爆笑問題(ばくしょうもんだい)とは、日本のお笑いコンビである。所属事務所はタイタン。
メンバー
- 太田光(おおた ひかり、1965年5月13日 - ) ボケ担当。婦人が社長。主に司会を担当。
- 田中裕二(たなか ゆうじ、1965年1月10日 - ) ツッコミ担当、名目上のリーダー。チビ・片玉・バツイチ。詳細は個別記事も参照。
略歴
日本大学藝術学部在学中に出会い(互いを認識したのは入学後。が、田中は入試会場で試験監督に対して「引っ込め!」と野次を飛ばしている太田を目撃しており「アイツは落ちる」と思っていたらしい。ちなみに、その時の田中は草野球のユニフォームにスパイク姿)、中退後にコンビ結成。渡辺正行が主催する「ラ・ママ新人コント大会」に初出演した際に会場にいた太田プロダクションにスカウトされ、同プロダクション所属のタレントとなる。
デビュー当初は太田プロの稼ぎ頭だったビートたけしがフライデー襲撃事件にともなう事務所独立という事情もあり、期待を込めて「ポストツービート」と称されてそこそこ売れていた。
『ビートたけしのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)にビートたけしの欠席で代理出演した際、太田光が「ビートたけしは死にました」とボケたところ一部のリスナーや弟子の浅草キッドの怒りを買うなど物議を醸した。
その後太田プロから独立。しかし、この独立は当時太田プロで爆笑問題を担当していたマネージャーが事務所と遺恨を残す形で独立したのに二人がついて行った形で行ったため、太田プロが圧力をかけ完全に干されてしまった。
この不遇時代には、田中はコンビニのバイトで食いつなぎ、太田は半分ひきこもり状態で一日中テレビゲームをしていたと語っている。大田にはドラマや映画の監督など単発の仕事はあったものの、元々計算に弱いという短所からレジ打ちが出来ない、お釣りを適当に渡す等の問題があり一般的なバイトをロクに出来なかった、このため、妻・太田光代がギャンブルを行い食いつないでいたという。
1993年、光代が社長となり芸能事務所「タイタン」を設立。爆笑問題は同社の所属タレントとなる。
この頃からNHK新人演芸大賞を受賞、勝ち抜きネタ番組『GAHAHAキング 爆笑王決定戦』で10週勝ち抜き初代チャンピオンになるなど再び脚光を浴びるようになる。1994年より始まった『タモリのSuperボキャブラ天国』の中で放送されていた「ボキャブラ発表会 ザ・ヒットパレード」というコーナーから始まる、いわゆる「キャブラーブーム」の波にネプチューンらと共に乗り、『黄金ボキャブラ天国』で初代名人となるなど大活躍していた爆笑問題は特に大ブレイクを果たした。
以降はそして『ポップジャム』(NHK)、『サンデージャポン』(TBSテレビ)などの人気番組の司会を務めるようになり、その地位を確固たるものにしていった。
タイタン設立当初は爆笑問題の個人事務所的側面が強かったが、現在では長井秀和、日本エレキテル連合らも所属する中堅芸能事務所にまで成長している。お笑い芸人の他、山中秀樹(元フジテレビアナウンサー)や橋下徹(弁護士・元大阪府知事・元大阪市長)もタイタンの所属タレントである。
また二人は、お笑いのほかにもゲームやアニメの吹き替えの仕事もしている。且つ田中は俳優としても映画、ドラマ等に出演している。
エピソード
- 前述の通り、太田プロから独立したがなかなか仕事がなかった時代、田中と光代はコンビニでバイト、及びパチンコで生計を立てていた。そんな二人を尻目に太田は家でゲームや読書ばかりのニート生活を送っていた(前述の通り、レジ打ちすらロクに出来ないので)。太田は大の読書家であり、よく光代に「本の虫」とからかわれる。仕事で多忙であるにも関わらず年間100冊を読む彼は、ラジオ番組において「シリーズ太田はこれを読んだ」と題してお勧めの本を紹介する企画がある(後述「関連動画」の項を参照)。ちなみに、田中も太田ほどではないがかなりの読書家である。
