源頼光(Fate)とは、Fate/Grand Orderに登場するサーヴァントの1騎である。
サーヴァントについてはサーヴァント(聖杯戦争)を参照のほど。
この項目は、ネタバレ成分を多く含んでいます。 ここから下は自己責任で突っ走ってください。 |
概要
イベント「天魔御伽草子 鬼ヶ島」で追加された期間限定サーヴァント。
イベント内でのピックアップに限定されるので入手は限られる。
人理修復の7つの特異点を巡るその最中、新たな特異点が現れる。時は平安時代の日本。
そのイベントにおける中心人物としてイベント内シナリオに深くかかわってくるキーマンである。
人物像
絵師の本庄雷太氏らしい小さい頭に匹敵する胸元の良いものが特徴。谷間ゆえにハート型模様になった前垂れが再臨衣装では外れて、寄せて上げる注連縄を装着しておっぱいタイツ師匠よりも過激なことになる。
それでいて濡れたようなきれいな黒いストレートヘアや具足などはしっかり和を思わせる。
平穏を愛し、こと身内と共にいる時間を大事にしたいと各所でコメントしている。
世話焼きで奥ゆかしくも人懐っこい。可愛げと茶目っ気も持ち合わせ、なんでも許容してしまうような慈悲深さを持ち、さながら母のように接する。その傾向は特に関係深い人間に対して顕著。母性愛の化身とも言われている。だが血のつながった息子はおらず、かなりウブ。
ファンの間ではママ呼ばわりされ、ブーディカ達と炊事をするなどカルデアでも家事を進んで行っている模様。
ただ、武術に長けるためか空中で食材を解体するという頓狂な横着をして注意されているらしい。
嫌いなものは”悪い虫”であるが、例として真っ先に挙げるほどの鬼なる妖怪が嫌い。
後述の経歴から仕事人気質らしく、戦において敵に対する慈悲は欠片も持たない。
来歴
源頼光(みなもとのらいこう / みなもとのよりみつ)。 彼女はらいこうを自称する。
平安時代に活躍した藤原氏に仕えた武士の一人。
記録上は男性であるが、しかしどこからどう見ても女性であるのには理由があるようだが……
史実では摂関政治全盛期の藤原氏と懇意の仲であり、関東を中心に各所を転々とする凄腕領主……今でいうコンサルタントのような才覚を振るって摂津源氏と呼ばれる大勢力を形作る礎を築いた人物。
一方で、歴史家間では文官として多忙であったと推測され、伝説のような武官としての側面はあまり発揮できなかったのではないかと考えられている。
FGOではむしろ伝説に記された侍大将としての経歴を重視している。
頼光四天王を配下として各地の幻想・怪異を誅するべく転戦した大将。
メンバーは渡辺綱、卜部季武、碓井貞光、そして我らがゴールデンこと坂田金時の4人。
有名な彼女の戦績は 酒呑童子 の項目を参照されたし。
とにかく鬼や妖怪に対しての首級を挙げたエピソードが数多く、まさに鬼も泣き出す妖怪ハンター、日本の誇るヨウカイスレイヤーである。
ただし必ず有利な状況を作り上げてから仕留める知能派。将としての適正も十分である。
ステータス
- クラス:バーサーカー
- 身長/体重:175cm・??kg
- 出典:史実、『御伽草子』『太平記』『吾妻鏡』『丑御前の御本地』など
- 地域:日本
- 属性:混沌・善 副属性:天
- 性別:女性
- パラメータ
筋力:A 耐久:B 敏捷:D 魔力:A 幸運:C 宝具:A+ - スキル
- 無窮の武練:A+
- ひとつの時代で無双に到った境地。精神的制約に関わらず十全の力を出せる。
- 魔力放出(雷):A
- 魔力による身体強化や推進移動。彼女の場合、雷を伴う。
牛頭天王は帝釈天(インドラ)の化身であり北野天神(雷神)としての能力を持つ。 - 神秘殺し:A+
- 平安時代最強の神秘殺しとしての在り方がスキル化したもの。
- 狂化:EX
