交通バス一料金が高いと悪名高い料金設定であるため、旅行の際は自動車を利用した方が賢明である。

豆知識

淡路島ゆかりの有名人

関連動画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

TRPG (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 一心
もっと見る

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

淡路島

67 ななしのよっしん
2021/01/03(日) 22:55:07 ID: J+Z84bHepK
>>66
映画館なら、オリオンが細々と生きてるぞ
定期的上映会したり、イベントに上映したりしてる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2021/02/20(土) 07:56:10 ID: pxNsULISaP
淡路島は他のべると恵まれてる方よ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2021/04/17(土) 00:47:05 ID: QQDZNSjDym
そうやって安易に地域を較するからいかんのだ
本人が満足していればどうでもいいはずなんだが

勝った負けたで地域性を語ってきた結果、
都市圏以外は人間の住むところじゃないみたいな極論染みた潮が日本に生まれてしまった
何様のつもりだか
👍
高評価
1
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2021/05/24(月) 15:34:58 ID: iqKhBRVlz8
建築家のたてた大観音像
相続放棄と管理法機からようやくの所有物として解体作業が来開始
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2022/06/19(日) 19:45:23 ID: P5beAyZbni
ウクライナから淡路へ 日本での活動の第一歩、避難の3人バレエ
https://www.asahi.com/articles/ASQ6L71NNQ6JPIHB01C.htmlexit

ロシア軍事侵攻を続けているウクライナから避難し、現在淡路島で暮らしているバレエダンサー女性らが18日、兵庫県淡路市で「ウクライナチャリティーバレエイベント」を開いた。

8演を披露し、ウクライナ人の3人は日本人への感謝の気持ちを口にした。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2023/05/29(月) 23:38:48 ID: O62T5SbFCG
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2023/06/25(日) 08:51:22 ID: xErYnmrsiH
地形及びの形から、南あわじ市ドーナドーナ聖地であるっぽいんよねぇ(和三盆が近い地域だし)
ただ、元がエロゲなのと亜総義重工の元ネタがパ○○なのが、そこまでに至らない原因かもしれない
👍
高評価
1
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2024/05/30(木) 20:34:26 ID: d7q7bznSJQ
タクシー会社の先輩線で「行先 淡路方面」のお客さんに呼ばれて詳細な的地を聞いたら阪急淡路駅じゃなくて淡路島だったという事がある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2024/06/06(木) 09:02:19 ID: r1kjZn5PiG
最近はパソナが社員移住させたりあちこちレジャー施設作ったり着々と侵略を進めてるな…負けるなえみちゃん。がんばれえみちゃん。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2025/02/10(月) 18:49:17 ID: Z8eXcqkE4d
普通ネタ抜きでパソナの植民地だよな
観光客わんさかいる
👍
高評価
1
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス