炎武帝グレンダール単語

4件
エンブテイグレンダール
3.0千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

「"炎武帝"グレンダール」とは、テーブルトークRPGソード・ワールド2.0」に登場する古代(エンシェント・ゴッド)の一柱である。

格言

「炎がを鍛える。苦難と逆が人を鍛える」
「熾火のごとく潜み、烈火のごとく攻めよ」(2.0版)
「工夫せよ。思考せよ。蛮勇は勝利を遠ざける」
「炎は破壊だけのではない。すべてを温め、変化を促すなのだ」(2.5版)

概要

"炎武帝"の二つ名の通り、炎を徴とする格であり、破壊と再生る。

戦いのとして知られており積極的に戦うことを肯定するが、智恵を凝らして戦うことを説いており、決して脳筋ではない。

また、紀文明時代に炎の金属や陶器を作り出して物作りの基礎を作ったと伝えられ、鍛冶職人としても崇められている。炎つながりでかまどのともされ、料理人の信者も多い。

ドワーフを作り出したとも言われており、ドワーフ信者が多い。一方、「破壊」「戦い」の側面に着した蛮族信者も存在し、人族・蛮族信者は互いにしく反発しあっている。

そもそも「破壊」をる側面から「実はイグニスになったんじゃね?」という説が学者の間では根強く存在しているが、(少なくとも人族の)殿では否定されている。(その場合「持っていたイグニスダルクレムに奪われた」という不名誉な後日談がおまけについてくるので仕方ないね。)[1]

なお、「タビットのいち学者がまとめた」という設定の公式資料によると、騎士神ザイアの師であったり、太陽神ティダンとは好敵手と書いて友と読む間柄だったり、酒幸神サカロスとは飲み仲間であったりするらしい。

印は燃えさかる炎に包まれたの図柄。
像は々とした体格のよい男性の姿で表されることが多く、そのは炎で表現される。多くは武器を手にするが、前述の「鍛冶職人」というイメージから槌と金床を持つ場合もある。

特殊神聖魔法

特殊魔法は炎に関係するものばかりである。
属性妖精魔法(炎)と被っていそうだが、実は1つしか被っていない。

射程の都合で後衛官には向かず、おそらく前衛・中衛向けとなるだろう。 

サイン・トーチ

  • レベル2の特殊魔法
  • に炎の印を付け、立たせる。
  • 魔法が掛かった相手の周囲5mでは暗闇ペナルティが消え、さらに掛かった相手は回避にペナルティを受ける。
  • 味方に掛けるには、「効果時間が短い」「回避ペナがある」とあまり良いところがないため、として常用するには問題がある。
  • おそらく暗視を持つ官が、暗視を持たない味方のために、敵に印をつけるための魔法だと思われる。
    抵抗されると印が付かずっ暗なままという状態になるので、思い違いかもしれないが。

ヒート・ウェポン

バーニング・ソウル

  • レベル7の特殊魔法
  • 術者の体を炎で覆い修造近づく者を焼く。
  • 近接攻撃してきた相手に、自動で魔法ダメージを与える。
  • 例によって対は「術者」限定。使いこなすなら前衛でメイン盾になるしかない。
  • 術者本人は焼けることはない。なのでドワーフ専用ではなく、人間ドワーフ生まれのナイトメアでも安心して行使できる。
  • 念のため記しておくが、「射程:接触」の魔法を使われたときは発動しない。なので誤って味方にダメージを与える心配はないと思われる。

フレイム・バースト

オフェンティック・ファイア

  • レベル13の特殊魔法
  • 炎を身にい相手掛けて突っ込む、ぶちかまし魔法
  • は90。魔法の威においてトップクラスである。具体的には、ダルクレムの特殊魔法【フェイタル・イクスプロジョン】よりも高い。
  • しかし、「形状:突破」である。
    • 「形状:突破」というのは、使用者が全移動しながら進路上の全ての対に効果を及ぼす魔法や特殊のこと。
      要は、射程が「全移動可距離」mの「形状:貫通」なのだが、移動を伴うというのがネック
  • しかし、「全移動しながら攻撃できる魔法」という稀な性を持つ点は重要。
    前衛になるなら、敏捷度が低くなりがちなドワーフ向けといえる魔法である。そう考えると、次は習得の遅さが難点だが。
  • あくまで俗説だが、騎乗している場合、騎の移動を射程にするという説がある。騎と共に炎をって突進するさまは中々に映える上、射程が伸びるという戦術的価値もある。
    もしこの運用をしたいなら、GMに確認を取るのを忘れずに。

関連動画

グレンダールPCが登場する卓としては、ツナ缶Pの「朝までセッションしてたのに……」など。
(上記の卓では「宗グレンダール」なる一門が存在するようである)