- 理知的に見えるが鬼の血の濁りと異常な母性愛により精神は破綻している。愛を語りながら愛のためなら社会道徳を無視しあらゆる行為を容認する。さらにそれを他人に悟らせない所が他バーサーカーと一閃を画する。説得改心は不可。
母親になることに憧れていたがそれを許されず息子を父親として育てたことは多大なストレスであったらしく、頼家・頼国以下実の息子の話題を出すと魔性を討つ以外の行動を一切しない「独武者モード」に入ってしまう。 - 対魔力:D
- 魔術への抵抗力。一工程の魔術を無効化する。魔除けアミュレット程度。
本来のクラスならばBランクで持っている。 - 騎乗:A+
- 乗り物を乗りこなす能力。竜種を除くあらゆるもの…神獣にすら乗れるランク。
- 神性:C
- 神霊適正。ランクが高いほど神に近い人間である。
彼女の場合、ある理由で高いランクが抑えられている様子。
戦闘アニメでは弓・剣を使い分ける戦闘民族サムライを体現した多彩な攻撃方法をしっかり見せてくれる。
ほぼキャスター以外すべてのクラスに適性のあるような多芸ぶりを見せてくれるが、そのクラスは彼女の本質を射抜いたものであった……
宝具・技術
牛王招雷・天網恢々(ごおうしょうらい・てんもうかいかい)
ランク:B++ / 種別:対軍宝具 / レンジ:1~100 / 最大補足:200人
武士としての彼女の在り方…即ち頼光四天王と共に戦ったその状況を再現する宝具。
自分と牛頭天王で象った4体の分身による連撃を食らわせる。一人だけでも四天王!
分身の得物はそれぞれ違い、おそらく四天王各々の武器(宝具)を再現しているものと思われ、事実、4つの中には金時の武器「黄金食い(ゴールデンイーター)」が見られる。他の三つは鬼火を纏う刀「鬼切」、槍の「氷結丸」、弓の「豪弓」というらしい。
童子切安綱 (どうじぎりやすつな)
酒呑童子の首を落としたとされる刀。通常武器として装備しており彼女専用の絆礼装として実装されている。
平安時代に打たれ、酒呑童子の首を切り落としたというエピソードを持つ名刀。
江戸時代にうつぶせに重ねた6人の罪人の胴体を瓦割のように両断し、土台の枕木に達したという。
足利家から豊臣、徳川将軍家を転々として、今は「天下五剣」に指定され、国宝として東京国立博物館に収められている。
しかしこんな宝剣なのにやたらに主が変わる理由は、村正もびっくりの歴とした妖刀であるらしく、数々のホラーエピソード故に宝物としての位は高いものの、手元に置いておきたくない代物だったようだ。
2016年に一度公開されたので覚えている方はぜひ次の機会に見学に行ってみてはいかがだろうか。
というか、宝具クラスの名品が現存しているとか日本の物持ち気質パネェ。
源膝枕 (みなもとのひざまくら)
絆を深く結んだマスターにのみ明かす対人宝具。
マスターをダメにするスキンシップ。
真名
真名は源頼光であると同時にその兄弟にあたる鈴ヶ森の丑御前(すずがもりの うしごぜん)。
宝具の名前から分かるかもしれないが、”牛鬼(ぎゅうき)”と呼称される妖怪の鬼子。牛頭天王(あるいはインド神話のインドラ)の分御霊が人に宿った存在。爆乳そのものが伏線だったのだ。
宝具が5体分身攻撃なのは、牛頭天王もインドラも『4柱の神を率いて安寧を守護する神性』であるからだろう。
3年もの妊娠期間の末、出生後、鬼子として寺に捨てられたものの、その力を惜しんだ父親源満仲によって”男として”呼び戻され育てられることとなった。つまり、両者は同一人物というのがFate世界における真実である。
そうして期待に違わず女性の身ながら武芸を修め、4人の部下を率いる大将となる。
頼光とは乖離性人格障害(つまり二重人格)のような関係にあるため、丑御前としての記憶は頼光側は持たない。
歴史上では丑御前は関東で叛旗し、源頼光によって討たれたこととなっているが、その真相は、人格を乖離しようとして心の統制を失い、関東一帯を巻き込んだ大捕物に発展。最期に自刃しようとした彼女を坂田金時が昏倒させる形でなんとか保護。その際に鬼神としての存在である丑御前の人格は封印されたという顛末。
