特撮ヒーローとは、主に日本で製作された変身ヒーローを主軸においた実写作品の総称にあたる。
海外作品の場合、ほとんどの作品にコミックが存在するため、『アメコミヒーロー』と呼称される。
円谷ヒーロー
円谷プロダクション製作のSF特撮ドラマ。巨大ヒーローの金字塔でもあるウルトラマンシリーズなどを輩出。
-
ウルトラマンシリーズ
- 円谷英二による巨大ヒーローの金字塔。
遠い彼方の星から来た宇宙人が、地球人と同化して怪獣や地球を狙う侵略者と戦うといった内容で、海外でも作品が製作されるなど、世界的に有名なシリーズである。ウルトラマンだけではなく、怪獣を主軸とした作品も存在する。絶大な支持を受け、今現在も新作が製作され続けている。
ウルトラマンの他にも『ミラーマン』、『ファイヤーマン』、『ジャンボーグA』、『トリプルファイター』、『 電光超人グリッドマン』などの数々のヒット作を世に放っている。
東映ヒーロー
映画製作会社東映製作の特撮ドラマ。等身大ヒーローの金字塔である仮面ライダーシリーズ、スーパー戦隊シリーズ、メタルヒーローシリーズなどを輩出。
-
仮面ライダーシリーズ
- 萬画家・石森章太郎(現・石ノ森章太郎)原作による等身大ヒーローアクションの決定版。
シリーズは昭和ライダー、平成ライダーに振り分けられる(※ただし、これはTVシリーズを振り分けるための名称であり、オリジナルビデオ作品『真・仮面ライダー序章』や、劇場公開作品『仮面ライダーZO』、『仮面ライダーJ』はこれに該当しないとのこと)。海外でリメイクされるなど、こちらも世界的に絶大な支持を受ている。
-
スーパー戦隊シリーズ
- 仮面ライダーシリーズと同じ石森章太郎原作の『秘密戦隊ゴレンジャー』を第1作とする戦隊シリーズを、『スーパー戦隊シリーズ』と呼称する。5人や3人などチームを組んで結束し悪と戦う。第3作『バトルフィーバーJ』より等身大のヒーローだけではなく戦隊が乗り込む巨大ロボットが登場。変形、合体など様々なアクションを駆使して巨大な悪に立ち向かうのが作品の一つの魅力である。
海外でのリメイク作品『パワーレンジャー』シリーズが現在も製作され続けている大人気シリーズである。
-
メタルヒーローシリーズ
- 東映オリジナル作品。
重量感のあるメタルコーティングを思わせるスーツ造型などからメタルヒーローと呼ばれる。
その中でも、『宇宙刑事ギャバン』『宇宙刑事シャリバン』『宇宙刑事シャイダー』を宇宙刑事シリーズ、『特警ウインスペクター』『特急指令ソルブレイン』『特捜エクシードラフト』をレスキューポリスシリーズなどの振り分けがある。
東宝ヒーロー
画期的なアイディアと造りこまれた設定、世界観、造型などからどの作品も隠れた名作との呼び声が高い。『電脳警察サイバーコップ』『七星闘神ガイファード』超星神シリーズなどを輩出。
-
超星神シリーズ
『超星神グランセイザー』『幻星神ジャスティライザー』『超星艦隊セイザーX』の三作品を超星神シリーズと呼ぶ。平成ゴジラシリーズのスタッフが手がけた特撮ヒーローシリーズ。選ばれし戦士たちとロボット(超星神)が侵略者に立ち向かう大人気シリーズ。
松竹ヒーロー
一風変わった雰囲気や「白組」の制作するCGクオリティの高さに定評がある。
『魔弾戦記リュウケンドー』『トミカヒーロー レスキューフォース』『トミカヒーロー レスキューファイアー』。
ローカルヒーロー/ご当地ヒーロー
主に地域活性化などを目的として地方・市町村・一般企業が主導となって制作される作品群。
映像作品よりイベントやショーなどの活躍が主体な事が多い。
有名な物は『琉神マブヤー』『超神ネイガー』『ドゲンジャーズ(九州のローカルヒーローチーム)』など
コラボレーション作品
-
ウルトラマンVS仮面ライダー
- 『ウルトラマン』と『仮面ライダー』の両作品を魅力を紹介したオリジナルビデオ作品。
原作者の対談なども交え、最後にウルトラマンと仮面ライダーが共演するオリジナル短編ドラマが収録された。 -
仮面ライダーディケイド
『仮面ライダーディケイド』放送当時、前番組で放送されていた『侍戦隊シンケンジャー』がディケイド本編に登場、様々な世界を移動し旅をする仮面ライダーであったディケイドの設定を最大限に生かした『シンケンジャーの世界』編が放送され、ライダーと戦隊の夢の共演が実現した。
-
ウルトラマンゼロTHE MOVIE超決戦!ベリアル銀河帝国」
- 『ミラーマン』を元にしたミラーナイト、『ジャンボーグA』を元にしたジャンボット、『ファイヤーマン』を元にしたグレンファイヤーが登場し、ウルトラマンゼロと共にベリアル銀河帝国に立ち向かった。
作品の随所にもオリジナルを意識した設定、オマージュ、当時の俳優が出演するなどファンサービスがあった。
-
海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE
- スーパー戦隊シリーズである『海賊戦隊ゴーカイジャー』とメタルヒーローシリーズの代表作『宇宙刑事ギャバン』が共演を果たした。
ギャバン=一条寺烈役を再び大葉健二氏が熱演し、BGMを渡辺宙明氏が提供、両作品の主題歌を担当した松原剛志氏、串田アキラ氏が本作の主題歌のためにデュエットするなど夢のコラボレーションが実現。
-
仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦
- 2012年公開のスーパー戦隊と仮面ライダーのコラボレーションによる劇場公開作品。ライダーと戦隊の全面戦争を描く異色の作品。史上最多のヒーローたちがスクリーンで一堂に会する。
関連項目
子記事
兄弟記事
- なし
- 3
- 0pt