火炎直撃砲単語

20件
カエンチョクゲキホウ
3.8千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

火炎直撃砲とは、「宇宙戦艦ヤマトシリーズに登場する架兵器である。本項では、火炎直撃砲を装備する戦艦メダルーザ』についても記述する。

また、リメイク版である「宇宙戦艦ヤマト2199劇場版星巡る方舟」に登場した火焔直撃砲と、装備艦『メガルーダ』についても記述する。

概要(火炎直撃砲)

白色彗星帝国ガトランティス」が運用する艦隊決戦兵器バルゼー艦隊の旗艦『メダルーザ』に装備されている。土星域おける、土方竜が率いる地球艦隊との決戦で威を発揮した。なお、メダルーザは劇場版さらば」には登場せず、TV版「ヤマト2」にのみ登場するため、火炎直撃砲も「ヤマト2」にしか登場しない。

特徴

簡単に言えば、高エネルギー弾をエネルギー移送装置でワープさせ、ターゲットに撃ちこむ兵器、いわばガミラス戦法(デスラー戦法、ドメル戦法とも)の撃版である。一説には、エネルギー移送装置の技術は、ガトランティス帝国の同盟ガミラスからもたらされたものであるという(PSゲーム版では、明確にその設定が採用された)。

ワープ間を跳躍してくるため、弾道というものが存在せず、回避は事実不可能である。ただしその原理上、攻撃側がワープアウト地点(着弾点)に設定した場所から離れれば、命中はしない。そのためPS2ゲーム版で、土方提督は「狙いをつけさせない」よう、艦隊に動き回るように示を下すシーンがある(ただし、そのために波動砲の使用は、事実上封じられた)。

その凶悪さ

宇宙戦艦ヤマトには、波動砲という有名な「切り札」が装備されているが、「切り札」を持っているのは、地球側だけではない。敵対勢にも数多くの「秘密兵器」や「新兵器」と言うべき物が登場している。具体的には、この火炎直撃砲の他に、ガミラス帝国の反射衛生デスラー白色彗星帝国の破滅ミサイルや潜宙艦(ステルス艦)、暗黒星帝国の重核子爆弾プレアデス戦艦ボラー連邦ブラックホールワープミサイルディンギル帝国ハイパー放射ミサイル、などである。

これら敵対勢の「切り札」の中でも、火炎直撃砲の脅威度・危険度はトップクラスであると評されることが多い(誤解がいように言っておくと、他の兵器も十分に危険で悪な代物である)。以下に、どれだけ悪な兵器であるかを記載しておく。

火炎直撃砲の脅威の一つは、非常に射程が長いこと。「ヤマト2」では、地球アンドロメダ級戦艦が搭載する拡散波動砲の2倍の射程があった。しかも、どうやらそれが最大射程ではなく、有効射程であったようなので、実際の射程距離はもっと長いかもしれない

も高く、戦艦1隻や、巡洋艦駆逐艦を数隻程度であれば、一撃で撃沈できるほどの威がある(上記のゲーム版では、着弾点の温度は約7万度と高温で、アンドロメダ級でもやはり一撃で撃沈できる)。つまり、ほとんどの艦は命中したら撃沈である。

そして、発射までにある程度の時間を要する波動砲とは異なり、火炎直撃砲は連射できるのである。回転速射に代表されるように、兵器の発射速度を重視する白色彗星帝国の性格が表れていると言える。

これらの特性を活かした、アウトレンジからの連続攻撃のため、土方提督が率いる地球艦隊は大苦戦を強いられた。初見殺しとは、火炎直撃砲のためにある言葉かもしれない。ただし、どんな強兵器にも弱点や制限はあるもので・・・。

戦艦『メダルーザ』

メダルーザは、塗装は淡緑色という一般的な白色彗星帝国の艦と同じカラーリングだが、艦形については双胴エンジンは双発という、やや特異なデザインとなっている。双胴となった理由は、その双胴の部分にエネルギー移送装置を装備しているためである。全長、全幅、全高などの詳細は不明(ただし、画面上では大戦艦よりは小さく、駆逐艦よりは大きく描かれている)で、火炎直撃砲以外の武装は、艦首に装備された連装ビームのみが確認できる(PSゲーム版では、対空砲等の他の装備も充実している)。

概要(火焔直撃砲)