しかし、源頼光と丑御前は不可分のものであるため、あくまで沈静化したに過ぎなかった。
この大捕物ですら、丑御前としての本性を嘆いた源頼光による自殺未遂と葛藤だったというのだからその脅威は計り知れない。鬼嫌いとはつまり彼女の強い自己嫌悪に由来したものなのである。
ゲーム内性能
召喚クラスの印象に反して多彩にして手数が多いため、NPの回収力は悪くない。唯一スターの生産力が低いため、スキルもあいまってスター稼ぎ屋をパーティに組ませておきたい。スターさえあればその火力は凄まじい。
山盛りのパッシヴスキルにより、単純なスキル抜きの殴り合いだけで違いが分かってくる。
また、宝具でスター生産力が1ターンのみ向上するので、宝具を発動するターンはすべての行動を彼女に任せたいところ。そうすれば2ターンに渡って弩級の火力を発揮してくれる。
欠点は紙装甲、ノーガード戦法。 クラスもあいまって狙い撃ちにされる度に冷や汗を禁じ得ない。 カーチャンはしっかり守ってあげましょう。
宝具はBuster宝具ながら7HITする上に、最低でも100%上乗せというスター発生率のお蔭で、Busterとは思えないほどのスターを発生させる。★5サーヴァントの基礎攻撃力も相まって、そのターンの殲滅と次ターンの集中攻撃の準備を兼ねたかなり攻撃的な宝具。
一方で、スター生産量は敵の数に比例するため、頭数の少ないボス戦ではあまり効果的とは言えなくなるのが欠点。
- キャラクター性能
HP (Lv1/Lv90/Lv100)
1982/13500/14790ATK (Lv1/Lv90/Lv100)
1786/11556/12650COST 16 コマンドカード Quick/Arts/Arts/Buster/Buster 所持属性 サーヴァント、天属性、混沌属性、善属性、人型、女性
騎乗、神性、源氏、ヒト科 - スキル
保有スキル 無窮の武練:A+
源氏の武錬:EX
(CT7→5)自身のスター集中率アップ[Lv.](3T) 自身のスター集中率アップ[Lv.](3T)
&クリティカル威力をアップ[Lv.](3回・3T)▲魔力放出(雷):A
雷神の顕:A+ (CT8→6)自身のBusterカード性能をアップ[Lv.](1T)
&回避状態を付与(1T)自身のBusterカード性能をアップ[Lv.](3T)▲
&回避状態を付与(1T)
&NPを増やす[Lv.](20→30%)▲神秘殺し:A+
(CT8→6)自身に[魔性]特攻状態を付与[Lv.](3T)
&[天または地の力を持つサーヴァント(擬似サーヴァント、デミ・サーヴァントは除く)]特攻状態を付与[Lv.](3T)クラススキル 狂化:EX 自身のBusterカードの性能をアップ 対魔力:D 自身の弱体耐性を少しアップ 騎乗:A+ 自身のQuickカード性能をアップ 神性:C 自身に与ダメージプラス状態を付与 アペンドスキル3 対アサシンクリティカル発生耐性 - 宝具
牛王招雷・天網恢々(ごおうしょうらい・てんもうかいかい) カード種別:Buster ランク:B++ A+ 自身のスター発生率をアップ(1T)<OCで効果アップ>
+敵全体に強力な攻撃[Lv.]自身のスター発生率をアップ(1T)<OCで効果アップ>
+敵全体に強力な攻撃[Lv.]▲
&クリティカル発生率をダウン(3T)▲
水着Ver
2017年水着イベント「デスジェイル・サマーエスケイプ ~罪と絶望のメイヴ大監獄2017~」にて実装。
前年の夏イベントの顛末を聞き及び、来る夏に浮足立つ周囲を律するべしと思い立った彼女は、祈りを捧げ、自身を加護する神仏の力を借りて霊基を変更し、風紀を乱し、禁制を犯す輩をお仕置きして回る影の風紀委員長となったのだ!
