概要
「エレクトロニカ・ポップス・チップチューンの要素を持つ可愛らしく優しいサウンド」[1]を得意とし、ボカロオリジナル曲とインスト曲を含めたニコニコインディーズ曲を中心に投稿している。
ボカロPになる以前にはドラゴンクエストやファイナルファンタジーなどのゲームのインストやニコニコ動画ではmothy(悪ノP)の「悪ノ召使」に影響を受けていた。[参考記事1より]
2012年頃から動画投稿を開始[2]。楽器経験やバンド経験はなく、耳コピでの着メロ制作の延長で独学で曲作りを始めたという。[参考記事1より]2012年9月16日にはVOCALOIDオリジナル曲では初となる「【初音ミク】 星々の軌跡 【オリジナル】」を投稿している。
動画に関してはpiaproにアップロードされている写真素材を使用することが多い。近年ではイラストレーターASCAN(あす缶)との共作が多くなっており、また現在の瀬名航のTwitterアイコン・ヘッダーも手掛けている。
2016年5月28日、「aimai」にて初のVOCALOID殿堂入りを果たす。2022年4月18日現在3曲がVOCALOID殿堂入りを達成し、ニコニコインディーズ2曲が10万再生を達成している。
大学2年生の頃からはアーティストへの楽曲提供を行っており、鎖那やこゑだ、女性アイドルグループ「tipToe.」(メインソングライターを務めている)、DIALOGUE+、けものフレンズシリーズ、ときのそら、AZKi、小倉唯、東山奈央などへ提供経験がある。
ボカロ関連では、2019年1月23日に発売された『Snow White Record feat. 初音ミク』に「雪が弾けたその場所で
」を、2021年にはCBCラジオ70周年キャンペーンソングとして「時代を超えた遊び場で」をそれぞれ書き下ろしている。
楽曲制作には動画投稿初期から現在に至るまでCubaseを使用している。[参考記事3より]
関連動画
ボカロオリジナル曲
ニコニコインディーズ
せんこうはなび | 魔法使いのささやかな夢 | apple juice | light and shadow |
cycle | syuzinkou sa | labyrinth | morning milk |
midori | Hello World | 朝の雫 | 迷晰夢 |
ひとり旅 | たゆたうままに | Bouquet of blessings | 好きだった、ピアノ |
最後のセーブデータ | らくがき黒歴史探訪 | ||
VOCALOIDによる自作曲カバー・コラボ等
関連マイリスト・シリーズ
アルバムクロスフェード動画
BOOTH・各音楽配信サービスでアルバム等の音楽販売が行われている。詳細は各動画概要欄または公式ホームページの「DISCOGRAPHY」を参照ください。
関連コミュニティ
関連リンク
- 瀬名航オフィシャルサイト
瀬名航/Wataru Sena
wataru_sena
瀬名航(@wataru_sena)
瀬名航さん(wataru_sena)
瀬名航
- せなのまど(瀬名航) - BOOTH
参考記事
- 「ドラクエで育った新進気鋭クリエイター・瀬名航の創作のルーツに迫る!」 - RadiChubu(2021/04/14)
- 「ボカロP必読!瀬名航さんが語る、ニコ動投稿からプロになるまで」 - RadiChubu(2021/04/21)
- 「瀬名航が明かす「初音ミク」を歌わせるソフトウェア環境とは?」 - RadiChubu(2021/05/01)
関連項目
脚注
- *瀬名航オフィシャルサイト「PROFILE」
より
- *現存する動画で最古のものは2012年8月9日投稿の「【NNI】 せんこうはなび 【インスト】
」であるが、「インスト3作目」とあるため初投稿曲は不明である
- 0
- 0pt