熊谷市単語

クマガヤシ
2.5千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

熊谷市とは、埼玉県北部にあるである。

概要

熊谷市
くまがやし
基本情報
日本日本
地方 関東地方
団体コード 11202-0
面積 159,82km2
総人口 191,080人
(推計人口、2023年8月
人口密度 1,196人/km2
ケヤキ
サクラ
ヒバリ
市長 小林哲也
特記事項
行政区画テンプレート

由来には諸説が多数あるが、平安時代の時から地名になっていたとされる。

1933年制施行。2005年に大里妻沼町、大里大里町が合併。2007年に大里江南町も合併し、2009年に特例となった。一体の商業中心地でもあり、八木百貨店という百貨店がある。

ラグビー聖地として知られ、毎年、選抜ラグビーフットボール大会が開催される。そのため、冬の花園に対して熊谷と呼ばれる。

熊谷市における小麦の生産数は第1位と麦の二毛作で生産されている。小麦だけではなく、二条大麦、六大麦も生産される。またニンジンも生産数第1位である。

1917年に長井村で直系29.6m、中条村今井地区で重さ3.4kgの巨大なが降ったこともある。

2007年8月16日に当時の観測史上最高気温となる40.9℃を観測し、同日に同じ最高気温を観測した岐阜県多治見市と共に、日本一暑い街として名が知られるようになった。それから6年後、2013年8月12日高知県四万十市江川崎で41.0℃が観測され、日本一暑い街の座を江川崎に譲った。しかし、それからさらに5年後、2018年7月23日41.1℃を観測し、再び日本一暑い街の座に着いた。ちなみに、6月7月9月の歴代最高気温も熊谷市であるが(8月だけが塗り替えられた)、その異常な極値に観測に対し、均的に暑いわけではなく乱高下がしい(均だと日本一39℃以上の回数が多い多治見市はおろか、京都や日田の方が暑いといわれている)。

何故暑いのか?それは東京都心でヒートアイランド化による熱海風で運ばれ、秩父山地で生じるフェーン現でできた暑さが交差するためとされる(いわゆる熱交差点)。2011年には筑波大学が地表からの熱が気温上昇に関わっているという説を発表している。逆に場は氷点下を観測するぐらい冷え込む。ただし、これでも埼玉県内では場の冷え込みはまだ弱い方である。例えば、1月最低気温は、県内では越谷市の-0.5℃に次いで2番に高い-0.7℃であり、これは県庁所在地であるさいたま市の-1.5℃より0.8℃も高い。

観光施設

熊谷スポーツ文化公園
熊谷ラグビー場、くまがやドーム陸上競技場などがあり、2019年にはラグビーワールドカップ2019が開催された。また高等学校選抜ラグビーフットボール大会の会場となる。
歓喜院本殿堂」(妻沼観音)
沼地区にある寺院。県内一の建築となっている。
回遊式庭園。の名勝に定されている。
熊谷
荒川大橋付近にある名所。3月下旬から4月上旬まで熊谷さくら祭が開催される。1990年には日本さくら名所100選に選ばれた。8月には花火の打ち上げ会場となる。

交通

道路

国道

主要地方道

一般県道

鉄道

かつて熊谷市と大里妻沼町を結ぶ東武熊谷線も存在していたが、1983年廃線となった。

バス

学校

大学

高等学校

出身者

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

埼玉県:市町村の一覧
さいたま市 西区 - 桜区 - 北区 - 大宮区 - 中央区 - 浦和区 - 南区 - 見沼区 - 緑区 - 岩槻区
北部地域 本庄市 - 深谷市 - 熊谷市 - 行田市 - 羽生市 - 加須市
東部地域 三郷市 - 吉川市 - 八潮市 - 草加市 - 越谷市 - 春日部市 - 蓮田市 - 白岡市 - 久喜市
幸手市
中部地域 東松山市 - 坂戸市 - 鶴ヶ島市 - 鴻巣市 - 北本市 - 桶川市 - 上尾市
西部地域 秩父市 - 飯能市 - 日高市 - 入間市 - 狭山市 - 所沢市 - 川越市 - ふじみ野市
富士見市 - 志木市 - 朝霞市 - 新座市
南部地域 川口市 - 蕨市 - 戸田市 - 和光市
足立 伊奈町
入間 三芳町 - 毛呂山町 - 越生町
小川町 - ときがわ町 - 嵐山町 - 滑川町 - 鳩山町 - 川島町 - 吉見町
秩父 皆野町 - 長瀞町 - 小鹿野町 - 横瀬町 - 東秩父村
児玉 美里町(埼玉県) - 神川町 - 上里町
大里 寄居町
埼玉 宮代町
葛飾 杉戸町 - 松伏町

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

熊谷市

2 ななしのよっしん
2018/07/24(火) 01:11:02 ID: 1JgJ73SRmV
せ50度
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2018/07/24(火) 12:27:40 ID: 17DVahRfaD
熱いぞ!!!
ってここがモデルかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2018/07/24(火) 22:34:48 ID: Q6msMbZIcg
てか今まで記事なかったのね。
五輪ラグビーがここらしいけど大丈夫なんかね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2018/07/25(水) 15:16:33 ID: 4mAKVwzQH6
海外メディア猛暑東京五輪を不安視”の報道相次ぐ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180725/k10011547641000.htmlexit
埼玉県民だけど熊谷で競技は死人が出るレベル
埼玉でやるにしても他にもう少し涼しいところを探すか、1964年大会みたいに10月にやることもできないのかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2018/07/30(月) 19:49:23 ID: ZrosF5vsqU
記事できてるじゃん
そういえばいつかの大熊谷ドーム屋根破れたんだよな
あれは衝撃だった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 削除しました
削除しました ID: XUVdbU61M9
削除しました
8 削除しました
削除しました ID: EHvqnj+M5C
削除しました
9 削除しました
削除しました ID: jFcACGDPGn
削除しました
10 ななしのよっしん
2019/07/27(土) 11:25:07 ID: Q6msMbZIcg
世界ラグビー開催に伴っていくつかの道路が開通。
ノーサイド・ゲームの撮も行われていたようで盛り上がってるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2021/06/14(月) 23:57:21 ID: FLc8hypqi2
👍
高評価
0
👎
低評価
0