……という体で、実は彼女なりに夏を堪能したいという欲望がひねて現れた結果こうなった。
性格は堅物な法の守護者としての性質が濃くなった。ランサークラスを選択したのは、金時曰く「超がつく堅物となるセイバー」になるのを避けたからだとか。
依存体質ともいえるほどの母性はなりを潜めている。(それでも狂化はCまで下がりつつも保持している。常識的な倫理観はまず彼女に期待してはいけない)
一方、世界人口の半分近くを殺す爆裂ボディに申し訳程度の布面積の水着という自分が風紀の乱れの象徴のような格好で歩き回るため、周囲の男性陣はつい目を背ける。スタイリッシュ痴女。ぶっちゃけ風紀委員と言いながら取り締まるべき基準がかなり自己中心的。狂化:Cェ……
得物は糸付きの手車(ヨーヨー)と日本刀を携えた女性……って、スケバン刑事です本当にありがとうございました。このあたり金時の偏った現代日本観に影響された模様。
尋常じゃねぇスリットや体にピッチリながらセーラー服の第二再臨はそのネタを汲んだもの。あまりにナイスバディすぎて最早イメクラ。
ステータス
- クラス:ランサー
- 属性:秩序・善 副属性:天
- パラメータ
筋力:C 耐久:B 敏捷:D 魔力:A 幸運:C 宝具:A+ - スキル
- 影の風紀委員長:A
- 無窮の武練が変化したスキル。セーラー服を失う等、如何なる状況であっても風紀の乱れを見逃さない。
- 練鉄手車:C
- 金時の思い込みが頼光へと伝染。セーラー&ヨーヨーというスタイルで夏の誘惑を打ち払い風紀を守る。
- サマー・カタストロフ:EX
- 海辺でどれだけ人の目を集めてしまうかを示すスキル。恋い焦がれの領分を逸脱した視線まで集中する。脱いだらもっとすごかった。
- 精神汚染:B
- 残っていないと自己主張している。が、残っている。
- 狂化:C
- バーサーカー時と比べ風紀委員長ができる程度の道徳心がある。ただし水着の恰好で風紀を取り締まるという矛盾をはらむ。
- 騎乗:A+
- 乗り物を乗りこなす能力。乗騎は馬の「京極」。主に欲情する変態馬。
神である牛頭天王をも乗りこなす。 - 対魔力:C
- 魔術への抵抗力。魔術詠唱が二節以下のものを無効化する。
- 神性:C
- 同上。
- 宝具
釈提恒因・金剛杵(しゃくだいかんいん・こんごうしょ)
ランク:A+ / 種別:対人宝具/対軍宝具 / レンジ:1~100 / 最大捕捉:1/220人彼女がランサークラスである元凶。
帝釈天(インドラ)の武器『金剛杵(ヴァジュラ)』を召喚して華麗なアンダースローで投げ槍として飛ばす。その形態は密教において万有の本体である一真如を示すという独鈷杵である。
余談だが、インドラはアルジュナの父であり、ラーマとも因縁ある神であることからこの宝具に反応している様子がある。
ゲーム内性能
性能としてはランサーらしいカード配分に、攻撃力バフを味方に振りまくバッファー兼アタッカー。
自身へのスター集中スキルを持っているため、クリティカルで補うクリティカルアタッカー。NPは僅か1枚しかないArtsのNP上昇率が凄まじく全鯖トップクラスで、キングハサンと同レベルの獲得量を誇る。このカードを上手くクリティカルさせるべくターンを調整してゆきたい。Aよりヒット数が少ない関係上Qはそこまでだが、それでも平均的なQ程度の回収は見込める。
宝具でスターを確定獲得できるため、上手く回ればパーティ全体の殲滅力を底上げすることができる。
一方で防御関連のスキルを持たないので敵の宝具といったチャージ攻撃に自分では対処できない。
- キャラクター性能
HP (Lv1/Lv80/Lv100)
