滝川一益単語

648件
タキガワカズマス
2.0千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

滝川一益(15251586)とは、戦国時代の武将である。

概要

織田信長に重用され頭を現したの存在の一人。最終的に関東を任されたが、本能寺の変混乱で失点を重ねてしまい、豊臣秀吉の政権では冷遇されたといっていい存在である。

信長軍団の中核として

甲賀の出身であり、大原を名乗っていたことからこれは確実であるが、忍者の出身というのは論理の飛躍である。

文年間にはすでに織田信長に仕えていたようで、もはや外様というよりも譜代に近い。柴田勝家佐久間信盛らと並んで一軍の将とすでに化しており、永10年(1567年)には北伊勢に配置。足利義昭の上には加わらず、抑えとして機していた。

12年(1569年)に北畠を攻め、大河内を開させる。以後、安濃、渋見、木造の三を任されるが、北伊勢を任されたのは誤りである。しかし、伊勢を任されつつも、畿内方面にも転戦しており、正元年(1573年)の足利義昭との戦いでは塙直政佐久間信盛とともに織田信長の老臣に名を連ねている。しかし、朝倉攻めでは後れを取って織田信長に叱責された。

朝倉義景を滅亡させると、明智光秀羽柴秀吉、そして滝川一益が越前の統治を一時代行する。この時津田元嘉が彼の代官だったようだ。この年にはさらに北伊勢長島に転戦し、織田信雄とともに攻撃。ここでようやく北伊勢を与えられ、支配者となった。

以後、滝川一益は方面軍の官ではなく、遊撃軍団としてあちこちに見かける。正6年(1578年)の有岡城に籠る荒木村重の攻撃にも加わり、彼の調略によってこれを終わらせた。

ここから、突然関東とよしみを得る。北条氏政との窓口を任されたのである。大和の検地や賀攻めの応援に加わると、副将格として正10年(1582年)の織田信忠武田攻めに参加。以後3月23日に「関東八州の御警護」及び「東の儀御取次」の役を仰せつかり、上野と小県佐久を与えられる。後世「関東管領」とも呼ばれた滝川一益は様々な役を担おうとした。

本能寺の変と一益の凋落

ところが、ここで6月2日本能寺の変である。滝川一益はこれを秘匿するも、北条氏政らがこれを察知してしまい、神流川の戦いで潰走してしまう。信濃で防衛ラインを敷き、長島に撤退するも、おそらく6月27日の清須会議に間に合うことはなかった。これがすべての端緒となった。

織田信長の遺領配分は参加者だけで決められ、滝川一益はさっそく不満を口にしている。かくして、柴田勝家に接近するが、正11年(1583年)の賤ヶ岳の戦いで壊滅。以後、一人抵抗を続けるが、降に至った。

正12年(1584年)の小牧長久手の戦いでは秀吉に付き従うも、徳川家康に攻め落とされたくらいしかしていない。最後には起用される約束3000石と息子滝川一時に12000石が与えられたものの、一切活躍の機会が与えられず、62歳で寂しく亡くなった。

一益と茶の湯

器にまつわる以下のエピソードが有名であり、創作物などではキャラ付けとして茶の湯への傾倒がアクセント的に描かれやすい人物である。

武田勝頼滅亡後、滝川一益は織田信長が所有する下四茄子の一つ「珠茄子」を欲しがった。織田信長の重臣の中で、一茶の湯を披露する機会から遠ざけられており、いつかは自分もと考えていたからである。そこで織田信長に申し出たが、一笑に返され、これを一つの名誉と考えた。しかし、内心は関東での職務よりも器を望んでいた旨の書状が師匠に充てられていたところまでがセットの逸話である。

ところが、本能寺の変である。賤ヶ岳の戦いも終わり、豊臣秀吉に降った後、自身の持つ「山図」すら失う羽になった。大坂城正15年(1583年)に開かれた会には、長宗の持参した「夕陽図」と奪い取られた「山図」を並べて誇示する秀吉の姿があった。

