熱力学とは、巨視的な立場から熱的現象を扱う物理学の一分野である。ここでは平衡熱力学について記述する。
概要
熱力学第一法則・熱力学第二法則・熱力学第三法則の三つの基本法則を基盤にしている。
第一法則はエネルギー保存則ともいわれる。dU = δQ + δWと表す。( δQは系に入った熱、δWは系がされた仕事)
第二法則はエントロピー増大則とも言われる。これは色々な言われ方があるがそのひとつが"宇宙のエントロピーは増大する(減少は有り得ない)"という表現がある。これはエントロピーの記事に詳しい。
第三法則は絶対零度では完全結晶のエントロピーはゼロになるという定理である。また、この定理は絶対零度に到達不可能ということも示している。
関連動画
関連項目
- 4
- 0pt