1938/12112/14686ATK (Lv1/Lv80/Lv100)
1528/9168/11100COST 12 コマンドカード Quick/Quick/Arts/Buster/Buster 所持属性 サーヴァント、天属性、秩序属性、善属性、人型、女性
騎乗、神性、源氏、ヒト科、夏モード - スキル
保有スキル 影の風紀委員長:A
(CT7→5)自身のスター集中度をアップ[Lv.](1T)
&クリティカル威力をアップ[Lv.](1T)練鉄手車:C
(CT8→6)味方単体のBusterカード性能をアップ[Lv.](3T)
&弱体状態を解除サマー・カタストロフ:EX
(CT7→5)味方全体の攻撃力をアップ[Lv.](3T)
&スター発生率をアップ[Lv.](3T)クラススキル 狂化:C 自身のBusterカードの性能を少しアップ 騎乗:A+ 自身のQuickカードの性能をアップ 対魔力:C 自身の弱体耐性を少しアップ 神性:C 自身に与ダメージプラス状態を付与 アペンドスキル3 対バーサーカー攻撃適性 - 宝具
釈提恒因・金剛杵(しゃくだいかんいん・こんごうしょ) カード種別:Buster ランク:A+ 敵単体に超強力な防御力無視攻撃[Lv.]
+スターを大量獲得(20→40個)<OCで効果アップ>
Fate/EXTRA CCC FoxTail
坂上一人と鈴鹿御前が表の聖杯戦争の二回戦で戦ったサーヴァント。マスターはレイラ=ライドウ。
関連動画
関連静画
関連項目
- TYPE-MOON関連の一覧
- サーヴァント(聖杯戦争)
- Fate/Grand Order
- Fate/EXTRA CCC FoxTail
- 丑御前 ←別人格。
- ブーティカ / エミヤ ←炊事担当と書いて「ママ友」
- 坂田金時 ←部下。愛すべき息子の一人と認識し溺愛している。
- 渡辺綱 ←部下。
- 酒呑童子 ←一度殺した相手。息子に付く悪い虫。
- 清姫 / 静謐のハサン ←「マスターの寝所に潜り込む3連星」「溶岩水泳部」(2016年ハロウィンより)
- ヤンデレ
- 過保護
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- アイリスフィール〔天の衣〕
- エミヤ〔オルタ〕
- ジェロニモ(Fate)
- アグラヴェイン(Fate)
- 明智光秀(Fate)
- アサシン・パライソ
- アシュヴァッターマン(Fate)
- アスクレピオス(Fate)
- アステリオス(Fate)
- アストライア(Fate)
- 阿曇磯良(Fate)
- アナスタシア・ニコラエヴナ・ロマノヴァ(Fate)
- アビゲイル・ウィリアムズ(Fate)
- アーキタイプ:アース
- アルジュナ(Fate)
- オリオン(Fate)
- アルトリア・キャスター
- アレキサンダー(Fate)
- アレッサンドロ・ディ・カリオストロ(Fate)
- アンドロメダ(Fate)
- アン・ボニー&メアリー・リード(Fate)
- イアソン(Fate)
- 出雲阿国(Fate)
- 茨木童子(Fate)
- 風魔小太郎(Fate)
- 伊吹童子(Fate)
- 壱与(Fate)
- イヴァン雷帝(Fate)
- トラロック(Fate)
- ウィリアム・テル(Fate)
- 上杉謙信(Fate)
- 牛若丸(Fate)
- エイリーク・ブラッドアクス(Fate)
- エウリュアレ(Fate)
- エウロペ(Fate)
- 謎のヒロインXオルタ
- エミヤ〔アサシン〕
- エルドラドのバーサーカー
