爸とは、お父さんという意味の字である。
漢字として
- 意味
- 父親の俗称である。〔玉篇〕に「父なり」とある。〔正字通〕には、もともと異民族の言葉で八八、巴巴と書いていたのを後に父を加えて爸としたとある。
- 字形
- 形声で声符は巴。
- 音訓
- 音読みは、ハ、バ、訓読みは、ちち。
- 規格・区分
- 常用漢字ではない。JIS X 0213第四水準。JIS X 0212補助漢字。
- 語彙
- 爸爸
異体字
- 𤕕は、〔篇海〕にある訛字。
- 1
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E7%88%B8
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E7%88%B8