しかし、滝川一益は、以後は会の亭を務めていく日々に満足していき、滝川としての生涯を送っていったのであった。

補足

信長の野望」(PCシリーズにおける滝川一益の力一覧。

当たり前だが軍事においては高スペック

軍事 内政
戦国群雄伝(S1) 戦闘 79 政治 61 65 野望 72
武将風雲録(S1) 戦闘 75 政治 64 65 野望 56 教養 66
覇王 采配 77 戦闘 85 智謀 66 政治 49 野望 56
天翔記 戦才 170(A) 智才 152(A) 政才 128(C) 67 野望 71
将星 戦闘 86 智謀 81 政治 59
烈風 采配 67 戦闘 81 智謀 81 政治 54
世記 采配 79 智謀 78 政治 49 野望 47
蒼天録 統率 79 知略 76 政治 44
下創世 統率 79 知略 75 政治 39 教養 55
革新 統率 89 武勇 81 知略 84 政治 44
統率 89 武勇 81 知略 84 政治 54
創造 統率 86 武勇 78 知略 89 政治 62
大志 統率 89 武勇 82 知略 84 内政 62 外政 75

 

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

エターナルアルカディア (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 銀色の光と闇
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

滝川一益

18 ななしのよっしん
2021/06/03(木) 22:20:27 ID: EiLnaEL9zV
信孝「自害グエー」
「賤ケ岳敗けた、撤退して地元で死ぬわ」
秀吉滝川最後までよくったな、出で許す」

この差よ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2021/06/06(日) 10:48:23 ID: shDt11r9fk
戦国無双5の人選で
甲賀忍者中村一氏に八つ当たりしてる人多いけど
信長の敵にならない、これがベストだと思う
ただでさえ過去作からの続投や描くに必要な要メンツだけで人数多いし
斎藤利三に両兵衛や徳軍に山中鹿之介がいれば人気知名度あるけど敵になれなくて味方でしかない武将はそりゃあ弾かれる
あと伊勢方面描かなくても支障ないのもデカイんじゃね
美濃定や将軍補連れての上みたいなドラマないし敵もめぼしいのいないし信長絡まないし
👍
高評価
0
👎
低評価
1
20 ななしのよっしん
2021/12/07(火) 23:34:04 ID: /Bz09oYqQm
>>16
何を言ってるんだ君は
滝川一益は最初に挙兵して最後に降したんだぞ
どこをどう考えても戦犯は信孝だろ1ヶ月経たずに負けとか恥ずかしくないの
お兄ちゃんの信雄は秀吉に半年以上ったのに、どっちが優秀かわかったもんじゃないね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2022/03/10(木) 23:54:15 ID: X18vbglRUK
信孝に戦なんぞ期待できるわけないし、そこは勝のせい…というか前田利家秀吉の間に裏切りの話がついた時点で勝負は終わってるから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2022/04/15(金) 10:33:05 ID: q2PTYv4EJo
>>20
論点が違う。
たしかに様々な事情を踏まえても一月すら保たなかった信孝は論外だけど、その様々な事情を引き起こしたのは一益でしょ?って話。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2022/04/25(月) 05:20:04 ID: GMN8Fp0oWA
引退したがってたけど色々できるから重宝されてた印、本寺以降がなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2022/06/26(日) 03:01:26 ID: 8Ju2H9Fu9K
光秀は割と局地戦負けてるんで、織田で戦術的に最強なのは一益と秀吉の2トップという

そして中途にもかかわらず使い倒したノッブの眼
有能を見つけるだけは下人すぎる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2022/07/19(火) 20:36:43 ID: 34Y2kAA66D
中途ってか他所の旧臣なりなんなりつぎ込まないとまともに運営できないから…→織田弾正忠スタートも相まって
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2023/11/11(土) 12:55:01 ID: 4UebpTwiJZ
知らぬ!パッとしねえよ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2023/11/14(火) 20:10:48 ID: vbNbS318Nb
>一切活躍の機会が与えられず、62歳で寂しく亡くなった。

本文ではこうあるけど、実際には小牧役以降も秀吉の対関東外交に携わっていたらしい
かつて信長に「関東管領」として配置された経験を買われてのものか
死去の前年付で関東の反北条勢に対して秀吉の将来の小田原攻めを予告するような内容の書状が残っている
もし小田原攻めまで存命だったなら、一益の活躍や大名としての復帰も見られたのかもしれない…
…いや流石年齢的に理か
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改