- オケアノスのキャスター
- 刑部姫(Fate)
- スカサハ(Fate)
- オデュッセウス(Fate)
- オベロン(Fate)
- ファントム・オブ・ジ・オペラ(Fate)
- オルガマリー・アニムスフィア
- クー・フーリン〔オルタ〕
- オーディール・コール
- カイニス(Fate)
- 果心居士(Fate)
- 不夜城のキャスター
- 織田信勝(Fate)
- 葛飾北斎(Fate)
- 加藤段蔵(Fate)
- カラミティ・ジェーン(Fate)
- カリギュラ(Fate)
- カレン・C・オルテンシア
- カーマ(Fate)
- カーミラ(Fate)
- ガイウス・ユリウス・カエサル(Fate)
- 妖精騎士ガウェイン
- ガラテア(Fate)
- ガレス(Fate)
- 鬼一法眼(Fate)
- キャスター・リンボ
- ネモ(Fate)
- 救世主トネリコ
- 曲亭馬琴(Fate)
- 清姫(Fate)
- ククルカン(Fate)
- クリストファー君
- クリプター
- クリームヒルト(Fate)
- クレオパトラ(Fate)
- エドワード・ティーチ(Fate)
- 黒姫(Fate)
- クー・フーリン(キャスター)
- 主人公(Fate/Grand Order)
- 荊軻(Fate)
- ケツァル・コアトル(Fate)
- ケルヌンノス(Fate)
- ゲーティア(Fate)
- アーチャー・インフェルノ
- 項羽(Fate)
- 黄飛虎(Fate)
- 呼延灼(Fate)
- グレゴリー・ラスプーチン(Fate)
- コヤンスカヤシステム
- コンスタンティノス11世(Fate)
- ゴルゴーン(Fate)
- ゴルドルフ・ムジーク
- 雑賀孫一(Fate)
- キングハサン
- 斎藤一(Fate)
- サロメ(Fate)
- 玄奘三蔵(Fate)
- 謎の代行者C.I.E.L
- シグルド(Fate)
- 始皇帝(Fate)
- 紅閻魔(Fate)
- シトナイ(Fate)
- 柴田勝家(Fate)
- シャルル=アンリ・サンソン(Fate)
- シャルロット・コルデー(Fate)
- シャーロック・ホームズ(Fate)
- 酒呑童子(Fate)
- シュヴァリエ・デオン(Fate)
- 新宿のアサシン
- 新宿のアヴェンジャー
- 新宿のアーチャー
- 土方歳三(Fate)
- 秦良玉(Fate)
- ジェームズ・モリアーティ(ルーラー)
- レオニダス一世(Fate)
- 大いなる石像神
- ジャガーマン(Fate)
- ジャンヌ・ダルク[オルタ]
- 徐福(Fate)
- スカサハ=スカディ(Fate)
- 杉谷善住坊(Fate)
- ステンノ(Fate)
- スペース・イシュタル
- スペース・エレシュキガル
- スルト(Fate)
- メイヴ(Fate)
- 清少納言(Fate)
- 赤兎馬(Fate)
- BBドバイ
- 千子村正(Fate)
- 千利休(Fate)
- ゼノビア(Fate)
- ソロモン(Fate)
- 太公望(Fate)
- 太歳星君(Fate)
- 平景清(Fate)
- 高杉晋作(Fate)
- タマモキャット
- タマモヴィッチ・コヤンスカヤ
- 俵藤太(Fate)
- ダレイオス三世(Fate)
- レオナルド・ダ・ヴィンチ(Fate)
- U-オルガマリー
- 茶々(Fate)
- 張角(Fate)
- 徴姉妹(Fate)
- 陳宮(Fate)
- ツタンカーメン(Fate)
- テスカトリポカ(Fate)
- テセウス(Fate)