劇場版宇宙戦艦ヤマト2199星巡る方舟」では、火炎直撃砲ではなく「火直撃」、エネルギー移送装置が「転送投擲機」と、名称が微妙に変更されているが、長射程、高威、連射可、という(悪な)基本的性質は「ヤマト2」と同じ。帝星ガトランティスグタバ遠征軍(小マゼラン遠征軍)が使用する。星巡る方舟」の冒頭では、バジフ・バンデベルが揮するガミラス艦隊を、文字通り全滅させた。特に、ヤマトが全く通用しなかったゼルグート級の正面装甲すら一撃で貫通して撃沈するなど、その威は凄まじい。もはや「命中したら撃沈」どころの話ではなく、「かすっただけで撃沈」というレベルである。

本作での火焔直撃砲は、ガトランティスガミラスから技術提供を受けて完成させた兵器ではない。転送投擲機は、捕虜として捕まえたガミラス技術者科学奴隷)に開発させたもの、自体は異文明から盗掘した技術を使用しているとのこと。他文明の知識や技術、資を奪いながら、自国体維持と勢拡大に邁進する、宇宙戦艦ヤマト2199における『蛮族ガトランティスの性質を体現した兵器と言える。2199におけるガトランティスは「ヤマト2」とは異なり、(少なくともグタバ遠征軍はとにかく野蛮な連中、という設定らしい

メダルーサ級殲滅型重戦艦『メガルーダ』

グタバ遠征軍(小マゼラン遠征軍)の大都督ゴラン・ダガームの旗艦。「メダルーサ級」とあるように、「メガルーダ」は個艦名であり、あくまでメダルーサ級の1隻という位置付けである。火炎直撃砲を搭載した艦が複数存在するという恐怖だけで、「なぜメダルではいのだろうか?」という疑問は消し飛びそうである。

オリジナル較して、火力が大幅に増強されている。艦前部甲には五連装大砲を搭載し、さらにその下部には魚雷発射管を9門備えているなど、正面火力は絶大。また、艦後部にはとして回転を3基装備し、さらに中小火器を多数装備しているなど、正面以外へも火力を展開できる。
また、装甲といった防御も低くはなく、ヤマト体に直撃しても、艦それ自体の損傷は軽微であった(ただし、転送投擲機は損傷した)。
加えて、航空戦艦としての性質も持ち、ガトランティス攻撃機デスバテーター』を12機搭載できる。

これらの装備の中で、特に脅威なのが五連装大砲であろう。これは、火焔直撃砲(というより転送投擲機)を使うまでもない距離の敵に対して、火焔直撃砲へ供給するエネルギーをそのまま撃ちだす兵器である。つまり、5門まとめた威は、火焔直撃砲と同等と考えて差し支えない。実際、小説版では1発がヤマトカタパルト付近の艦尾を貫通している(あと少し狙いがズレていたら、波動エンジンを撃ち抜かれていた可性がある)。火焔直撃砲が使用不能になっても、艦の火力は落ちていないのである。

このように殲滅の名にふさわしい強戦艦であるメガルーダに対し、ダガーム大都督は大きな信頼を寄せて愛しいるらしく、

メガルーダに死なし!!」

「負けぬ!! メガルーダは負けぬぅぅ!!」

と、発言している。・・・とは言うものの、戦艦もつまるところは具であり、具や技術は使う人次第であることは、作中でも様々な人が言及していることである。
丞相閣下お前に火焔直撃砲を持たせたのは間違いであったな」

余談

星巡る方舟」など、イスカンダルからの帰路では、ヤマト波動砲を封印された状態で敵との戦闘を強いられることになる。波動砲という「切り札」を封じられたことについて、長の南部康雄は不満とも不安とも言えるような、微妙な感情を抱いていた。

だが、火焔直撃砲と戦うにあたっては、むしろ波動砲が使えなかったことが幸いした、と言って間違いないであろう。火焔直撃砲への対処法は、「星巡る方舟」の劇場版小説版では細部が異なっているものの、着弾点から如何にして逃れるか、という点が重要であることは共通している。そのためには、素く動き回ることが欠かせない鈍足なゼルグートには対応不能だろう。一方、波動砲を発射しようとするならば、発射時には重力アンカーで艦を安定させて、その場に静止させる必要がある。これは、素く動き回るのとは逆である。

すなわち、火焔直撃砲はに対処しようとするならば、結果として、波動砲の使用は諦めざるをえないのである。これはちょうど、「ヤマト2」やPS2ゲーム版で火炎直撃砲に狙われないようにするため、結果としてアンドロメダ拡散波動砲が封じられた状況と同じである。

ヤマト波動砲が使用可であったら、火焔直撃砲の格好の標的になってしまう状況を、自ら作り出してしまっていたかもしれない。「波動砲くても、ヤマトはやれる」ではなく、「波動砲かったからこそ、火焔直撃砲に対処できた」のではなかろうか。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ずんだもん (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: とんきん
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

