焼き鳥とは、鶏肉を一口大に切った物を竹串で突き刺し、調味してあぶり焼きにした料理である。主に精肉店やお祭りの出店などで見かけられる。
味付け
主に塩とタレ(醤油・砂糖などの調味料を混ぜたもの)が使われる。
主なネタ
焼き鳥・やきとり (豚肉等を使用したもの)
北海道室蘭市や函館市および渡島・檜山支庁ではやきとりというと豚肉を用いた焼きトン(豚串)のことを指すことが多い。室蘭焼き鳥の場合、長ネギの代わりに玉ねぎを用い、からしをつけて食べるのが特徴である。
また他にも、福島県郡山市・埼玉県東松山市(東松山の場合、周辺市町でも同様に食されている)の「やきとり」でも豚肉がメインとして使われ、愛知県・岐阜県のネギマや山口県長門市の焼き鳥の一部メニューにも豚肉が使用されている。
さらには、久留米市などの九州北部一帯では、鶏肉・豚肉のほか、牛肉・豚サガリ・モツ類・豚足(福岡市など)・野菜・キノコ・魚介類などの串焼き全般も「焼き鳥」と称されて提供されていたりする。
仇名で呼ばれるキャラクター
- ミスティア・ローレライ(東方Project)
- 花映塚の対戦モードで咲夜が勝った時に彼女をフライドチキンにしようとした所為で二次創作内で広まった。ミスティアの経営する串焼き屋台で正しく八目鰻でなく、焼き鳥を出す、という共食いネタもある。また、藤原妹紅のスペルカード「パゼストバイフェニックス」をマリス砲で撃破することも焼き鳥と呼ぶ。
- ポケモン
- アイテム「かえんだま」を持った鳥ポケモン・オオスバメが、次のターンにやけど状態になった事。
様々なシナジーが重なりとんでもない攻撃力を叩き出すため、「焼き鳥戦法」として有名。対戦におけるオオスバメの代名詞である。
単に、やけど状態になった鳥ポケモンを指すことも。
もしくは、炎・飛行タイプの強ポケモン「ファイアロー」、伝説の鳥ポケモン・ファイヤーの事。 - クラウレ(サモンナイト4)
- OPで嵐の中で落雷に当たったように見えたが為に二次創作内で広まった。
夜中に悪天候の中で飛び立ち、暗かった所為で既に黒コゲになっている様にも見える。 - エスプレッソ(スーパードンキーコング)
- ONGと兄弟愛を鑑賞する動画にて、兄弟がエスプレッソを焼き鳥と名付けた。
- トッコリ(アニメカービィ)
- 生意気な発言及び、反射的にKY&口の悪い発現が多く、
それに対してアンチトッコリがこのあだ名を呼び出すようになった。
麻雀用語としての焼き鳥
麻雀において、その局が終わるまでに一回も和了できなかった者の事を焼き鳥と俗に呼ぶ。
焼き鳥だった人に対してペナルティを課すルールのことを焼き鳥と言う場合もある。
普通にやると半荘戦では焼き鳥が発生する事は滅多に無いが、ルールによっては、「全員が焼き鳥でなくなったら全員が焼き鳥の状態に戻る(焼き直し)」、「東風戦、南風戦で焼き鳥を別にカウントする」などと言う取り決めがある雀荘もある。
パランティス組曲
動画内で歌うキッチンのパートの合いの手に「僕の事料理してくださいな」と入れた事で字幕職人がフトモモのアバダーに『焼き鳥』と付けた事が始まり。
関連動画
関連静画
関連項目
- 8
- 0pt