澤井啓夫単語

サワイヨシオ
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

澤井啓夫とは、日本漫画家である。代表作は「ボボボーボ・ボーボボ

概要

1977年昭和52年3月14日愛知県豊橋市で誕生。2000年、「山中臭活劇」で漫画家デビューした。2001年から読み切り掲載で好評だった主人公鼻毛で戦う漫画ボボボーボ・ボーボボ」を連載開始、(説を含んで)6年半の長期連載になった。(ちなみに2003年アニメ化2002年からはゲーム化もされている) 2008年チャゲチャを連載した後、キラリンチョシリーズわくわくキッズブック 児童書)を執筆している。

2012年最強ジャンプにてボボボーボ・ボーボボキャラ首領パッチ主人公にした「ふわり!どんぱっち」を連載開始した。ちなみに絵柄がかなり変わっているというより上達した感じになっている。

ボボボーボ・ボーボボを執筆していたころ、アシスタントに「魔人探偵脳噛ネウロ」を連載した松井優征がいた。

読者ファンを大切に想っており、有名な話では「ファンレターのすべてに返事を出した」、「病弱ファン少年を見舞いに行った」等が挙げられる。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

澤井啓夫に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

澤井啓夫

78 ななしのよっしん
2021/07/08(木) 11:41:51 ID: RsRy6jl8+A
手塚治虫石ノ森章太郎赤塚不二夫横山光輝不二コンビetc……
彼らができずに澤井啓夫だけが成し遂げたことがある
それは亀ラップをひねりだし下のジャンプに載せたことだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2021/09/29(水) 15:25:48 ID: I7PJ3u4Ek+
ボーボボ少年ジャンプに乗せた時点で漫画家として誇りを持っていいレベル

迷走してるとか言われがちだけど、あとはとにかく好きな物を自由に描いていてほしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2021/10/06(水) 10:26:21 ID: lSLDy4sg8J
>>sm39377125exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2021/12/17(金) 13:51:33 ID: FhE1nqQnij
戦!!ジャンケンとかいうホモ漫画傑作
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2021/12/30(木) 14:17:21 ID: 6MDEpa6Tln
画太郎先生の作を、連載ぶっ飛ばしてもまた相変わらず同じテンションで帰ってくるハードコアパンクとするなら
澤井先生のはもっと人懐こくて、今この場で持てる全てをぶちかます青春パンクだな
だから活動が不定期なのかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2022/05/17(火) 21:06:59 ID: 16+t+Dty2I
>>81
別にアレホモマンガではないだろ
オチホモってだけで
でも何気に絵のパワーがあって
サイレントとしてはめっちゃ完成度高い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2022/07/05(火) 17:15:14 ID: YQNJVGcogD
燃え尽きたとか、キャラに才を吸われたとか言われてるけど、もう一回何か当ててほしいね

70過ぎてもギャグマンガ描いてる漫画家もいれば、50過ぎてから全盛期って言われるような漫画家もいるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2022/12/01(木) 21:23:58 ID: GbMX1W34v5
ボーボボを描ききって余がある方がおかしいのでは?
あんなの常人なら年費やしても描けない。千年かけても理。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2023/03/20(月) 09:29:02 ID: gimM+a5tyz
実績はボーボボ一発屋かもしれないが、
松井優征さんという有能漫画家を育てた師匠としての実績があるのは何気にすごい
👍
高評価
1
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2023/03/20(月) 09:32:36 ID: M6q1LQoRjg
ボーボボ復刻版文庫本出してくれないかなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0