災害とは、自然現象の変化や人為的な原因によって被害や損失を生じる現象である。
元々は自然災害を意味していたが、現代では人為的に起こされる多くの事象を含む事がある。
概要
災害には地震(震災)、津波、台風、火事(火災)、噴火や感染症などがあり、災害によって被害を受けた地域を被災地、被害を受けた者を被災者と言う。
「災害」の内、自然現象が原因で起こる災害(自然災害)を「天災」と呼び、人為的な原因による事故を「人災」と呼び、戦争や戦乱等によって被害を受ける「戦災」などがある。
- 人命・健康・財産
- 建物・施設(家屋・店舗・企業・官公庁・病院・港湾・空港・文化財)
- 道路・線路・トンネル・橋梁といった主要経路
- 電気・ガス・水道および関連施設
- 電話・インターネット・基地局といった情報通信関連施設
…といった多く被害を出し、物理的にも情報的にも混乱する。
道路や橋・線路が破壊されていたり、瓦礫や走行不能な事故車両で埋まっていた場合、現地に無計画に乗り込めば大渋滞を引き起こすため「何が何でも急いで行けばよい」という訳ではない。損傷の激しい橋梁や山道を知らずに通れば二次災害も起こりうる。まずは迅速正確な情報が必要。
現地の混乱から憶測やデマが飛び交いやすく、尾ひれがついた根拠(ソース)のない偽情報が【拡散希望】の名を借りて飛び回った事例もあるため、いかに気になる都合の良い情報でも出所を調べるなど冷静な判断対応が必要となる。(重要な情報であれば国や都道府県、市町村の公式サイトでも明記される)
善意で悪気がなかろうと、安易にそれ(拡散)に便乗すれば被災地を足蹴にしているのと変わりない。
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- 被災地
- 地震 / 津波 / 竜巻 / 洪水 / 台風 / 土砂災害 / 感染症
- 防災行政無線
- 災害用伝言ダイヤル
- 日本で起きた災害の一覧
- 救援物資
- 救援物資を送ろう
- ボランティア
- 生存バイアス
- 認知バイアス(正常性バイアス)
- 嘘 / デマ / デマ拡散 / 拡散希望
- 津波てんでんこ
- 買占め
- 衣食住
- 生活必需品
- サバイバル
- 人災 / 労働災害 / 事故
- 火災 / 火災旋風
- サバイバーズ・ギルト
- PTSD(心的外傷後ストレス障害) / トラウマ
- ニコニコ災害対策本部
- マスコミ / マスゴミ
- 不測の事態 / 想定外
- 激甚災害
- 防災の日 / 防災訓練 / 防災公園 / 避難訓練 / 防災士
- 消防 / 警察 / 自衛隊 / 海上保安庁
防災用品・あって良かったもの
防災袋 / ヘルメット / 軍手 / マスク / 現金・小銭 / 貴重品
水 / 保存食 / ライター / マッチ / ろうそく
雨具 / バケツ / ビニールシート / 笛 / シャベル・スコップ / ロープ
懐中電灯 / ヘッドライト / ランタン / 乾電池・モバイルバッテリー / 携帯ラジオ
カセットコンロ / 紙皿 / 紙コップ / サランラップ / 割りばし / スプーン
常備薬 / 風邪薬・胃腸薬 / 救急セット / 消毒液 / 生理用品 / 携帯トイレ / ゴミ袋
下着・着替え / 防寒着 / タオル / アルミブランケット / カイロ
トイレットペーパー / ティッシュ / ウェットティッシュ
栓抜き・缶切り・十徳ナイフ / 連絡先(紙面へのバックアップ) / お薬手帳
- 2
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E7%81%BD%E5%AE%B3