その他の卓については関連項目も参照下さい。

関連商品

名前だけはルールブックIから登場するが、特殊魔法等のデータルールブックIIから。(AWに詳細説明と関連図、WTに関連図あり)

関連コミュニティ

関連項目

???
ラクシア々(参考資料:ウィザーズトゥームp.138々の相関図・訂版」+カルディアグレイスp.83-84)
第一の(人族サイド 第二の蛮族サイド
古代 始祖神ライフォス 太陽神ティダン 炎武帝グレンダール
賢神キルヒア 妖精神アステリア 戦勝神ユリスカロア
戦神ダルクレム 死の神ザールギアス
大神 騎士神ザイア 月神シーン
酒幸神サカロス 慈雨神フェトル 秘隠神クス
腐敗の女神ブラグザバス 不死神メティシエ
眠りの神カオルルウプテ フラクシス
風来神ル=ロウド 狂神ラーリス
水の神ルーフェリア 融合神リルズ 纏いの神ニールダ
器械神レパラール 剣神ヒューレ 韋駄天ラトクレス
刃神マキシム 鉄槌神エセルフィン 竜帝神シムルグ
学護神エッケザッカ
毒薬の神テメリオ 宥和神アーメス

関連リンク

脚注

1. ルルIIでは『第一のルミエルに触れて格を得たとされています』とあるが、AWでは上記のイグニス説も併記されており公式の確定情報はない。<の罰>などで出自がシビアに問題になる場合は予めGM等と打ち合わせておくのが難。

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: aa
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

炎武帝グレンダール

30 ななしのよっしん
2018/01/20(土) 19:20:39 ID: +9svLFYNdn
実はゴッドブックの話は全体的にラクシア内での説話として書かれているからどうしても第2の由来にしたければ意図的にスルーしてもよかったりする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2018/02/28(水) 13:04:06 ID: MZbyFuTqAz
よそに持ってかなきゃハウスルールや独自設定で弄れるしねー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2018/03/03(土) 19:41:30 ID: oUDJLuXSXF
検索したけどそれっぽい記事が見つけられなかったんだけど、
オフェンティック・ファイアってドワーフ以外が使っても術者は事なの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2018/03/03(土) 22:43:53 ID: AG/DO28Rbv
>>32
突破は「周囲にダメージを振りまく」効果で本人は対にならないからOK。自分が燃えてるのではなく、自分の周りに炎を出しながら突っ込んでいくイメージ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2018/03/04(日) 00:57:26 ID: oUDJLuXSXF
>>33
>自分が燃えてるのではなく、自分の周りに炎を出しながら突っ込んでいく

なるほどサンクス
ルルブやSNEのエラッタにも載ってなくて途方に暮れてたんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2018/11/18(日) 07:54:35 ID: L4qGfsffs7
イグニスを最初に発見してを受けたけど、ルミエルに触れてに至った。そんで管理を任されてたダルクレムが持ち逃げという説を提唱してみたい

そういや13魔法の「形状:突破」だけど、騎の移動距離を参照する説って騎と一緒に燃えて走るイメージに倣うと騎の幅とか部位数で取れる対が変わったりしないか?
できたらロマンだけど、どうなんだろ
個人的には部位毎に<拡大:数>使えば行けそうな気はするんだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2019/03/18(月) 01:23:31 ID: jBcbo3e0Tv
の時か人間の時にイグニスに触れたとか、ダルクレムと戦ってイグニスられたとかで、格がんだと思ってる。
ライフォスダルクレム対策に登用した時ダルクレムと交戦して〜みたいな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2019/03/19(火) 15:04:14 ID: DrO7tbdqHx
>>35
>そういや13魔法の「形状:突破」だけど、騎の移動距離を参照する説って~

SW2.5では、乗り手と騎の一体性が明記されていましてね(110
「形状:突破」の魔法や効果でも1つのキャラクターとして扱う件が明記されました
拡大の件はよく分からないけど、形状突破は拡大数できない……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2020/06/15(月) 00:17:00 ID: 8PB7YBnNTf
2.5の格言を追加。
格言の内容やストラフォード格を与えた逸話的に、アルフレイ大陸ではテラスティアべてもイグニス由来説よりもルミエル由来説の方が優勢な模様。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2020/12/14(月) 12:04:52 ID: k3VMRKoRbm
イグニスによって格を得たけど、グレンダール自身の善性によって悪のには走らず
その破壊のを文明の発展や正義のための戦いにつかったって考えるとかっこいいからイグニス由来説好きなんだよなぁ

イグニス人外ってわけじゃないし、蛮族を生み出したのはダルクレムだからね
カルディア由来だけどそのを積極的に戦につかったユリスカロアとかもいるし
をどう扱うかについては個人の人格に大きく左右されると思う
👍
高評価
2
👎
低評価
0