- そんな太田に対し田中はコンビニ店員時代、「社員にならないか」と誘われるほど器用だったらしい。逸話としては店に入ってきたお客がカゴに入れた商品を全てレジに入力しておき、お客がレジにカゴを置くと同時に「○○円です」と言った、というものがある。
- 著作も多いコンビだが(関連商品の項を参照)、「爆笑問題」名義での本にであるにも関わらず、中には田中は殆ど参加せず太田が書いている物もあるという。田中曰く「名前貸しみたいなもんです」とのこと。だが、原稿料はちゃんと田中にも配分しているらしい。(ネタ作りの際も田中は資料集め担当で、執筆はしない)
- 一般的に「太田のほうが奇人」という認識がされているが、伊集院光など彼らと親しい人間からは「干されていた時代や修羅場においてもマイペースで焦らず、しかも自分は常識人だと疑わない田中の方が奇人だ」という意見も語られている。いわゆる天然で、プライベートではむしろ田中のほうがボケであるらしい。伊集院いわくは「太田が日本刀を振り回してる横で平然と飯食ってるのが田中」。
関連動画
ニコニコ動画では過去~現在のネタ、CM出演時の動画などがアップロードされている。
関連項目
外部リンク
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 明石家さんま
- アキラ100%
- 阿佐ヶ谷姉妹
- 有吉弘行
- アンガールズ
- アンジャッシュ
- EXIT(お笑いコンビ)
- 池乃めだか
- 稲垣早希
- 今いくよ・くるよ
- ウッチャンナンチャン
- ウーマンラッシュアワー
- 江頭2:50
- エハラマサヒロ
- エバース
- オズワルド(お笑いコンビ)
- 鬼越トマホーク
- オリエンタルラジオ
- オードリー
- COWCOW
- カジ
- カミナリ(お笑いコンビ)
- カンニング竹山
- ガリガリガリクソン
- ガレッジセール
- 金属バット(お笑いコンビ)
- 銀シャリ(お笑いコンビ)
- くりぃむしちゅー
- 栗田貫一
- クールポコ。
- ケンドーコバヤシ
- コウメ太夫
- 小島よしお
- 小籔千豊
- コロコロチキチキペッパーズ
- ゴー☆ジャス
- 桜(お笑い)
- 桜塚やっくん
- さや香
- さらば青春の光
- サンシャイン池崎
- サンドウィッチマン
- ザ・プラン9
- しずる
- 品川庄司
- 清水ミチコ
- 霜降り明星
- 真空ジェシカ
- ジェラードン
- ジャルジャル
- ジョイマン
- 陣内智則
- スリムクラブ
- タカアンドトシ
- 高田課長
- ダウンタウン
- ダチョウ倶楽部
- 千鳥(お笑い)
- 千原兄弟
- チュートリアル
- チョコレートプラネット
- 辻本茂雄
- テツandトモ
- 東京ホテイソン
- とにかく明るい安村
- トム・ブラウン
- 友近
- 鳥居みゆき
- とろサーモン
- とんねるず
- トータル点棒’s
- ナイチンゲールダンス
- ナインティナイン
- 中川家
- なかやまきんに君
- 流れ星☆(お笑い)
- 南海キャンディーズ
- 錦鯉(お笑いコンビ)
- ニブンノゴ!
- ねづっち
- NONSTYLE
- 間寛平
- 波田陽区
- 8.6秒バズーカー
- ハライチ
- ハリウッドザコシショウ
- 春とヒコーキ
- はんにゃ
- バイきんぐ
- バイク川崎バイク
- バッテリィズ
- バナナマン
- パックンマックン
- パペットマペット
- ぱーてぃーちゃん
- 藤井隆
- ぺこぱ
- マヂカルラブリー
- ママタルト
- ミキ(お笑いコンビ)
- Mr.オクレ
- ミルクボーイ
- メイプル超合金
- もう中学生
- 森三中
- やす子
- 安田大サーカス
- 山口智充
- ヤーレンズ
- よゐこ
- ラランド
- ラーメンズ
- ルート33
- レイザーラモンHG
- 令和ロマン
- レギュラー(お笑いコンビ)
- ロバート(お笑い)
- 笑い飯
▶もっと見る
- 13
- 0pt