熱中症単語

ネッチュウショウ
4.6千文字の記事
  • 20
  • 0pt
掲示板へ
医学記事 ニコニコ大百科 : 医学記事
※ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。

熱中症とは、高温等のために体のバランスがおかしくなり発症する障害のことである。

概要

人間のような恒温動物や毛細血管の拡などにより上昇した体温を低下させる機、つまり体温調整機がある。しかし、により分や塩分が失われることにより、このような体温調整機が破綻し体温が上昇し続けて様々な障害を起こすことがある。このような障害を総称したものが熱中症である。かつては特に重症のものを熱射病あるいは日射病と呼ぶこともあった。

熱中症になりやすい環境としては、温度が高い、湿度が高いが弱い、通気性が悪い、日差しが強い、急に暑くなったなどがある 。しい労働や運動によって発症することも多い。また熱中症になりやすい人は、高齢者、幼児、肥満の人、 体調の悪い人、持病のある人、暑さに慣れていない人とされている。

悪条件さええば、年齢に限らず30分も経たないうちに発症する。

年代別に見ると10代はスポーツ時、20代から50代は仕事時、60代以上は日常生活において起きることが多い。このうち、スポーツ時と仕事時は屋外で発症することが多いが、日常生活において起こる場合にはむしろ屋内で発症することが多いので注意が必要である。

熱中症は患者数、死亡数とも少なくない。1995年以降における日本の1年間の熱中症死亡数は均で約353人であり、最も多かった2007年には923人に上った。また、消防庁の調によると、2010年7月9月季において53,843人が熱中症で搬送された。

症状と処置

熱中症は重症度に応じてⅠ度~度に分類されている。これを表にまとめると次のようになる。

重症 症状 対応

Ⅰ度

(軽症)

涼しい場所への避難や分補給などの処置を行う。

ただし、自分を摂取出来ない場合や処置を行っても
善されない場合には医療機関へ搬送する。

(中等症)

  • 頭痛・吐き気・嘔吐
  • 不快感・倦怠感・虚脱感

涼しい場所への避難や分補給などの処置を行う。

ただし、自分を摂取出来ない場合や処置を行っても
善されない場合には医療機関へ搬送する。

重症

すぐに救急隊を呼んだ上で応急処置を行う。

Ⅰ度や度の場合は次のような手順で処置を行う。これらの処置を行っても症状が善されなかったりむしろ悪化するような場合には医療機関へ搬送する 。度の場合の応急処置も1や2については同様であるが、3の分・塩分の補給は行わない。

応急処置

1. 涼しい場所への避難
通しの良い日陰クーラーの効いた室内へ避難させて、安静に寝かせる。
2. 脱衣と冷却
衣服を脱がせたり締め付けを緩める(ボタンベルトを外すなど)。うちわ扇風機などで扇いで体を冷やす、氷嚢を首、の下、太ももの付け根、股関節など皮膚のすぐ下を太い血液が流れているところに当てる。保冷材や凍ったペットボトル等でも代用できるため、冷蔵庫クーラーボックスに入れておくと役立つ。
3. 分・塩分の補給
冷たいを与える。大量の発があった場合には、塩分補給のため食塩(1リットルに1~2グラム食塩)やスポーツドリンクが良い。ただし、意識がない場合、意識があっても呼びかけや刺に対する反応がおかしい場合、吐き気を訴えたり実際に吐く場合には分を理に飲ませるのは厳禁である。このような場合には医療機関へ搬送すること。

