概要
家やビルなどを建てる前に土地の調査を行うことを主な仕事としている人のこと。専用の機材を使用して土地の距離や高さを調べ地形図を作ったりする。その土地に相応しい建物の構造をイメージするために地形図が必要となるのである。
なお、測量士の資格を取る方法としては主に以下のルートがある。
- 測量士国家試験に合格する。
- 特定の学校(大学、短期大学、高等専門学校、専門学校)で測量について学び先に測量士補の資格を取り、卒業後に実務経験を積む。(学歴によって必要な実務経験の年数は異なる)
- 先に測量士補国家試験に合格して測量士補の資格を取った後、実務経験を積む。
測量士補
似たような国家資格として測量士補もあるが、計画書を作成できないという点が測量士と異なる。実質下位互換。ただし測量士補の資格を持っていることで土地家屋調査士試験という別の国家資格で科目免除制度が使えたりもするので、測量士補だけ取るという人も多い。
測量士よりは国家試験の難易度がやや低いので、高校生(特に工業高校、農業高校)でも真面目に勉強すれば取れるレベルの資格である。興味がある人は是非挑戦してみよう。
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 危険物取扱者
- 登録販売者
- 会計士
- 保育士
- 弁護士
- 電気工事士
- 宅建
- 衛生管理者
- 美容師
- 検定試験
- 調理師
- 自動車整備士
- 税理士
- 社会保険労務士
- 難関資格
- IT資格
- 弁理士
- 行政書士
- 技術士
- キャリアコンサルタント
- 公的資格
- 土地家屋調査士
- 社会福祉士
- 司法書士
- 建築士
▶もっと見る
- 0
- 0pt