- ディオスクロイ(Fate)
- トリスタン(Fate)
- 妖精騎士トリスタン
- トーマス・エジソン(Fate)
- ドゥリーヨダナ(Fate)
- ドゥルガー(Fate)
- ロマニ・アーキマン
- ドブルイニャ・ニキチッチ(Fate)
- ドン・キホーテ(Fate)
- ナイチンゲール(Fate)
- 永倉新八(Fate)
- 謎の蘭丸X
- 哪吒(Fate)
- ナポレオン(Fate)
- ニコラ・テスラ(Fate)
- 二代目レオナルド・ダ・ヴィンチ(Fate)
- ニトクリス(Fate)
- ノクナレア(Fate)
- ハベトロット(Fate)
- マナナン・マク・リール〔バゼット〕
- チャールズ・バベッジ(Fate)
- バーソロミュー・ロバーツ(Fate)
- パリス(Fate)
- パーシヴァル(Fate)
- パールヴァティー(Fate)
- 虞美人(Fate)
- 卑弥呼(Fate)
- ビショーネ(Fate)
- ビリー・ザ・キッド(Fate)
- ビーマ(Fate)
- ティアマト(Fate)
- フィン・マックール(Fate)
- フェルグス・マック・ロイ(Fate)
- フォウ(Fate)
- 不夜城のアサシン
- ブラダマンテ(Fate)
- ブリトマート(Fate)
- ブーディカ(Fate)
- ヘクトール(Fate)
- ベオウルフ(Fate)
- ベディヴィエール(Fate)
- 宝蔵院胤舜(Fate)
- マンドリカルド(Fate)
- マシュ・キリエライト
- 魔神柱追悼動画
- マタ・ハリ(Fate)
- エレナ・ブラヴァツキー(Fate)
- マリスビリー・アニムスフィア
- マリー・アントワネット(Fate)
- マルタ(Fate)
- マーリン(Fate)
- レディ・アヴァロン
- ミドラーシュのキャスター
- 源為朝(Fate)
- アントニオ・サリエリ(Fate)
- 宮本武蔵(Fate)
- 紫式部(Fate)
- エレシュキガル(Fate)
- メカエリチャン
- イシュタル(Fate)
- メディア〔リリィ〕
- メドゥーサ(ランサー)
- メドゥーサ(セイバー)
- メフィストフェレス(Fate)
- モルガン(Fate)
- 巌窟王 エドモン・ダンテス(Fate)
- 巌窟王 モンテ・クリスト(Fate)
- 柳生但馬守宗矩(Fate)
- 山南敬助(Fate)
- 楊貴妃(Fate)
- 妖精騎士ランスロット
- ハサン・サッバーハ〔耀星〕
- ヨハンナ(Fate)
- ラクシュミー・バーイー(Fate)
- アルトリア・ペンドラゴン(ランサー)
- アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕(ランサー)
- ランスロット(Fate/Grand Order)
- 蘭陵王(Fate)
- ラヴィニア・ウェイトリー(Fate)
- ラーマ(Fate)
- シータ(Fate)
- レジスタンスのライダー
- レフ・ライノール
- ロウヒ(Fate)
- ロクスタ(Fate)
- ロムルス=クィリヌス(Fate)
- 九紋竜エリザ
- ロムルス(Fate)
- ローラン(Fate)
- 渡辺綱(Fate)
- ワルキューレ(Fate)
- ワンジナ(Fate)
- ヴァン・ゴッホ(Fate)
- ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Fate)
- ヴリトラ(Fate)
▶もっと見る
- 5
- 0pt