火炎直撃砲

15 ななしのよっしん
2023/01/22(日) 16:45:27 ID: Pkxd4rl1tx
>>13
あ~なるほど。転送機の本家たるガミラスの方が格段に高性って感じなのか(その分、ドメラーズ3世の波動エンジンすら不調になるくらい過負荷がデカいと)

22022205でも最強格なんだけどなぁ

2202はなぁ...具や技術は使う人次第ってレベルえて雑魚化してるから...
波動砲艦隊キラーであるはずのメダルーサ級は土星では出てこないし、ヘルベスティアとかいうネタ兵器に格下げ
ゼルグート級はククルカン駆逐艦撃4~5発でよろめき、(艦内容積では8~10倍以上差のある)ヤマト意味不明の突撃噛ました挙句、素で撃ち負けるという惨状

正直2199世界軸と2202世界軸の艦艇はべても意味ないと思う
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2023/01/22(日) 18:33:15 ID: 90Ut/tuqE9
しかし旧ヤマトでは独立戦闘揮艦の原であるドメラーズ世だけで転送機使ってるし、
そんなに負荷でかいかぁ? って気がしちゃうな。
いや、世界線が違うと言われたらそれまでなんだけど。

まあ2199七色団戦はガミラス側のゴタゴタの
ドック入りしてた艦や老兵少年兵を引っり出して来た間に合わせ艦隊という有様だし、
単純な転送機の出差よりもあの時はドメラーズ世すら補給整備が十分でなくて
パワーダウンを起こしてしまったと考えた方が個人的にはしっくり来るかな……。

……補給整備が不十分な状態と言えばバンデベル艦隊も恐らくそうだろうけど、
アレは万全の状態で遭遇しても同じだろうな。
バンデベルだし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2023/01/22(日) 23:48:17 ID: uQ7APxuwCK
>>15
ごもっとも。まあ、あくまで2199線からスペックを見たらってことにしといて。

>>16
宇宙戦艦ヤマト2199』は『宇宙戦艦ヤマト』を中心としたリメイク作品であり(ここまで出渕監督談)、「宇宙戦艦ヤマト」そのものではないからね。

説明しとくと、2199で出てきた転送機の名称は「物質転送機」。これは母艦の波動機を一時的に過負荷状態で駆動させて、機の外部に次元重複領域を拡し、それを物質転送波として照射。ワープを持たない小兵器ワープさせる(2199第6章パンフより)って代物。

2199ワープはワームホールを通るタイプだから、>>7が言ってるように、惑星や艦艇のエンジンなどの重力勾配のを受ける。実際『巡る舟』劇中では、グリアデや惑星引力で狙いが右に逸れて、ヤマトを最後まで仕留め損ねていた。
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2023/01/24(火) 13:13:06 ID: Pkxd4rl1tx
小説メガルーダは他の艦艇を前面に出して
自身は少数の護衛艦と相手の索敵範囲外に待機してアウトレンジ射撃って戦法使ってたから

率直に言うと、小説版みたいな状況は起きないと思う
基本的に科学の劣る地球コスモレーダーですら索敵半径50なの事を考えると、(惑星の軌上に展開しているのに)索敵範囲外というのは可笑しいし、ワープで急接近出来る艦隊のことも考えれば旗艦が少数の護衛のみで長時間孤立している状態はダガームでも不味いと判るだろうから

実際、映画本編では包囲網を敷いている時でもレーダー上じゃ(他は6隻ずつの中)13隻も随伴艦付けていたし

独立戦闘揮艦で前衛艦隊の揮を取りつつ

「今すぐこの宙域からジャンプしろ!急げ!」じゃなくて「全速だ!急げ!」な辺り、独立戦闘揮艦は単独でワープ出来るか怪しいから(出来るなら緊急ワープ逃げてるし、爆音で判り辛いが、ゲシュタム機関特有のヒュィ―って甲高い音がドメラーズ世の独立戦闘揮艦と同じで全くしないし)...ワープ含めた機動の出来る艦隊には多分置いてかれるだろうな

(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2023/01/24(火) 14:55:20 ID: Pkxd4rl1tx
>発見したら本体特攻、これで行けるか

こんな「君はとんでもない浪費だよ。やめてくれたまえ(byデスラー)」って言われそうな戦法考えるくらいなら、ガイロール級とか揮も回避も出来る高速戦艦を旗艦とした艦隊に予算割いて作戦考えた方が絶対に強いだろうけど(まぁゼルグート級を、苦手なメダルーサ級の居る艦隊相手にまで最前線で使おうって考え方に理があるのだが)


