特級呪物単語


ニコニコ動画で特級呪物の動画を見に行く
トッキュウジュブツ
1.5千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

特級呪物とは、漫画呪術廻戦』に登場する「呪物」の分類の1つである。

概要

呪いを宿した物品である「呪物」の中で、特に呪いの力が強いもの。「1級術師」「2級呪霊」などが登場している呪術師・呪霊とは異なり、作中では他のランクは言及されておらず、最初から「特級呪物」が登場している。

転じて、インターネット上でのスラングとしても使われている。「呪物」と同じように「触れてはいけないネガティブなもの」「見たおぞましいもの」「黒歴史にかかわる物品」などをす語として使われている。

作中で登場したもの

両面宿儺りょうめんすくな)の
作中で最初に登場した、最強級の呪物過去の「呪いの王」とされた両面宿儺。封印状態でなければ人を殺しうる呪霊が力を手に入れようと集まってきてしまうため、一般人が所持するのは非常に危険である。
合計で20本存在する。最初に登場したは、札に包まれて封印された上で仙台市沢第三高校百葉箱魔除けとして保管されていた。あまりにも管理が杜撰すぎるが、これについては漫画冒頭でも「馬鹿過ぎる」と突っ込まれている。ちなみに学校魔除けとして呪物が置かれることはよくあることらしい。
しかし、長い年が経ったことで徐々に封印が緩み、包んでいた札は一般人でもはがせる状態になっていた。さらに、何も知らないオカルト研究会の生徒が札をはがしてしまったことで呪霊が寄ってきてしまう。
主人公虎杖悠仁はこのについてよく知らない状態で、呪霊に襲われる伏黒恵やオカ研の井口佐々木を救うため、呪力を得ようと考えてを食べてしまった。本来であれば即死するはずが、偶然虎が「千年に一度の体質」であったために生存する。ただし、代わりに両面宿儺の精神が虎の中に宿ってしまうことになった。
両面宿儺が危険な存在であるため、本来であれば虎は即座に死刑とされるはずだったが、五条悟の提案により「20本すべてのを食べさせてからの死刑」ということになっている。のちにほかのも登場しており、虎に食べさせられていく。
なお、こちらの世界では両面宿儺企業コラボお菓子などになっている。
呪胎九相図(じゅたいくそうず)
呪術高専東京校に保管されていた9つの胎児状の呪物。液体入りのガラスケースの中に入っている。史上最悪の呪術師とされた加茂倫によって作られた。常時では人間をなさないが、その代わりに破壊もできない。ただし、人間を1人生贄にすることで「受」し、意思を持って人を殺しうる存在になる。
作中では一般人が犠牲となって「脹相」「壊相」「血塗」が受を果たした。残りの6体は既に死亡しており、作者見下々氏は今後も登場することはないとしている。
元ネタ仏教絵画の「九相図」から。
獄門疆(ごくもんきょう)
立方体状の、が表面に多数ついた具。封印に使われる。「開門」した後に対内時間での1分間、獄門疆から4m以内に留めると、どんな対であっても封印ができる。「内時間」であるので、対が考えたり悩んだりしていれば、実際の時間では1分より短くても封印ができる。封印可な期間に制限はないと思われ、内側から封印を解除することはいかなる手段をもっても不可能である。
天元が所有する「裏門」があり、これを使えば封印を解除できる。ただし、そのためには特級呪具の「」か特級相当呪具の「縄」のどちらかが必要であり、しかも両方とも五条悟によって破壊または封印されている。ただし、この2つの呪具に加えて来栖の術式でも解除が可とされている。

関連動画

※下記のアニメ呪術廻戦』の1話は無料で視聴可


関連静画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

特級呪物

46 ななしのよっしん
2025/01/18(土) 17:55:02 ID: WUxlt4EA/A
設定を考えるのがめんどくさかったのかな
BLEACHならなぁ、、
👍
高評価
0
👎
低評価
3
47 ななしのよっしん
2025/01/19(日) 07:41:18 ID: 11sce/twaU
BLEACHなら、、何?
👍
高評価
0
👎
低評価
5
48 削除しました
削除しました ID: 2AuicNqt1o
削除しました
49 削除しました
削除しました ID: zMg8YX8nZh
削除しました
50 削除しました
削除しました ID: nKTjLrQ5ue
削除しました
51 ななしのよっしん
2025/05/17(土) 08:02:39 ID: rNDj2HCYAq
>>46
さすがにそりゃ言いがかりもいいとこだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2025/05/18(日) 16:58:12 ID: X0cyO5WW71
👍
高評価
1
👎
低評価
1
53 ななしのよっしん
2025/06/05(木) 20:44:32 ID: KqvOu+t13+
この掲示板とか見ればよくわかるけど、もはや気に食わないものを侮蔑するための便利なワードになってしまった。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2025/06/05(木) 20:50:10 ID: pkJuGqQ+AW
本来の意味からただのネットスラングとしてめられてしまった
悲しい
👍
高評価
2
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2025/06/15(日) 20:53:09 ID: WwHqQi7ZTQ
この単語付けられるは関わったら不味いどころか
見聞きするだけでがあるばっかりなのである意味わかりやすい印になっとる
👍
高評価
1
👎
低評価
1