概要
両目に装着する通常の眼鏡と違い、片目にのみ装着するものなので様々な形のものがある。
具体的には「眼窩にはめ込んで装着する」「ブリッジを使って鼻に掛ける」「鎖や紐でレンズを吊るす」といったもの。
日本にも明治時代頃に渡来してきたが、その独特の着用方法ゆえに、顔の彫りが浅い日本人には不向きなアイテムである。(もっとも日本人でも、後藤新平や吉田茂など片眼鏡を使用していた人物は少なからず存在したが)
19世紀頃ヨーロッパにおいて上流階級(貴族)のたしなみの一つとして流行したのがルーツとされ、その家が大きな財産を持っていることを示すステータスとして、主人のみならず執事にも片眼鏡をかけさせることもあったという。やがて前述の通り、日本でもヨーロッパほどではないが流行した。
これが元になっているのか、フィクション作品でも高貴な身分の男性(紳士ともいう)や執事が片眼鏡をかける傾向にある。シルクハットやコート、ステッキと合わせて身に付けるのが定番か。
ちなみに怪盗が登場する作品では、怪盗が片眼鏡を身に付けていることもちらほらあるが、こちらについては20世紀初頭の小説『アルセーヌ・ルパン』シリーズに登場する同名の怪盗がモチーフであると思われる。ただし、原作に片眼鏡を身に着けているような描写はない。単行本でそのようなイラストが掲載されたために定着したイメージ。
現実とフィクションの双方に言えることだが、基本的に男性の着用が多く、女性が付けていることはめったにないようである。全くないわけではないが……
そして考えるまでもないと思われるが、現代では片目のみの視力が低下した場合、コンタクトレンズを用いるか、片方のレンズにのみ度が入った眼鏡をかけるほうが一般的である。
そのため、近年では日本を含め現実に見られることはほとんどないだろう。
(あるいは、コスプレの際にアイテムの一つとして登場することもある……?)
片眼鏡(モノクル)をかけている人物
(下記以外にも、どんどん追加していって下さい)
- 亞莎(真・恋姫†無双)
- アルセーヌ・ルパン(アルセーヌ・ルパンシリーズ)
- イーノック(El Shaddai - エルシャダイ -)
- ウォルター・C・ドルネーズ(HELLSING)
- 臼沢塞(咲 -Saki-)
- エッツェル(ファイアーエムブレム 新・紋章の謎)
- エーレンベルク元帥(銀河英雄伝説)
- 怪盗キッド(青山剛昌作品)
- カナス(ファイアーエムブレム 烈火の剣)
- カラス(機動戦士クロスボーン・ガンダム)
- 河嶋桃(ガールズ&パンツァー)
- ギュスターヴ・サンジェルマン(バッカーノ!)
- ゲーチス(ポケットモンスター ブラック・ホワイト)
- 佐々木異三郎(銀魂)
- 司馬遷太郎(鋼鉄ジーグ)
- ジュスティヌ・シャフラワース(スーパーロボット大戦シリーズ)
- 衝撃のアルベルト(ジャイアントロボ)
- シルク(ALICE♥ぱれーど~二人のアリスと不思議の乙女たち~)
- 神農(無双OROCHI2)
- スパーダ(人間時)(Devil May Cry)
- スレイヤー(ギルティギアシリーズ)
- セバスチャン(ドキドキ!プリキュア)
- ゼロ卿(モンタナ・ジョーンズ)
- 蝶ヶ崎蛾々丸 (めだかボックス)
- 猪八戒(最遊記)
- チンパンジー(けものフレンズ)
- トゥエンティ(探偵オペラ ミルキィホームズ)
- 時田(さよなら絶望先生)
- 巴形薙刀(刀剣乱舞)
- ノワール伯爵(スーパーペーパーマリオ)
- バグラー(ボンバーマンシリーズ)
- パラドックス(遊戯王5D's)
- ヒュウガ(蒼き鋼のアルペジオ)
- フォルテ・シュトーレン(ギャラクシーエンジェル)
- ペンギン(バットマン)
- ボルガ博士(チャージマン研!)
- モシレチク&コタネチク(大神)
- モリアーティ教授(名探偵ホームズ)
- レプトール卿(ファイアーエムブレム 聖戦の系譜)
- ロノウェ(うみねこのなく頃に)
関連動画
関連商品
関連項目
- 4
- 0pt