予防法

熱中症の予防のためには次のようなことに気をつける必要がある。

暑さを避ける
屋外では日帽子を使用し、できるだけ日陰歩く。屋内ではブラインドやすだれを垂らし、扇風機エアコンを使う。ただし、エアコンの設定温度が低すぎると出入りする際に体の負担になるので注意。仕事においてはスポットクラーや業務用の大扇風機などの設備も必要。体温が過度に上昇する前に涼しい室内・内・店内・地下街などに一時避難する手もある。
涼し装をする
をよく吸う素材で出来た、体を締め付けない装を選ぶ。太陽の下では、黒色系のは避ける。
長時間炎下で過ごす場合は帽子をかぶるといった自衛策も必要。(麦わら帽子などは通気性に優れており蒸れづらい)近年は冷却材を内蔵できたり、内部に送が可調も販売されている。
こまめに分や塩分を補給する
のどがいた場合はもちろんであるが、のどがいていなくてもこまめな分補給を行う。スポーツドリンク塩分の多い飲料が特に良い。なお、お酒は吸収した分以上が尿として排出されてしまうため、分補給としては不十分である。
運動中にを飲むな!」と昔はよく言われ未だに頑なに信じている古い人もいるが、元は「戦時中にジャングルなどで(煮沸されていない)不衛生な生を壊す=死に直結するから飲むな!」という言葉が伝言ゲームで勝手に曲解されて伝わったもので、全く科学的根拠がない。当人が「がそれで苦労してきたのにお前らが苦労しないのは許さない!」という負の部分もある。(当然、海外の人は行わないし、普通に飲む)
十分な分を準備する
運動や活動に対して十分な量の分を用意する。またコンビニ自販機など補給場所を把握する。店舗のない山の現場などではあらかじめそれらを買い込むといった準備を怠らない。必要に応じて大水筒や、共用で使えるタンクといった補給装置などを準備する。(→水筒
急に熱くなる日に注意する
暑い環境におかれてしばらく経つと人間の体は体温調整が上手くなる。逆に言うと急に熱くなる日は体温調整がまだ上手に出来ていないため、熱中症になりやすい。このため、梅雨明けの7月下旬から8月上旬に熱中症が多発する。
暑さに備えた体づくりをする
をかかないような季節から、ウォーキングなどの軽い運動によりをかくことにより、体温調整が上手になるようにする。
体調に気をつける
体調に異常を感じたら申告し対処・診断・応急処置を行う。速やかに対処できれば現場への復帰も容易になり、結果的に被害は最小限に抑える事も可。場合によっては医療機関への救急搬送も行う。
風邪による発熱や下痢による脱水症状の時、睡眠不足栄養不足の時は特に暑い場所での活動は控える。心臓病や糖尿病などの持病がある人、肥満の人も同様である。
集団活動ではお互いに配慮する
スポーツや労働など集団活動を行うときは監督者を配置し、上記のようなことに気をつける。気温・湿度・通気性などを把握し、計画的に休憩示し場合によっては活動を中止する。個人の体調を観察し、熱中症の症状が疑われる時には適切な対応を行う。凍ったボトルなどの保冷材等をクーラーボックスに入れておくといった事前対策があればなおよい。一人で作業している場合に倒れると発見・対処が遅れるため、2人以上での作業や定期的な見回りも必要。
対処が悪質な場合は必ず疑う

ブラック部活ブラック企業(項参照)など、体調不良の申告や明確な異常が起きているのに体育会系ノリ根性論継続させるのはもってのほか。(価値観昭和のまま修正されずに生きてきた導者などに多い)気軽に分補給をしやすい雰囲気・環境休憩時間を作ることも重要。

皆が頑っており迷惑がかかるからと同調圧力で「言い出せずに限界まで耐えて熱中症で死にました」は全く美徳ではないため、非人的な対処しか行わない現場はまともでないと疑うこと。部活や職場の先輩過去に功績を残した監督=「導者としても優秀」…とは限らないため、盲目に従えばあの世行きである。

WBGT(暑さ指数)

熱中症の発症数と気温には密接な関係があるが、他にも湿度、気流、射熱(物体表面温度)なども関係してくる。運動時や労働時など特に熱中症に気をつける必要があるような場合には、気温のみによる管理では不十分な時もある。このことを踏まえて、熱中症予防の観点から高温環境を評価する標がWBGT(Wet-bulb Globe Temperature:湿球温度)である。

これは1957年アメリカのYaglouとMinardが提唱した標で、労働時の標としてJIS Z 8504やISO7243で規格化されており、運動時の標としても日本 体育協会の「熱中症予防のための運動針」で採用されている。日本では暑さ数などともよぶ。

WBGTは次の計算式でまる。測定にはアウグスト温度計等を用いるが、演算と取扱いが煩雑なため、現在ハンディータイプの測定器が開発されている。

環境 計算式

屋外で日射のある場合

WBGT = 0.7NWB(湿球温度) + 0.2GT温度) +0.1NDB温度

屋内または日射のない場合

WBGT = 0.7NWB(湿球温度) + 0.3GT温度

WBGTについては、1時間ごとの実況予測値(推測値)と明後日までの予測値が環境省熱中症予防情報サイトexitに掲載されている。

日本体育協会の「熱中症予防のための運動針」では、WBGTに応じて次のような針を定めている。温度が高い場合には参考値としてあげた温度、つまり通常の気温でも代用できるが、湿度が高い場合には1つ上のランク針を参考にすること。