アレは万全の状態で遭遇しても同じだろうな

バンデメルガトランティスへの慢心ヤマトと違って、自身の艦の防御ゼルグートが沈むまで過信し続けた)、ゼーリック閥で急な戦況変化に対応できるほど軍人気質じゃない、自分だけは死にたくない性格って要素が重なってるから、そもそもあそこ全滅を避けること自体が難しい

(※余談)ドメラーズ世すら補給整備が十分でなくて~とのことだが戦闘空母もそれは同じだし、(ヤマトがまだを発射してきてる中)ドメラーズ世より装甲どころか練度も低い戦闘空母を先頭にしなきゃいけない理由は物質転送機のせいだと思うぞ
前方対艦火力に関してもダロルド(133㎜三連装×10基、280㎜三連装×4基)とドメラーズ世(490mm四連装×4基、艦首魚雷発射管×6基、艦底魚雷発射管×15基)じゃダロルドの方が高いとは言いづらいし

(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2023/01/24(火) 17:42:05 ID: uQ7APxuwCK
2199本編だとワームホール間がどう形成されるのかをある程度予測、サブラスターの全噴射のみでも回避できる方法が確立されてるからなぁ。

元々巨艦巨を捨ててて、機動の良い中小艦がほぼ全てのガミラス艦隊相手にはもう通常砲兵器と大差くなってるのよね(しかも大すぎて取り回しが凄まじく悪い・異文明の大だからあまり数を用意できないのでは?ってことを考えると、敵艦隊が足を緩めてないとほぼ当たらないとも考えられるし)。

それでも波動砲は確実に封じられるし、鈍重な艦艇体の艦隊(≒単艦)にはめっぽう強く、前方への突破の高さ(全長150m以上の巨大五連装や、ヤマトショックカノンに耐える艦首装甲も相まって)があることを考えると強ではあるんだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2023/01/24(火) 22:32:32 ID: uQ7APxuwCK
>>18
豊田氏の小説巡る舟の艦隊戦は、メガルーダ+随伴艦数隻の戦配置等もそうだけど、メガルーダとの決着は強引に映画本編と同じで後方から追撃~って形になってるから理が出てるのよね。。

レーダー上じゃ(他は6隻ずつの中)13隻も随伴艦付けていたし

観てみたけど、映画本編包囲網を構成してた総数は42隻かな?(7隻×4グルー応が大きく14隻で構成された1グループ
ダガームがシャンロウ占拠と同時にヤマトガミラスの殲滅に拘って作戦標が二分されてなかったら42隻でまとめて突っ込んできたかもしれない。そしたら負けてたかもね。

論、地球ガミラス・ジレル人の間で何があったかダガームが知る訳いから、包囲網を解いて全軍で突っ込んだら当然シャンロウは占拠出来ても、ヤマトガミラス艦隊が逃げ出すかも。とか思ったんだろうけど。

あと、戦士長を束ねるプライドから「ヤマッテとガミロンの艦隊など、(側面からキスカ隊を仕掛けさせ、一時的な包囲網の綻びが艦隊戦の中で生じた場合
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2023/01/25(水) 13:02:07 ID: Pkxd4rl1tx
>>21
7隻×4グループ、反応が大きく14隻で構成された1グループって言いたいのかな?

ダガームはわざわざ主任務にい私情挟んだからこそ偶然シャンロウ発見出来たって面もあるけど、そこで切り替えられずに戦闘を始めたのがダメだったね

火焔直撃砲門も閉じずに隙あれば使おうとしてたけど、ヤマト狙撃システムが破壊され、寄せ集めのはずの敵艦隊は逃げるどころか一丸となって(撃ち減らされようが)最後まで戦い抜こうと意思を固めてる

この流れのままもし(メガルーダ+2倍近い艦隊戦で)シャンロウ占拠すらままならない状況が続いたら戦士長達に示しがつかないし、気に食わないサーベラーに後でまた笑われるかも...→もう少しで合流するはずのキスカ隊にこの場は任せて(副官もいるし)、の中枢を占拠だけでもして示しを付けとこうってなったんだろうな

👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2023/01/25(水) 22:19:05 ID: uQ7APxuwCK
>7隻×4グループ、反応が大きく14隻で構成された1グループって言いたいのかな?
すまん。そんな感じ。


👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2024/04/18(木) 02:27:27 ID: J+7plSJTQb
>>10 字幕によると転送跳躍(かん)ってなってるね
👍
高評価
0
👎
低評価
0