WBGT 気温(参考値) 対応

31度以上

35度以上

運動は原則中止

皮膚温より気温の方が高くなる。特別の場合以外は運動は中止する。

28~31度

31~35度

厳重警

熱中症の危険が高いのでしい運動や持久走など熱負担の大きい運動は避ける。運動する場合には積極的に休憩をとり分補給を行う。体力低い者、暑さにれていない者は運動中止。

25~28度

28~31度

熱中症の危険が増すので、積極的に休憩をとり、分を補給する。しい運動では、30分おきくらいに休憩をとる。

21~25度

24~28度

注意

熱中症による死亡事故が発生する可性がある。熱中症の兆に注意するとともに運動の合間に積極的にを飲むようにする。

21度まで

24度まで

ほぼ安全

通常は熱中症の危険性は小さいが、適宜分の補給は必要である。市民マラソンなどではこの条件でも熱中症が発生するので注意。

なお、2011年6月24日埼玉県熊谷市6月としては史上最高となる39.8度を観測したが、気温の上昇に伴い急に湿度が低下したため、WBGTとしては最高気温を観測した午後2時過ぎ(約29度)よりむしろ正午(約32度)の方が高かった。

余談

関連商品

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 20
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

熱中症

225 ななしのよっしん
2023/09/02(土) 17:40:21 ID: 3z1Izg2hV9
論理的人間は好きな人間や格上と認識してる人間が言わないと聞く持たないから
芸能人インフルエンサー医師が周知している映像サイトを見せるのが有効じゃないかねぇ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
226 ななしのよっしん
2023/09/13(水) 21:27:13 ID: Vl/MgYCrAa
石田純一72)が都内マンションで「孤独死」していた 熱中症が原因か
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/09131145/exit
👍
高評価
1
👎
低評価
0
227 ななしのよっしん
2023/10/03(火) 21:14:15 ID: 9opP3IMUQh
体育中と部活動中に今年だけで何人死んだ?
10人以上は確実か
笑える、日本クソすぎて
平和だったころの通常運営を続けることしか頭にないクズ
👍
高評価
1
👎
低評価
1
228 ななしのよっしん
2023/10/03(火) 21:22:39 ID: 9opP3IMUQh
こういう大人は極めてパニックに弱い
クズの正常性バイアス永久に治らないな
石巻小でクズ教師数人が導的地位に立ったばかりに子供を何人殺したと思ってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
229 ななしのよっしん
2023/10/04(水) 10:17:14 ID: T+MtbzHZnX
👍
高評価
1
👎
低評価
0
230 ななしのよっしん
2023/10/06(金) 20:09:04 ID: hFNTN6FOhV
チコちゃんで外気温熱湯の40度でちょうど良さが違うのは、
皮膚での温度感知が違うかららしい

なので、気温40度では皮膚温度が上がらないので暑いとのこと
👍
高評価
1
👎
低評価
0
231 ななしのよっしん
2023/10/06(金) 20:10:18 ID: hFNTN6FOhV
熱湯温度変化が短いので、暑さを感じる電気信号が短くて済む
👍
高評価
1
👎
低評価
0
232 ななしのよっしん
2023/10/06(金) 20:11:46 ID: hFNTN6FOhV
サウナの原理はその逆。
上昇が緩いから100度でも長くはいっていられる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
233 ななしのよっしん
2023/12/02(土) 02:42:22 ID: Wt97NRjQvC
暖房効いた屋内でもこもこ着込んで防寒してかいても危険だから気を抜くなよ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
234 ななしのよっしん
2024/02/15(木) 16:04:18 ID: XibfHnNbMW
冷蔵庫より少し大きめの中に入って眠る温度調節が出来るベッドがあればいいのになあ。SF映画でよくあるスリープマシン?みたいなやつ。
技術的には出来るのに何故かどこも発売しない不思議

寝ている最中も自動温度調節機を付ければ、多くの人にとっての熱中症対策にもなるのになあ。病院でもホテルでもどこにでも需要があるから絶対売れるのにみんなはスマホ中っていう錆びついてる世の中。

てかほしいわ、はよ作ってくれ エアコンは場所を選ぶからこういうの本当に出てこないかなあ。
👍
高評価
1
👎
低評価
0